釣月寺和尚の一日一題 話題提供
索引【寺院関係(当山関係および仏教用語)】(タイトルだけでなく、記事からも抽出しています。)
下記の文字をクリックすると、その文字の先頭項目へジャンプします。
あ | い | う | え | お | ・ | は | ひ | ふ | へ | ほ |
か | き | く | け | こ | ・ | ま | み | む | め | も |
さ | し | す | せ | そ | ・ | や | - | ゆ | - | よ |
た | ち | つ | て | と | ・ | ら | り | る | れ | ろ |
な | に | ぬ | ね | の | ・ | わ | - | - | - | - |
キーワード | ルビ | 号 |
あ | ||
愛染明王 | アイゼンミョウオウ | 811 |
秋の彼岸 | アキノヒガン | 159、885、891 |
秋葉大権現 | アキバダイゴンゲン | 811、1424 |
阿経忌 | アギョウキ | 1393 |
足利紫山老師像 | アシカガシザン | 238 |
阿閦如来 | アシュクニョライ | 786 |
網代笠 | アジロガサ | 974 |
阿弥陀如来 | アミダニョライ | 93、676、786、3677、3678、3679、3967 |
安全祈願祭 | アンゼンキガン | 633 |
い | ||
石灯籠 | イシドウロウ | 420、2565、3028、3049 |
伊舎那天 | イジャナテン | 2378 |
韋駄尊天 | イダソンテン | 609、1881 |
維那 | イノウ | 633、853、1703 |
位牌 | イハイ | 2380、2381 |
位牌堂 | イハイドウ | 78、257、621、757、950、1723、1941 |
以芳忌 | イホウキ | 1393 |
引磬 | インキン | 993 |
引導 | インドウ | 374 |
引導香語 | インドウコウゴ | 2262 |
う | ||
烏枢摩明王 | ウスサマミョウオウ | 811、3024、3026 |
内位牌 | ウチイハイ | 2381 |
有頂天 | ウチョウテン | 484 |
え | ||
永代供養 | エイタイクヨウ | 3017 |
永代供養塔 | エイタイクヨウトウ | 2168、2169、2222、2223,2227、2234、2236、2298、2299、2301、2322、2340、2342、2343、2345、2346、2368、2379 |
永代供養料 | エイタイクヨウリョウ | 1359 |
回向文 | エコウモン | 200、853 |
海老虹梁 | エビコウリョウ | 1234、1240 |
閻魔大王 | エンマダイオウ | 811、1382、1393、3963 |
焔魔天 | エンマテン | 2390 |
円明閣 | エンミョウカク | 608 |
延命地蔵菩薩 | エンメイジゾウ | 830、831、1426 |
延命十句観音経 | エンメイジックカ | 23、79、507、3123 |
延命半僧杉 | エンメイハンソウ | 2263 |
お | ||
大哉心乎 | オオイナル | 2088 |
大間 | オオマ | 2335 |
大晦日 | オオミソカ | 258 |
おしんぼう地蔵 | オシンボウ | 522 |
押葬 | オッソウ | 1703 |
鬼瓦 | オニガワラ | 59、617、791、1347 |
お札入れ | オフダイレ | 135、2449 |
お盆を迎える | オボンオムカエ | 83、453 |
お参り椅子 | オマイリイス | 42 |
御影札 | オミエフダ | 2522 |
お水取り | オミズトリ | 1003、1055 |
遠諱 | オンキ | 620、909 |
か | ||
開運大黒 | カイウンダイコク | 45、50、55、255 |
開眼式 | カイガンシキ | 2368 |
開山忌 | カイサンキ | 371、736、2563、4023 |
開山堂 | カイサンドウ | 621、909、4661 |
蟇股 | カエルマタ | 550、981、4260 |
鏡餅 | カガミモチ | 625 |
菓儀 | カギ | 861、862、1201、2624 |
餓鬼道 | ガキドウ | 77、948、1393、3966 |
餓鬼飯 | ガキメシ | 84 |
駕籠 | カゴ | 156 |
過去帳 | カコチョウ | 628、2382 |
飾り胴炭 | カザリドウズミ | 989、2450 |
賀正達磨 | ガショウダルマ | 261 |
風まつり | カゼマツリ | 1949、2679、3410、4837 |
片鈸 | カタハチ | 1006 |
月天子 | ガッテンシ | 257 |
火天 | カテン | 2390 |
花頭窓 | カトウマド | 280、330 |
上奥の間 | カミオクノマ | 2335 |
上間 | カミマ | 2335 |
亀背橋 | カメセハシ | 2147 |
枯山水庭園 | カレサンスイ | 1944、3316、4845 |
川施餓鬼 | カワセガキ | 129 |
歓喜天 | カンキテン | 1511 |
換骨 | カンコツ | 1205 |
寒山拾得 | カンザンジュッ | 293 |
岩上観音 | ガンジョウカン | 79、3123 |
閑栖 | カンセイ | 825、1148 |
観世音菩薩 | カンゼオンボサ | 167、267、473、645、786、1161、3679 |
元旦 | ガンタン | 259 |
灌頂 | カンジョウ | 1514 |
観音経 | カンノンキョウ | 83、473、1578 |
灌仏会 | カンブツエ | 428 |
甘露 | カンロ | 2669 |
甘露王如来 | カンロオウニョラ | 93、109 |
甘露の法門 | カンロノホウ | 2669 |
甘露門 | カンロモン | 83、109、2669 |
き | ||
伎芸天 | ギゲイテン | 1062 |
皈元 | キゲン | 375 |
祈祷 | キトウ | 910 |
祈祷寶牘 | キトウフダ | 924 |
忌日法要 | キニチホウヨウ | 1393 |
甲子まいり | キノエネマイリ | 96 |
寄付者名単 | キフシャ | 770、849 |
寄付単 | キフタン | 1133 |
擬宝珠 | ギボシ | 435 |
休広忌 | キュウコウキ | 1670 |
九拝 | キュウハイ | 862 |
九拝式 | キュウハイシキ | 853 |
牛馬頭観音 | ギュウバトウ | 565 |
行道 | ギョウドウ | 736 |
曲彔 | キョクロク | 960 |
磬 | キン | 993 |
欽上 | キンジョウ | 862 |
謹上 | キンジョウ | 862 |
金封 | キンプウ | 862、2624 |
く | ||
降り棟 | クダリムネ | 771、785、791 |
鼓鈸 | クハツ | 1006 |
庫裡板壁 | クリイタカベ | 2371 |
庫裏屋根瓦 | クリヤネガワラ | 178 |
け | ||
偈 | ゲ | 384 |
磬 | ケイ | 993 |
警策 | ケイサク | 777 |
懸魚 | ゲギョ | 581 |
血脈 | ケチミャク | 376 |
月光菩薩 | ゲッコウボサツ | 1724 |
月天 | ゲッテン | 2378 |
華鬘 | ケマン | 854 |
羂索 | ケンサク | 3024 |
虔備 | ケンビ | 862 |
兼務住職辞令 | ケンムジュウショ | 452、4859 |
こ | ||
香 | コウ | 2312 |
江湖道場 | ゴウコドウジョ | 518 |
香語 | コウゴ | 825、1208、1549 |
香資 | コウシ | 862 |
庚申 | コウシン | 564、567、568、881、1045、1743、3361、3862、3886 |
広博身如来 | コウハクシンニョ | 93、109 |
弘法様 | コウボウサマ | 4、6、360、744、796、811、1013、1100、2577、3281、3285、3361 |
弘法修復 | コウボウシュウ | 2082、2083、2084 |
広目天 | コウモクテン | 90、1058、3673、4087 |
虹梁 | コウリョウ | 1240 |
香炉 | コウロ | 2449 |
五戒 | ゴカイ | 3960 |
ご開帳 | ゴカイチョウ | 907 |
五官王 | ゴカンオウ | 1393、3960 |
虚空蔵菩薩 | コクウゾウボサツ | 786、1057 |
五具足 | ゴグソク | 465、2672 |
告報 | コクホウ | 2367 |
五重座 | ゴジュウザ | 2380 |
ご親教 | ゴシンキョウ | 4220、4703、4705 |
御染筆 | ゴセンピツ | 223 |
子育観音 | コソダテカンノン | 45、267 |
五智 | ゴチ | 438 |
五道転輪王 | ゴドウテンリン | 3970 |
五七日 | ゴナヌカ | 1393 |
五如来 | ゴニョライ | 109 |
五百羅漢 | ゴヒャクラカン | 294、798、875、1463、1526、2209 |
子安観音 | コヤスカンノン | 1578 |
子安地蔵 | コヤスジゾウ | 630、927 |
五輪塔 | ゴリントウ | 1526、1691 |
金剛力士像 | コンゴウ | 1057 |
さ | ||
斎会 | サイエ | 853、1148、1549、2018、2367、3046 |
賽銭 | サイセン | 2316 |
塞の神 | サイノカミ | 3025 |
賽の河原 | サイノカワラ | 3956 |
歳末慈善托鉢 | サイマツジゼン | 601 |
茶頭 | サジュウ | 1703 |
差定 | サジョウ | 1260、2367、3173 |
座禅 | ザゼン | 777 |
鯖弘法 | サバコウボウ | 645、3184 |
沙羅双樹 | サラソウジュ | 1447 |
賛 | サン | 485、1423 |
三界萬霊 | サンガイバンレ | 484、1569、1582 |
参詣石段 | サンケイイシダン | 99 |
三解脱 | サンゲダツ | 364 |
山号 | サンゴウ | 1760 |
三鈷杵 | サンコショ | 3024 |
三猿 | サンザル | 568 |
三時回向文 | サンジエコウモン | 200 |
三重(の)塔 | サンジュウノトウ | 202、226、291、431 |
三途の川 | サンズノカワ | 3957、3958 |
三尊佛 | サンソンブツ | 748 |
参道清掃 | サンドウセイソウ | 1945 |
参道整備 | サンドウセイビ | 40、46、3284 |
三弔い | サントムライ | 374 |
山門 | サンモン | 24、74、364、492 |
山門施餓鬼 | サンモンセガキ | 110、111、119、120、486、852、1217、1569、1946、1947、1948、2313、2678、3043、3408、3774、4494、4836 |
山門不幸 | サンモンフコウ | 1661 |
し | ||
椎河龍王 | シイガリュウオウ | 236、3601 |
侍衣 | ジエ | 1703 |
侍衣下 | ジエゲ | 3549 |
四華 | シカ | 1447 |
知客 | シカ | 1703、2018 |
色界 | シキカイ | 484 |
直日 | ジキジツ | 777 |
侍香 | ジコウ | 1703 |
寺号 | ジゴウ | 1785 |
地獄極楽図 | ジゴクゴクラク | 3954、3955、3956、3957 |
地獄道 | ジゴクドウ | 77、1393、3966 |
持国天 | ジコクテン | 90、1058、4087 |
四国八十八ヶ所 | シコクハチジュウ | 2522 |
地獄ものがたり | ジゴクモノガタリ | 451 |
侍史下 | ジシゲ | 3549 |
思実忌 | シジツキ | 1670 |
侍真 | ジシン | 1703 |
地蔵菩薩 | ジゾウボサツ | 129、569、630、786、811、840、881、1393、1479、1517、2090、2171、3361 |
七尊菩薩堂 | シチソンボサツ | 332、424 |
七難即滅 | シチナンソクメツ | 255 |
七如来幡 | シチニョライバタ | 93、117 |
七福神 | シチフクジン | 255、257、1392、1511 |
七福即生 | シチフクソクショウ | 255 |
七福尊天 | シチフクソンテン | 257 |
七枚塔婆 | シチマイトウバ | 377、1393 |
地鎮祭 | ジチンサイ | 2213 |
四天王 | シテンノウ | 90、117、1058、3673、4087 |
祠堂金 | シドウキン | 1359 |
四派合同研修会 | シハゴウドウ | 2035 |
四幡 | シハタ | 90、1566 |
寺班 | ジハン | 2621 |
寺班籍 | ジハンセキ | 1132 |
慈悲 | ジヒ | 1720 |
寺標 | ジヒョウ | 1、2286 |
慈母観音 | ジボカンノン | 545、875、1298、1479、1481 |
慈明忌 | ジミョウキ | 1670、4495 |
しめなわ念珠 | シメナワネンジュ | 1175 |
下奥の間 | シモオアクノマ | 2335 |
下間 | シモマ | 2335 |
寺紋 | ジモン | 844、1774 |
寺門標柱 | ジモンヒョウチュ | 44、150、278 |
釈迦三尊 | シャカサンゾン | 624、748、908、1324、4622 |
釈迦如来 | シャカニョライ | 259、624、748、786、811、908、1393、3678、4622、4623 |
謝儀 | ジャギ | 862 |
洒水 | シャスイ | 2309 |
洒水忌 | シャスイキ | 1393 |
舎利殿 | シャリデン | 764 |
朱印 | シュイン | 1775 |
朱印帳 | シュインチョウ | 1775 |
十一面観世音菩薩 | ジュウイチメン | 1609、1729、1730、1733 |
十王 | ジュウオウ | 413、451、786、811、1809 |
十王経物語 | ジュウオウキョウ | 413、451 |
十三回忌 | ジュウサンカイキ | 3045、3046 |
十三佛 | ジュウサンブツ | 786、1029 |
宗旨 | シュウシ | 2779 |
十聖境 | ジュウセイキョウ | 2873、3013、3014、3018、3019 |
十二神将 | ジュウニシンショウ | 1058、1724 |
十二天 | ジュウニテン | 2378、2390 |
十六善神 | ジュウロクゼン | 7、259、1058 |
十六羅漢 | ジュウロクラカン | 162、485、1147、1423、1426、1458、1480、1520、1540、1567、1606、1631、4188 |
朱扇 | シュセン | 970、4846 |
出世弁財天 | シュッセ | 2337 |
修二会 | シュニエ | 1055 |
須弥壇 | シュミダン | 2090、4505 |
主棟 | シュムネ | 771、785、791 |
修羅道 | シュラドウ | 77、948、1393、3966 |
巡教 | ジュンキョウ | 164、535、1997、2356、2721、3086、4872 |
巡拝御砂踏 | ジュンパイ | 2804 |
書院造り | ショインヅクリ | 566 |
聖観音 | ショウカンノン | 658、811 |
小磬 | ショウケイ | 993 |
相見香 | ショウケンコウ | 861、862 |
焼香 | ショウコウ | 466、2310 |
荘厳 | ショウゴン | 465、853、1549、2018 |
荘厳報知 | ショウゴンホウチ | 375 |
小師 | ショウシ | 825、1703 |
小住 | ショウジュウ | 862 |
松樹千年翠 | ショウジュセンネン | 3097 |
小祥忌 | ショウジョウキ | 1670、2848 |
成所作智 | ジョウショサチ | 438 |
精進 | ショウジン | 1439 |
精進落とし | ショウジンオトシ | 1680 |
精進料理 | ショウジンリョウリ | 1439、1680、3961 |
正途河婆 | ショウズカバ | 1808 |
聖天 | ショウテン | 1511 |
称名忌 | ショウミョウキ | 1670 |
青面金剛 | ショウメンコンゴウ | 567、568、1045 |
焦面大鬼王 | ショウメンダイキ | 93 |
小練忌 | ショウレンキ | 1393 |
鐘楼 | ショウロウ | 523 |
精霊棚 | ショウロウダナ | 83、84、115 |
初願忌 | ショガンキ | 1393 |
書記 | ショキ | 1703 |
助警 | ジョケイ | 777 |
初江王 | ショコウオウ | 1393、3957、3958 |
除日 | ジョジツ | 258 |
初七日 | ショナヌカ | 1393 |
除夜の鐘 | ジョヤノカネ | 258 |
白木の位牌 | シラキノイハイ | 375 |
人界 | ジンカイ | 3966 |
新皈元 | シンキゲン | 375 |
新忌斎 | シンキサイ | 825、1208 |
真言 | シンゴン | 1514 |
晋山式 | シンサンシキ | 1148、2877、4576 |
しんしろ斎苑 | シンシロサイエン | 104、1885 |
津送儀 | シンソウギ | 825、826、1201、1260、1262、1703、2333、2596、2723、3173、4585 |
真読 | シンドク | 910 |
新年お札 | シンネンオフダ | 255 |
す | ||
垂示式 | スイジシキ | 861、1297 |
助六寿司 | スケロクシシ | 1680 |
隅棟 | スミムネ | 771、785、791、822、827 |
水盤 | スイバン | 141、2496、3412 |
せ | ||
西方広目天王 | セイホウコウモ | 90、1058 |
施餓鬼会 | セガキエ | 1582、2669 |
施餓鬼準備 | セガキジュンビ | 89、90、93、117、1569 |
施餓鬼棚 | セガキダナ | 106、107、108、110、111、112、119、120、129、483、486、1216、2313、2678 |
勢至菩薩 | セシボサツ | 786、3679 |
遷化 | センゲ | 825、1661 |
線香 | センコウ | 2312 |
線香立て | センコウダテ | 20、2449 |
千手観音 | センジュカンノン | 911、1371、3674 |
千人塚 | センニンヅカ | 675、676 |
千本のぼり | センボンノボリ | 997 |
そ | ||
総監 | ソウカン | 1201、1549、1703 |
総代会総会 | ソウダイカイソ | 39、405、765、1119、1658、2750、3105 |
総代会旅行 | ソウダイカイリョ | 210、559、920、1280 |
増長天 | ゾウチョウテン | 90、1058、3673、4087 |
宋帝王 | ソウテイオウ | 1393、3959 |
僧堂 | ソウドウ | 1426 |
総門 | ソウモン | 236、289 |
祖先総回向 | ソセンソウ | 2672 |
側溝整備 | ソッコウセイビ | 539 |
卒塔婆 | ソトウバ | 18、95、117、438 |
卒塔婆立て | ソトウバタテ | 95 |
尊侍 | ソンジ | 1703 |
尊宿 | ソンシュク | 825 |
た | ||
大圓鏡智 | ダイエンキョウチ | 438 |
大機 | ダイキ | 4328 |
大磬 | ダイケイ | 993 |
太鼓 | タイコ | 1006 |
泰広王 | タイコウオウ | 1393、3957 |
大黒 | ダイコク | 45、50、55、96、255、267、289、572、811、1511、1850、2977 |
泰山王 | タイザンオウ | 1393、3966 |
退山式 | タイサンシキ | 1148 |
帝釈天 | タイシャク | 567、2390 |
大衆塚 | タイシュウヅカ | 675、676 |
大祥忌 | ダイジョウキ | 1670、3213 |
胎内仏 | タイナイブツ | 55 |
大日如来 | ダイニチニョライ | 786 |
大般若会 | ダイハンニャエ | 994、2090 |
大般若波羅蜜多経 | ダイハンニャハラ | 910、994 |
大本山めぐり | ダイホンザンメ | 388 |
大練忌 | ダイレンキ | 1393 |
托鉢 | タクハツ | 601 |
奪衣婆 | ダツイバ | 1808、3957 |
塔頭 | タッチュウ | 711、1838 |
棚経 | タナキョウ | 83、84、85、106、109、115、453、818、1177、1566、1937、2297、3355 |
多宝塔 | タホウトウ | 860 |
多宝如来 | タホウニョライ | 93、109 |
多聞天 | タモンテン | 90、1058、1088、3673、4087 |
檀弘忌 | ダンコウキ | 1393 |
端午の節句 | タンゴノセック | 384 |
誕生偈 | タンジョウゲ | 384 |
檀信徒証 | ダンシントショウ | 1015 |
壇信徒日課経 | ダンシントニッカ | 2672 |
単立 | タンリツ | 1062 |
ち | ||
智慧 | チエ | 375、438 |
茶湯料 | チャトウリョウ | 1359 |
地獄道 | ジゴクドウ | 77、451、948、1393 |
畜生道 | チクショウドウ | 77、948、1393、3966 |
魑魅朦朧 | チミモウリョウ | 2128 |
中陰 | チュウイン | 1393、3958 |
中啓 | チュウケイ | 970 |
手水鉢 | チョウズバチ | 2504、2564、2626、3326、3412、4843 |
超祥忌 | チョウショウキ | 4657 |
手水舎 | チョウズヤ | 141、2496 |
勅使門 | チョクシモン | 170、250、492 |
頂相 | チンソウ | 260、621、835、1441、2018、2407 |
つ | ||
追善供養 | ツイゼンクヨウ | 1393、3967 |
追悼法要 | ツイトウホウヨウ | 11 |
つくばい | ツクバイ | 541、2565、2590、2626、2690、3028、3049、3309、3409、4841 |
通夜式 | ツヤシキ | 1170、1201、2511 |
て | ||
鉄鉢 | テッパツ | 711 |
寺位牌 | テライハイ | 2380 |
寺附法類総代 | テラツキホウルイ | 858、1201 |
天蓋 | テンガイ | 800 |
天上 | テンジョウ | 3966 |
殿司 | デンス | 1703 |
奠茶導師 | テンチャドウシ | 374、825、1703 |
天道 | テンドウ | 77、948、1393 |
奠湯導師 | テントウドウシ | 374、825、1703 |
転読 | テンドク | 910 |
と | ||
導師 | ドウシ | 374 |
東司 | トウス | 2504、3024 |
堂施餓鬼 | ドウセガキ | 106、107、108、112、1569 |
道祖神 | ドウソジン | 881 |
堂内階段手摺 | ドウナイカイタ | 101 |
東方持国天王 | トウホウジコク | 90、1058 |
灯明 | トウミョウ | 2311 |
床の間修復 | トコノマ | 1146 |
都市王 | トシオウ | 3969 |
戸帳 | トチョウ | 854 |
兜跋毘沙門天 | トバツビシャ | 1045 |
歳徳大善神 | トシトクダイゼ | 257 |
な | ||
内陣 | ナイジン | 2192、2335 |
中庭 | ナカニワ | 1942、3326 |
七七日 | ナナナヌカ | 1393 |
南無 | ナム | 93、567、1514 |
南無大師遍照金剛 | ナムタイシ | 1514 |
ならし | ナラシ | 1260 |
双瀬観音 | ナラゼカンノン | 167 |
南方増長天王 | ナンポウゾウチ | 90、1058 |
に | ||
仁王門 | ニオウモン | 142、162、219 |
日光菩薩 | ニッコウボサツ | 1724 |
日天 | ニッテン | 2378 |
日天子 | ニッテンシ | 257 |
如意輪観音 | ニョイリンカンノン | 1057 |
鐃鈸 | ニョウハチ | 1006 |
如来 | ニョライ | 93、624、630 |
人間道 | ニンゲンドウ | 77、948、1393 |
忍光忌 | ニンコウキ | 1670 |
ぬ | ||
濡れ縁 | ヌレエン | 2357 |
ね | ||
寝観音 | ネカンノン | 307 |
涅槃 | ネハン | 325、375、1447、2669、3248 |
涅槃会 | ネハンエ | 325、709、1063、1447、1448、2880、2896、3248、3988、4333 |
涅槃図 | ネハンズ | 325、709、1063、1447、2880、2896、3635 |
涅槃だんご | ネハンダンゴ | 325、709、1448、3635 |
年回表 | ネンカイヒョウ | 620 |
年忌卒塔婆 | ネンキソトウバ | 438 |
年忌表 | ネンキヒョウ | 239、602、973、1330、2449、2766 |
年忌法要 | ネンキホウヨウ | 1393、1670 |
拈香 | ネンコウ | 853、3046 |
念仏踊り | ネンブツオドリ | 118 |
の | ||
納経帳 | ノウキョウチョウ | 1775 |
納札箱 | ノウサツバコ | 135 |
野辺地蔵 | ノベジゾウ | 2171 |
は | ||
灰クリーン | ハイクリーン | 20、2449 |
拝請 | ハイショウ | 825、826、1201 |
拝表 | ハイヒョウ | 861、862、2624 |
葉書姿札 | ハガキスガタ | 3353 |
墓じまい | ハカジマイ | 3828 |
白崖峰 | ハクガイホウ | 2873 |
派中法階籍 | ハチュウホウカイ | 1132 |
八角三重塔 | ハッカクサンジュ | 226 |
葉付き卒塔婆 | ハツキソソトウバ | 18 |
八将尊神 | ハッショウソンジ | 257 |
馬頭観音 | バトウカンノン | 368、563、564、565、737、808、881、904、1096、1481、1578、1651、1736,、2427、3021、3038、3682 |
花草だんご | ハナクサダンゴ | 325、709、1448、3635 |
花祭り | ハナマツリ | 428 |
はねこみ | ハネコミ | 110、118 |
春の彼岸 | ハルノヒガン | 338 |
春爛漫 | ハルランマン | 2、5、16、22 |
板 | ハン | 688 |
半僧杉 | ハンソウスギ | 424 |
半僧坊真殿 | ハンソウボウシ | 231、424、875、910 |
半僧坊大権現 | ハンソウボウタ | 223、231、236、875、907、1151、1441、3353 |
般若 | ハンニャ | 450 |
般若心経 | ハンニャシンギ | 53、83、167、2672 |
ひ | ||
彼岸 | ヒガン | 159、338 |
毘沙門天 | ビシャモンテン | 90、259、1045、1088 |
白衣観音 | ビャクエカンノン | 473 |
百鬼夜行 | ヒャッキヤコウ | 2057 |
平等王 | ビョウドウオウ | 3967 |
平等性智 | ビョウドウショウ | 438 |
秉炬導師 | ヒンコドウシ | 374、825、1703 |
賓頭尊者 | ビンズルソンジャ | 1426 |
ふ | ||
訃音 | フイン | 826 |
副司 | フウス | 1703 |
風天 | フウテン | 2378 |
普回向 | フエコウ | 83 |
諷経 | フギン | 200 |
普賢菩薩 | フゲンボサツ | 259、624、748、786、908、1114、1393、4622、4623 |
二七日 | フタナヌカ | 1393 |
仏花 | ブッカ | 2315 |
仏教会総会 | ブッキョウカイソウ | 644 |
仏壇の祀り方 | ブツダン | 464、465、2672 |
不動明王 | フドウミョウオウ | 786、811、1298、1335、1393、1744、2220、3031、3051、3056、3675、3680 |
へ | ||
幣 | ヘイ | 89、117、1215、1566、1569、4128 |
弁財天 | ベンザイテン | 1059、1257、1745 |
変成王 | ヘンセイオウ | 1393、3964 |
ほ | ||
法階籍 | ホウカイセキ | 1132 |
宝篋印塔 | ホウキョウイント | 80、1691 |
法語 | ホウゴ | 374、853、2262 |
方広寺瓦記 | ホウコウジカワラ | 181 |
奉賛 | ホウサン | 854 |
法事 | ホウジ | 1393 |
宝勝如来 | ホウショウニョライ | 93 |
法要 | ホウヨウ | 1393 |
法類 | ホウルイ | 858 |
法臘 | ホウロウ | 909 |
菩薩 | ボサツ | 624 |
墓参 | ボサン | 891 |
菩提和讃 | ボダイワサン | 2672 |
墓地清掃 | ボチセイソウ | 885、1214 |
法界体性智 | ホッカイタイショウ | 438 |
法鼓 | ホック | 228、4450 |
払子 | ホッス | 1007 |
北方多聞天王 | ホッポウタモンテ | 90、1058 |
布袋 | ホテイ | 1392 |
本四国巡拝御砂踏 | ホンシコク | 2804 |
本地仏 | ホンジブツ | 1393 |
本尊 | ホンゾン | 624、908、2090 |
本尊回向 | ホンゾンエコウ | 83、2672 |
梵天 | ボンテン | 567 |
本堂 | ホンドウ | 59、170、259、1146、1268 |
本然清浄忌 | ホンネンショウジョウキ | 1670 |
煩悩 | ボンノウ | 375 |
本派寺班籍 | ホンパジハン | 1132 |
ま | ||
前庭 | マエニワ | 1943 |
枡型 | マスガタ | 854 |
抹香 | マッコウ | 2310、2312 |
丸窓 | マルマド | 421 |
曼荼羅 | マンダラ | 353 |
み | ||
水子 | ミズコ | 3956 |
水の子 | ミズノコ | 4140 |
水引 | ミズヒキ | 854 |
水引戸帳 | ミズヒキトチョウ | 854 |
晦日 | ミソカ | 258 |
三具足 | ミツグソク | 465、2672 |
身附法類総代 | ミツケホウルイ | 858 |
密葬 | ミッソウ | 1171、1201、2512 |
見てわかる仏事 | ミテワカル | 84、85、464、465 |
作巳入草 | ミトナッテ | 626、3011 |
身平橋薬師堂 | ミダイラバシ | 645 |
三七日 | ミナヌカ | 1393 |
妙観察智 | ミョウカンザッチ | 438 |
名号塔 | ミョウゴウトウ | 3021 |
妙色身如来 | ミョウシキシンニ | 93、109 |
弥勒菩薩 | ミロクボサツ | 786、1393 |
む | ||
無位真人 | ムイシンジン | 1937 |
無縁仏 | ムエンボトケ | 671、676 |
迎え火 | ムカエビ | 1580 |
無色界 | ムシキカイ | 484 |
無縫塔 | ムホウトウ | 1691 |
め | ||
明珠在手(掌) | メイジュ | 2944、3037 |
冥福 | メイフク | 1393 |
も | ||
木魚 | モクギョ | 906 |
木板 | モクハン | 688 |
文殊菩薩 | モンジュボサツ | 259、624、748、786、908、1114、1393、1426、4622、4623 |
門牌 | モンパイ | 1661 |
や | ||
薬師三尊 | ヤクシサンゾン | 1724 |
薬師如来 | ヤクシニョライ | 480、630、645、786、796、911、1064、1198、1393、1724、3676 |
役僧 | ヤクソウ | 374 |
役配 | ヤクハイ | 1260 |
病除け弘法 | ヤマイヨケコウホ | 45、2082 |
ゆ | ||
よ | ||
欲界 | ヨクカイ | 484 |
四七日 | ヨナヌカ | 1393 |
ら | ||
羅漢 | ラカン | 294、572、582、1297、1526、2209、4661 |
羅漢永代供養 | ラカンエイダイ | 1297 |
らかんの庭 | ラカンノニワ | 582 |
羅刹天 | ラセツテン | 2390 |
落慶記念品 | ラッケイキネン | 965 |
落慶式 | ラッケイシキ | 851、4576 |
欄間彫刻 | ランマチョウコク | 1268、1289 |
り | ||
離怖畏如来 | リフイニョライ | 93、109 |
龍頭観音 | リュウズカンノン | 507 |
両鈸 | リョウハチ | 1006 |
両班 | リョウハン | 1006 |
る | ||
盧舎那仏 | ルシャナブツ | 1057 |
れ | ||
霊供膳 | レイクゼン | 85、115、627、709、3044 |
聯 | レン | 1936、2261 |
ろ | ||
老丈室 | ロウジョウシツ | 3549 |
六地蔵 | ロクジゾウ | 77、948、4044 |
六道 | ロクドウリンネ | 77、948、1393、3966、3967 |
六七日 | ロクナヌカ | 1393 |
六波羅蜜 | ロクハラミツ | 3972 |
六味 | ロクミ | 1947、2313、2678、3043 |
六役 | ロクヤク | 1703 |
わ | ||
脇仏 | ワキボトケ | 624 |
輪袈裟 | ワゲサ | 965 |