大黒殿
釣月寺の本堂北側に小さな祠があります。そこには、昔から3体の仏像がまつられていました。その祠は、本堂や庫裏から離れて建っているため、雨漏りや動物の侵入等で、管理がたいへんでした。そこで、平成21年10月から12月にかけて、大黒殿を本堂の上間の間に移設しました。
移設後は、お寺参り等のおりに、いつでも拝観できるため、壇信徒の皆様方から好評をえています。
≪平成23(2011)年5月8日撮影≫ |
移設された3体の仏像。左から、子育観音、開運大黒、病除け弘法。右側の病除け弘法は、【平成23年4月23日(土):第6号】に示した弘法様です。
大黒殿が建てられた時の棟札。現在は本堂内に移設されています。以前は祠内にありました。棟札には、 次のような記述があります。 大正拾三年甲子十一月十五日 発起人 鎌田泰道 熊谷光太郎 檀徒総代 近藤伊三郎 遠山浪吉 小林徳一郎 世話人 今泉元吉 近藤幸四郎 手傳人 池田源造 小笠原定吉 明石真九郎 門林栄太郎 子育観世音菩薩 奉造立 甲子開運大黒尊天 合堂壹宇依諸檀力諸願成就 諸病除弘法大師 釣月二拾世 鎌田泰山松代 随身 鎌田のぶ 日獻四海水 杣 藤原善作 石工 山河重治 大工棟梁 松井鉄之助 職人 院南仁五郎 弟子 林庄市 |
|
先代が揮毫した扁額。現在は本堂内に移設されています。以前は祠の前面に掲げられていました。 | |
仏像を移設後の祠。見栄えがよいため、当分の間、取り壊さずに残すことにしました。 | |
≪平成23(2011)年5月18日撮影≫ |
釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【平成23年6月1日(水):第45号】