賽銭(さいせん)

 神社仏閣を訪れて、お参りにあたり、必ずお賽銭をあげ、願い事をします。そして、賽銭を入れる箱を賽銭箱といいます。
 本来の賽銭の意味は、願い事をする時に奉納するものではなく、願いが成就した後にお礼として奉納した金銭です。本来、「賽」の字は、「神に報いる」という意味を持っていますので。
 しかし、現代では、祈願する時に、その願いが叶うことを期待して賽銭を入れるという考えの方が中心になっているようです。

≪平成29(2017)年8月13日撮影≫

釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【平成29年8月19日(土):第2316号】