卒塔婆立て

 法事は、自宅や菩提寺において営まれます。その時、いつも困っていたのが、卒塔婆をどのように立てて法事を行うかでした。これを一挙に解決してくれたのが、下記の写真にある卒塔婆立てでした。
 普段は、4つに分解できるため、持ち運びにも便利であり、同時に3枚の卒塔婆を立てることができます。この卒塔婆立てを購入した平成22年5月以降からは、在家において行われる法事においては、この卒塔婆立てを持っていき、本寺において営まれる法事では、専用の卒塔婆立てを用意しました。この卒塔婆立てを利用することにより、法事がより荘厳(おごそか)に感じるようになりました。

4つの部品から。
卒塔婆を立てた状態。 卒塔婆立てのできあがり。
≪平成23(2011)年7月3日撮影≫

釣月寺和尚の一日一題 話題提供 平成23年7月21日(木):第95号】