 日本三大名勝
日本三大名勝
いくつかの日本三大がありますが、一つでも訪れたことがあるものだけ取り上げました。
 日本三景
日本三景
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 松島 | 宮城県松島町 | 【5.3.8:第4334号】 | |
| 宮島 | 広島県宮島町 | 【26.11.29:第1322号】 | |
| 天の橋立 | 京都府宮津市 | 【26.5.14:第1123号】 | 
 三大瀑布
三大瀑布
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 華厳の滝 | 栃木県日光市 | 【26.8.21:第1222号】 | |
| 那智の滝 | 和歌山県那智勝浦町 | 【26.11.8:第1301号】 | |
| 袋田の滝 | 茨城県太子町 | 【元.6.18:第2984号】 | 
 三大巨桜
三大巨桜
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 神代桜 | 山梨県武川村 | 【27.4.9:第1453号】 | |
| 三春滝桜 | 福島県三春町 | ||
| 淡墨桜 | 岐阜県根尾村 | 【26.4.10:第1089号】 | 
 三大名城
三大名城
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 名古屋城 | 名古屋市 | 【24.4.10:第359号】 | |
| 姫路城 | 姫路市 | 【27.5.26:第1500号】 | |
| 熊本城 | 熊本市 | 
 三大名園
三大名園
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 偕楽園 | 水戸市 | 【元.6.25:第2991号】 | |
| 後楽園 | 岡山市 | 【27.4.15:第1459号】 | |
| 兼六園 | 金沢市 | 【25.6.14:第789号】 | 
 三大稲荷
三大稲荷
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 伏見稲荷 | 京都市伏見区 | 【27.1.16:第1370号】 | |
| 豊川稲荷 | 愛知県豊川市 | 【24.1.31:第289号】 | |
| 笠間稲荷 | 茨城県笠間市 | 
 三大仏
三大仏
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 奈良の大仏 | 奈良市 | 【26.3.9:第1057号】 | |
| 鎌倉の大仏 | 鎌倉市 | 【30.12.7:第2791号】 | |
| 高岡の大仏 | 高岡市 | 【25.8.29:第865号】 | 
 三古湯
三古湯
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 道後温泉 | 松山市 | 【27.4.21:第1465号】 | |
| 有馬温泉 | 神戸市 | ||
| 白浜温泉 | 和歌山県白浜市 | 【29.11.28:第2417号】 | 
 三名泉
三名泉
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 草津温泉 | 群馬県草津町 | 【25.10.17:第914号】 | |
| 有馬温泉 | 神戸市 | ||
| 下呂温泉 | 岐阜県下呂市 | 【27.9.2:第1599号】 | 
 三観音
三観音
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 浅草観音 | 東京都台東区 | 【24.12.6:第599号】 | |
| 大須観音 | 名古屋市中区 | 【26.1.29:第1018号】 | |
| 津観音 | 津市 | 【28.10.13:第2006号】 | 
 三奇橋
三奇橋
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 錦帯橋 | 山口県岩国市 | ||
| 猿橋 | 山梨県大月市 | 【28.4.8:第1819号】 | |
| かずら橋 | 徳島県西祖谷山村 | 【30.4.10:第2550号】 | 
 三大鍾乳洞
三大鍾乳洞
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 龍泉洞 | 岩手県岩泉町 | ||
| 秋芳洞 | 山口県美祢市 | ||
| 龍河洞 | 高知県香美市 | 【30.4.14:第2554号】 | 
 三大ソテツ
三大ソテツ
| 名勝名 | 住所 | 話題の日付&号数 | 備考 | 
| 龍華寺 | 静岡市 | 【24.10.17:第549号】 | |
| 能満寺 | 静岡県吉田町 | 【元.10.7:第3095号】 | |
| 妙国寺 | 大阪府堺市 |