身体に効く栄養成分・食材・調理方法 Welcome
Welcome

口内炎・地図状舌・歯周病





口内炎





口の粘膜に生じる炎症で、口腔内に直接原因がある場合と、全身状態の一症状としてあら われる場合があります。前者は、口の中の粘膜をかんだとか熱いものや刺激の強いものを 食べたとか、作用の強い薬剤を誤飲したなどの物理的刺激によっておこります。

後者は、 かぜが長びいたり、気管支炎、肺炎、ジフテリア、結核などの感染症がある場合、がんや 白血病、血液疾患、糖尿病などの代謝異常がある場合、また、暴飲・暴食、不摂生、栄養 不良、ビタミン不足、薬物の長期服用など、体調が悪く、体力が落ちてきた状態を示す症 状でもあります。

口内炎ができやすい人は、何か病気がないかを調べる必要があります。 しかし、多くの場合は不摂生や偏った食事によるビタミン不足が原因です。ビタミンB群 をはじめ、ビタミンA・Cを充分確保できるように注意し、その他各種栄養素も過不足な くとれる食事にすることが大事です。




・情報メモ



ビール酵母はB群のビタミンを網羅的に含んでいるといわれます。ストレスによって胃炎 になりやすく、口内炎も出やすいという場合、乳酸菌を多くとるとよいと報告されていま す。


口内炎に効く栄養成分




下の場所へ、リンク設定をしています。


ビタミンB群


ビタミンA


ビタミンC


カルシウム


マグネシウム


リジン







地図状舌




舌の表面に地図を描いたように、たくさんの溝ができている状態をいいます。長い間重い 病気にかかっていた人、あるいは健康な人がたいへん大きなストレスに襲われたときに発 症することがあります。

ほかに症状として、舌の側面にギザギザの切れ込みが入る、舌の 裏側にある味蕾が肥大する、舌の一部の皮がむけるなどのケースもあります。
最も一般的 な原因としてビタミンB群の長期的な欠乏と、身体的、情緒的な強いストレスがあげられ ます。まず、ストレスの原因を明確にすることが必要です。

食事療法としては、乳酸菌を 多くとってロ腔内と腸内の有用菌をふやすようにし、ビタミンB群のすべてが摂取できる よう食事に配慮します。

他のビタミンやミネラル、栄養素も過不足なくとります。

地図状舌に効く栄養成分




下の場所へ、リンク設定をしています。


ビタミンB群


乳酸菌







歯周病




歯を支える骨など、歯の周囲の組織が壊されて歯がぐらぐらし、ついには抜けてしまう病 気の総称で、歯槽膿漏ともいいます。

歯垢やカルシウム不足が原因とされますが、現在で は、貧血型、動脈硬化型、糖尿病型など全身状態の一症状という考え方も出されています 。

したがってそれぞれ食生活を改善し、病気の予防と治療をする必要があります。からだ によい食事は歯にもよいわけです。もちろん口腔内の清潔を保ち、歯垢を除去することを 忘れてはいけませんし、カルシウムを充分にとることも大事です。




●情報メモ

歯ぐきを強化するにはビタミンE・Qが、また歯ぐきからの出血にはビタミンC・P、口 臭にはクロロフィル、アシドフィルス菌、亜鉛が有効といわれます。

 



歯周病に効く栄養成分





下の場所へ、リンク設定をしています。

ビタミンE

ビタミンQ

ビタミンC

ビタミンP

クロロフィル

アシドフィルス菌

亜鉛


生活習慣病に効く、栄養素、食材、調理方法