奥三河の古刹・釣月寺(ちょうげつじ) 

壇信徒の皆様へ

 本寺のパンフレットができあがりました。

       表面    中面



 永代供養塔について

 平成29年9月に、永代供養塔ができあがりました。【下記写真参照】
 使用に関しましては、「永代供養塔使用規約」を、申し込みに関しては、「永代供養塔使用申込書」を参照して下さい。



釣月寺住職 合掌


1 釣月寺和尚の一日一題 話題提供

 平成23(2011)年4月からの釣月寺におけるできごとや、生活で知り得た情報を、一日一題、ウェブ形式で提供しています。

2 双瀬山釣月寺の概要

 新城市副川に立地する臨済宗方広寺派釣月寺の概要を紹介しています。

3 双瀬山釣月寺の歴史

 応永元(1394)年に開山した釣月寺の歴史を紹介しています。

4 双瀬山釣月寺の境内

 元禄元(1688)年に再建された本堂をはじめとする建物や庭等、境内に関する情報を写真で紹介しています。

5 境内堂祠(双瀬山準四国八十八ヶ所弘法)【平成23(2011)年7月31日アップ】

 本堂裏山にかけて、四国88ヶ所弘法大師石造仏が安置されています。第20代泰山恵松和尚の発願によるもので、大正13(1924)年頃の造立です。時間にして 約20分でひとめぐりすることができます。この石造仏を写真で紹介しています。

6 前住職作絵画

 前住職道源宗一和尚が描いた絵画を紹介しています。
 前住職の絵画制作に関する記事が、平成14(2002)年6月12日(水)中日新聞に掲載されました。 記事の詳細はココをクリックしてください。  この記事に記載されている住職 鎌田道源は、平成19(2007)年8月17日に遷化しました。

  @十王経物語

  A九相観図

7 新城市鳳来地区に関するリンク情報

本堂玄関 庫裏玄関



ここをクリックすれば、このホームページの作者にメールが送れます。