身体に効く栄養成分・食材・調理方法
Welcome
Welcome








★効能

骨や血管の強化、貧血予防



★不足すると

貧血を起こしやすくなる



★過剰症

よほどの場合、溶血性黄疸がみられることも



★多く含む食品

レバー、ナッツ類、ゴマ、ココアなど



★所要量

12歳〜69歳男性1.8mg、

12歳〜69歳女性1.6mg、

妊婦+0.4mg、授乳婦+0.6mg

[許容上限摂取量=いずれも9mg]



■銅は体内でこんな作用をします


・鉄の利用をよくしてへモグロビンの合成を助け、貧血を予防する。

・メラニン色素の生成にかかわる。

・コラーゲンの生成にはたらき、骨や血管壁などを強化する。

・過酸化脂質を分解する酵素S○Dの構成成分である。

・カドミウム、鉛の毒性を弱める。

・がらだがビタミンCを使うときに必要。




◆過剰症


銅容器での酸性食品の保存、銅鍋による酸性食品の調理により、中毒をおこすことがある。




◆貧血を防ぐ。

活性酸素と闘う。

血管を強くする。

そのすへてに働く。




★自分のカラダの中に鋼があるなん て妙な気分だが、実は大事な仕事責任を担っている。

赤血球のヘモグロビンの合成に一役買っているのだ。

 体内に吸収された鉄は、黙ってそ のままヘモグロビンになるわけでは ない。

その途中で、血液の液体部分 (血漿)に溶けているセルロプラスミ ンというタンパク質が、鉄をヘモグ ロビンに組み込めるように作り変え ている。

このセルロプラスミンに必 要なのが銅。

鋼不足ではセルロプラ スミンが十分にできないので、せっ かくの鉄がヘモグロビンに利用され ずに貧血になるケースもある。

 ほかにも、鋼は様々な酵素の成分 として各現場で忙しく働いている。

鋼が足らないと白髪が増えるが、こ れは髪を黒くするメラニン色素を合 成する酵素の成分だから。

活性酸素 と闘う酵素SODや、骨や血管を強 くするコラーゲンを作る酵素などに も、銅はなくてはならない存在だ。



★骨髄で赤血球の血色素ヘモグロビンを作るのに鉄が要ります。

この鉄を吸収しやすくするのに銅が関与しています。

低ヘモグロビン性の貧血では、鉄だけを摂取してもヘモグロビンは生成されませ ん。

銅を含むタンパク質が不足するとヘモグロビンの量が減り、赤血球も小さくなり、

貧血は改善されないのです。

 また、銅を含む酵素がコラーゲンの生成にも関わっているため、不足すると骨や血管壁がもろくなります。



★銅の容器に注意



成人の必要量は1mg、安全を考えて余裕をみた量は、アメリカの場合で2〜3mgです 。ほぼ、この量はとれています。

過剰症の心配もありません。

銅の容器に酸性飲料を入れ っぱなしにし、それを飲んだために急性中毒をおこした例があります。

この場合、銅が高 濃度に溶け出た飲料200mlを飲んで、20mgの銅を摂取しています。

銅鍋での酸性 食品の扱いには注意しましょう。

通常の食生活では中毒はおこりません。





下の場所へ、リンク設定をしています。




>銅を多く含む食品

/


一食分/単位mg


かき70g・・・・・・・・3.15

牛レバー50g・・・・・・1.12

しゃこ60g・・・・・・・1.1

カシューナッツ30g・・・0.55

豚レバー50g・・・・・・0.45

ヘーゼルナッツ30g・・・0.39

納豆50g・・・・・・・・0.3

マッシュルーム40g・・・0.29

大正えび40g・・・・・・0.25

アボカド70g・・・・・・0.2

















左側のフレーム内にmenuが表示されている場合は、
使用しないで下さい。
TOPに戻る