身体に効く栄養成分・食材・調理方法
Welcome
Welcome


オレイン酸





★オレイン酸は体内でこんな作用をします


・血中コレステロールを滅らす。

・胃酸の分泌を調整する。

・腸を滑らがにし、腸の運動を高める。




◆通剰症


特にないが、脂質は高カロリーなので、摂取エネルギー過剰にならないように注意したい。




★オレイン酸はこんな人におすすめ


血中コレステロール・中性脂肪が高めの人。

胃酸の分泌の多い人。

肉類や加工食品を多く 食べる人。




★悪玉コレステロール(低比重リポタンパク質)だけを低下させる働きがあり、

胃酸分泌を調節し、腸の働きを活発に。オレイン酸は、とりすぎても体に無害とされるが、

カロリーは他の油と同じため、摂取のしすぎには注意。



★オレイン酸はn−9系列の脂肪酸で、リノール酸やα−リノレン酸のような多価不飽和 脂肪酸とは違い、

単価(モノ)不飽和脂肪酸に分類されます。

食品のなかでは、オリーブ油や菜種(キャノーラ)油などに多いことが知られています。

牛脂(へット)、豚脂(ラード)などの動物性の脂肪にも含まれますが、

動物脂には飽和脂肪酸も多いので、オレイン酸の効果に期待するなら植物油をとるのがよいでしょう。




★「地中海式ダイエット」で注目きれた、オリーブ油とオレイン酸


 1960年代に世界各国の食生活と疾病に関する調査が行なわれた際に、南イタリアを 中心とする地中海沿岸地方では、他のヨーロッパの国々にくらべて心臓疾患による死亡率 が低いことがわかりました。

食生活をくらべてみると、この地域ではパスタなどの穀類の 摂取量が多く、魚介、野菜、豆、果物などを豊富にとっています。

油脂ではオリーブ油の 使用が目立ちました。

まわりの国々にくらべて肉やバターの摂取が少なく、むしろ日本の 食生活に近い摂取バランスであることがわかりました。

豚肉や動物性脂肪を多くとってい る北イタリアでは、心臓病、大腸がんが多いことから、民族的な特徴ではないことは明ら かです。
 オリーブ油はオレイン酸の含有量が70%以上で、単価脂肪酸の特徴である酸 化されにくい油です。

体内で発がんの恐れのある過酸化脂質をつくりにくく、リノール酸 やα−リノレン酸とは違って加熱による酸化の心配もないので、加熱調理にも安心して使 えます。

植物油のなかで最も消化吸収がよく、脂溶性ビタミンを含みます。オレイン酸を 多く含む油はほかに、菜種の改良種を原料にしたキャノーラ油があり、オリーブ油にくら べて香りが弱いので、幅広い調理に使うことができます。




★オレイン酸情報




○オリーブ油を買うときは品質表示を確かめて


 オリーブ油は、食用のほか美容、薬用としても広く用いられています。

製法、等級によって名称が違います。

表示を確かめて購入したいものです。




○バージンオイル


オリーブの果肉を冷圧法で絞った一番絞りの油で、熱を加えられていない。

酸度は1%未満。

オレイン酸の含有量が多く、多い順に「エクストラ・バージン」、「ファイン・バー ジン」、「セミ・ファイン」の3段階がある。

単に「バージン」といえば、「セミ・ファイン」を指す。




○リファインドオイル


二番絞りの油を精製したもの。オリーブ油特有の風味は少ない。




○ピュアオイル


バージンオイルとリファインドオイルをブレンドしたもの。





下の場所へ、リンク設定をしています。




オレイン酸を多く含む食品


一食分/単位mg


オリーブ油・・・・・・・70.5

菜種(キャノーラ)油・・55.2

ヘーゼルナッツ(いり)・45.9

調合サラダ油・・・・・・45.8

マカデミアナッツ・・・・42.1

ヘッド(牛脂)・・・・・40.9

ラード(豚脂)・・・・・40.5

落花生油・・・・・・・・40.4

米ぬか油・・・・・・・・38.2

パーム油・・・・・・・・37.2

ごま油・・・・・・・・・36.6

アーモンド(いり)・・・35.4


高血圧。 へ戻る

脳卒中・脳血管性痴呆。 へ戻る