[大のホームページ案内]

[戻る]

「最新データ」の定義

最終更新日・・・1997/05/18
新規作成日・・・1996/08/17
著作者・・・大(だい)


はじめに
・一体、最新データとはどんなものであるか? 大はどんな意味で使用しているのか? などの疑問を持っていることでしょう。
・そこで、きちんと定義付けをしてみましょう。


「最新データ」の定義
1.新しく発見された現象、物体やデータ。
具体的な例えとしては、万有引力の発見、万有引力定数の決定、惑星探査機による各種新発見など。
これは最新データであることは間違いない。

2.ある理論が提唱された後に得られた新データ。
理論が提唱されるには、何か根拠となる現象、データなどが必ずある。ここでいう最新データとは、理論が提唱された後に得られた各種のデータのことをいう。
例えば、大陸移動説のもとになったデータと、その後の観測による大陸移動速度のデータ。
また、月の内部構造モデルが確立した後に観測された月の重力分布。

3.あるデータに対して、信用できる最先端科学(技術)で再度得られたデータ。
例、光速、重力定数など。

4.今まで無視してきた現象、物体(オーパーツなど)やデータ。
例として、月の大気の存在、恐竜土偶、鉄のハンマーの化石など。
今まで認められていないデータなので、今後これが認められれば、新しく得られたデータと同じ扱いを受ける。
なお、月の大気の存在については、すでにNASAが公式発表しており、これに基づいた理論構築が緊急課題になっている。

[戻る]

[大のホームページ案内]