祖父江・善光寺  場所の地図

 長野の善光寺【23.9.6:第142号】、飯田の元善光寺【昨日26.2.5:第1025号】を紹介してきましたが、日本全国にはまだ数多くの善光寺があります。今日紹介する祖父江の善光寺東海別院もその一つです。
 全国に、善光寺は74ヶ寺あり、それぞれが独立した寺院として地域の信仰を集めています。 その中でも、特に信州善光寺を中心に二寺院を加えた三善光寺、三善光寺にさらに三寺院を加えた六善光寺が有名です。
 三善光寺とは、長野・飯田・甲斐の三寺院、六善光寺は、三善光寺に祖父江・関・岐阜の三寺院が加わるそうです。(HP「ウィキトラベル」善光寺巡りより)

 祖父江・善光寺の縁起は、パンフレットおよびHPで、次のように説明があります。

 言い伝えによる天正10(1582)年織田信長・信雄によって善光寺の本尊様が岐阜より尾張甚目寺へ御遷座の途中、祖父江付近に立ち寄られました。その場所に明治42(1909)・43(1910)年と蓮の田であった境内地に1本の茎から二つの花が咲くという奇瑞を縁として、信州善光寺本坊より善光寺如来さまを勧請して善光寺東海別院を創立しました。 山号を双蓮山といい、無宗派の寺院です。

 長野の善光寺や飯田の元善光寺と同じように戒壇巡りができます。戒壇巡りの参拝料は¥300です。ここの戒壇巡りは、真っ暗ではありませんでした。  

本堂全景
≪平成25(2013)年3月18日撮影≫

釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【平成26年2月6日(木):第1026号】