〜ジムニー研究室・改良(第2世代内装編)〜
第2世代ジムニー(SJ30〜JA12までのボディー対応)の内装編です
ファイル | 内 容 | 時期 | 取り付け写真 |
No.1 | ドリンクホルダー 写真で見ていただければ判りますがロールケージにタイラップで 自転車用ドリンクホルダーをつけただけです。 とっても簡単お気軽ですが、細い缶ジュースだと落っこちることがあります。 基本的にはペットボトルホルダーとお考えいただければ… 開発者:東京支部のTさん 車輌:JA11 |
2001年頃 | 準備中 |
No.2 | リアネットフック リアシートを外した後のボルト穴がフックの取り付けば所にピッタリ!と思ったかどうかは知らないが、結構ピッタリはまっていました。 研究者:東京支部Nさん 車両:JA11 |
1995年頃 | 準備中 |
No.3 | ロールバーパット及び幌の固定 フロントまで廻っているロールゲージを使用した場合フロントドア上の部分が固定できないことがあります。 現在車検に対応する為にはロールバーパットをつけなければいけませんので、エアコンの保温材をロールバーにまいて対応します。(よく雑誌でも出ていますね) またその固定にタイラップを使っている人はそこにマジックテープを固定するだけです。 とっても簡単に幌のばたつきを押えられます。 開発者:東京支部のTさん 車輌:JA11 |
2003年 発見 |
|
No.4 | 雨だれよけ SJ30〜JA11ではフロントウインドウあたりから雨水が回り足元に垂れている方も多いかと思います。 そこでダッシュボード下部のプラスチック部分に厚手のビニールを固定し、エンドはボディー側に数箇所固定そうすればたとえ垂れても足にはかからずにすみます。 開発者:東京支部のTさん 車輌:JA11 |
同上 | 写真は無 |
No.6 | 保管スペースの確保 幌車の保管スペース確保の方法として採用されたネットです。 幌のばたつきを防止するにはネット上部に物をはさみ幌にテンションをかけておくと良いでしょう。 幌の上に雨水がたまるという弊害も解消されるかもしれません。 開発者:東京支部のHさん 車輌:JA11 |
同上 | |
No.7 | 荷室の分離 幌車の運転席と荷室を分離している例です。 多分風を巻き込まないようにする為の加工だと思われますが、理由は確認しませんでした。 開発者:猿が島支部のNさん 車輌:JA11 |
2003年 11月 発見 |
|
No.8 | - | - | - |
No.9 | - | - | - |
No.10 | - | - | - |