今はまってる曲は??
(マイ・ブームな曲を紹介してくださいね♪)
| 「Ocean Side Company」 | 
| かなママ ママチャリに3人のりの時は、6歳と2歳のむすめと いっしょによくおおきなこえで歌っています。 特に 杉山さんと同じようにハウって。。。犬の遠吠えのように〜 結構、ストレス解消にいいです。 2000/12/1 (金) 00:08;29 2000/10/7 (土) 22:22;15 | 
| 「僕の腕の中で」 | 
| しんのすけ 高校時代に良く聞いていた曲です もうこの曲を聴くと夏を特に感じると思います 皆さんはどう思います 2000/10/7 (土) 22:22;15 | 
| 「Honolulu City Lights」 | 
| コスモス 夏の終わりもそろそろ近づいた今、 こんな風な静かな、心休まる曲っていいですよねぇ・・・ 杉山さんのソフトな声が、実に魅力的です。 2000/9/13 (水) 18:13;29 | 
| 「NEVER END」「夏服最後の日」 | 
| flipper 夏の終わりにしみじみと聴きたい曲です。 この時期には欠かせない曲ですよね。 OSCのアルバムの中で一番好きな曲は何度、聴いてもやっぱりNEVER END。 2000/9/2 (金) 15;50 | 
| 「TRULY」 | 
| A−MITO 今 この曲が好きです。 間奏のピアノがせつなくていいですよね・・・ ほんと名曲です。 2000/9/1 (金) 02:16;33 | 
| アルバム「moon set」 | 
| みほくん 
子育ての為、少しKTサウンドを休んでダンゴ3兄弟や ポケモンにつき合っていました。 休んでいたのはほんの少しの間だと思っていたのですが、 (いつも、心のどこかにKTはいたから) 時の流れは、あまりにも早く8年もたっていました。。。 今、止まっていた時計を動かすかようにこのアルバムに はまっています。 2000/8/29 (火) 19:12;11 | 
| 「曲名:Summer Suspicion」 | 
| oioioi このMYBOOMは、この曲の発売から、かれこれ ずーっと 毎日続いてしまっています。 今後も続いてしまいそうです。 どうしても頭を離れない曲です。 私の頭はカタイ? | 
| 「風のLONELY WAY」 | 
| しほ ニューアルバムが出たのになぜ今この曲? って言われちゃいそうだけど・・・^^; もちろん「O.S.C」の中の曲もブームだけど、 先日のライブで杉山さんの弾き語りでの 「風のLONELY WAY」を聴いて、改めて すばらしい曲だな。。って感じました。 今、この曲を聴くと条件反射のように泣けます;; 歌詞とメロディーがわたしを泣かせるんですよ〜;; 2000/8/17 (木) 23:25;06  | 
| 「miss dreamer」 | 
| あきっぺ 杉山さん作ではないけど、杉山さんソロ第一弾の アルバムに収録されていた曲です。 当時中学生だった自分なのですが、ちょうどその頃 溺愛していた犬が死んでしまってこの曲の歌詞は 愛犬にささげてる内容ではないのですが、この曲を 聴いては泣いてました! この間久しぶりに聴いて、やっぱりうるうるきました。 歌詞を書かれた大津あきら氏も数年前他界されて、 とても残念な気持ちでいっぱいなのですが そんな事も含めて思い入れの強い一曲です。 2000/8/7 (月) 00:39;11 | 
| 「二人の夏物語」 | 
| flipper ずっと夏に聴きたい曲の1つです。今年は息子もこの曲に はまってる。 2000/7/31 (日) 01:20 | 
| 「THE BIG BLUE」 | 
| A.MITO みんなこの曲を忘れています。 僕が大好きな名バラードです。 2000/7/30 (日) 01:31;53 | 
| 「Sweet Home Alabama」 ("the warm front long sight") | 
| obaka もう12年前のliveでの曲なんですが、好きなんですね〜私は。 今ぐらいの梅雨の合間の晴れ間に車の窓あけて、 むっと汗ばむ風が入るくらいの時に、これを聞くとう〜ん、 早く夏よこいこいという気持ちで、頭の中はα波で リラックスできるというか、体の凝縮細胞が開いていく感じで非常にいい。 もう12年間聞いてます。早く梅雨明けしないかな〜。 2000/6/23 (金) 22:50;31 | 
| 「真夜中のスクリーンボード」 (ライヴ・エモーション版) | 
| yasu 夜の運転に聴くと最高に良いです。 スクランブル・クロスとの一連の流れが最高です。 2000/4/19 (水) 22:35;25  | 
| 「Moonset」 | 
| よしゆき 太陽よりも月はずっと神秘的なんだよねと思わせる雰囲気が 大好きだし、かっこいい曲だよね。 そんな月に見守られて多くのドラマがあったよね。 そして優しい明日が訪れる。 2000/4/14 (金) 17:31;57 | 
| 「太陽は知っている」 | 
| マリル (キティラー YURIKO改め) このごろ暖かくなってぽかぽかとドライブ日よりになって たまたまこの歌がかかってたら...「これだ!!!」と 思いました。 カラッとしているサウンドなので晴れた日のドライブには 気持ちイイです。 (そろそろ車に乗るときでも日焼け止めクリームが いるなーと感じる今日このごろでした) 2000/3/13 (月) 15:14;41 | 
| 「潮風に逢いにくればいい」 | 
| イル 夏、海に出かける直前、部屋で流します。 詩が良い。楽曲も良い。ボーカル最高! 2000/3/5 (日) 19:45;30 | 
| 「KONA WIND」 | 
| あんちゃん どの季節でも、この歌を歌いながら、自転車こいでます。 特に、バドミントンの行き返りに、歌うのが、 なんとなく心地よいです。 2000/3/1 (水) 21:50;19 | 
| 「彼方からの風」 | 
| のん 彼が出張の時に浮かぶのが、この曲です。 彼、只今 出張中。 出張のテーマソングです。 2000/2/23 (水) 22:39;51 | 
| 「ふたりの夏物語」 | 
| OSAMU これでしょ? やっぱり。 何回聞いても聞き飽きないですね。 2000/2/13 (日) 22:47;57 永遠の名曲でしょう。 もう、この曲初めて聴いたときは頭クラクラしました。 林哲司サイコー!! 2000/2/20 (日) 19:22;31 | 
| 「月へ帰ろう」 | 
| なむ 静かなバラードという感じがしますが、 どこか重厚なところもあって心に残る曲だと思います。 詩も神秘的ですしね、 みんなに聞かせてあげたい曲です。 2000/2/12 (土) 21:55;16 | 
| 「reflexive love 」 | 
| れい 1stアルバム「beyond]の中の名曲です。 現在と言うよりは、いつ聞いてもいい曲です。 {ハッピ−エンドSINGLES]は、この曲の続編です。 全体の雰囲気も、曲のアレンジもとてもきれいです。 私の青春時代の曲です。 2000/1/30 (日) 23:39;52 | 
| 「a prime daybreak」 | 
| キティラー YURIKO 1月になったのでそろそろ「冬から春」へかけての、 まだちょっぴり寒いけれど春の暖かさを感じる歌が ききたくなるんですよね。 で、アルバムでおすすめなのが「kona whether」 (リリース当時もちょうどそんな頃でした) 全体的にカラッとしたサウンドなので、春を待つこの時期にぴったり。 あと「kona wind」「Double Rainbow」もオススメですが 冬のドライブにぴったりなこの歌を押します。 2000/1/6 (木) 13:34;33 | 
| 「無言のDIALOGUE」です。 | 
| mayu 秋から冬にかけてなぜか聞きたくなる1曲です。 なんとなくせつない感じのMelodyがたまらなく 好きなのです・・・。 この曲が入っているバラード集のアルバム 「バラードウィズ・ラヴ」もぜひこの季節におすすめですよ! みなさん聴いてみて下さい。 99/12/22 (水) 00:26;57 | 
| INSPIRATION | 
| かねごん 詩、曲ともに素晴らしい。 特に、 ”このまま、愛のまま、歩いて行けたら...” のフレーズは感動的で何回聴いても背筋がゾクッとします。 今日も車の中で静かに聴こうと思います。 99/12/6 (月) 23:15;55 | 
| AMERICAN DREAM | 
| みーそん メロデイーがすごく好きです。 優しい雰囲気がするから...。 ライブで聴きたいなあ。 99/11/15 (月) 08:38;51 | 
| SEED OF FUTURE | 
| じろー もう2年以上MY BOOMです。 ”金色の実りは 長い時を越えて やっとつかめる”の ハモリがたまりません。 レコード会社が決まったことで杉山さん、僕達にとって、 やっと本当の実りの秋がやってきたのではないでしょうか。 ぜひ、みなさんで実りの秋にしましょう。 99/11/14 (日) 02:51;40 | 
| FROM 0, FROM 100 | 
| sea 今の私にシンクロしてしまいます。 私は、男性ですが、女性のほうに共感してしまう。 (おかしいかな?) 2番のはじめあたりが特に今の自分に近い。 99/11/13 (土) 22:59;57 | 
| yokohama sundown | 
| マサユキ 10年前の彼女のことを今も聴くたびに思い出してしまいます。 今ごろせつなくなります。 99/11/12 (金) 22:11;21 | 
| loosing your voice | 
| kids alive スカパーの嵐の野音の中で一番印象に残っているのがこの曲。 まだ、レコーディングはされていないとのこと(コンサート時) 今にでも覚えたいので早くCD化してほしい。 曲の印象としてはリードギターがかっこいい! ただ、この曲ですよね 雨という言葉が入っていたのは・・ ・ 99/11/11 (木) 09:42;42 | 
| イリュージョンを消した夜 | 
| ゆきこ 最近なぜかはまってます。 メロディーがとてもいいです。 切ないような杉山さんの声がたまらなく素敵です。 99/11/3 (水) 00:37;38 | 
| 『僕のシャツをきてなさい』 | 
| よしみ 今はだいぶ落ち着いてきましたが、やはりこの曲は たまらなくイイですよね! 先月はメチャメチャはまってしまってました。 カセットテープに何回も『僕シャツ』を入れて 夜のドライブしてました。 今ではギター&キーボードで演奏しながら自分に よってます。 『せめて愛を真似ないで』とか『求めない愛をあげる』 なんて、もう、せつな過ぎるよ〜。 あんなに優しい男の人っているのかなあ。。。 杉山さんはどうなんでしょうね。 99/10/29 (金) 12:34;21 | 
| 夏服 最後の日 | 
| 康英 (スカイライン) もうすぐ夏服も終わりですかね・・・・・。 さみしい。 99/9/27 (月) 20:51;20 | 
| 週末のアドレナリン | 
| 康英 (スカイライン) 娘(3才)がこの歌の ”連れて行こうか神様と一緒に今日は〜”フレーズが 気に入っているみたいで車の中で何度もリピートして 聞いています。 自分もこの歌はのりがよくとても気に入っています。 99/9/14 (火) 08:48;18 | 
| 彼方からの風 | 
| ゆきこ 遠距離恋愛中の思い出の曲です。 99/9/14 (火) 00:19;47 | 
| ADD WATERの中の sassoでしょう | 
| 山本56 仕事で失敗して落ち込んでいる時に この曲を聞いたら落ち込んでいる気分が 解消して翌日からまたがんばって仕事ができるんです ほんまにこの曲は行くら聞いても あきないちゅうかこの人の曲の中では マイナーの部類かもしれないが 自分的には名曲だと思っています 99/9/13 (月) 12:42;49 | 
| さよならジャマイカ | 
| あっちゃんぺ 村田 和人さんが歌っている曲ですが、杉山さんが 作詞をしています。 杉山さんがコーラスをしている所の 「ohジャマイカ ジャマイカ」は、 とても陽気で可愛らしくいつも口ずさんでいます。 一度皆さん聞いてみてください。 99/9/11 (土) 00:06;52 | 
| ”HARVEST STORY” | 
| 滋賀の Makapuu 2年前です。発売して即購入して聴いたんですけど、 なんか馴染めなくて・・・。 なのに今年の夏、僕の中で「大ブレーク」(*^_^*) しちゃって2ヶ月間カーステに入れっぱなし じっくり聴くと 「なんてイイ曲」!(^^)! と悟ったのがこの”週末のアドレナリン” みなさんも歌詞を噛みしめて もう一度聴いてみてください。 99/9/6 (月) 23:33;32 | 
| INSPIRATION | 
| たちゃぼん とにかく大プッシュの名曲です。 歌詞、曲、唄とすべていい!! またライブで唄ってほしいな〜。 99/8/23 (月) 01:38;16 | 
| モノローグ | 
| ひろ これが一番!!( ^ー^) 中学生の時、これを聞いてファンになりました。 名曲です( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)ウンウン 99/8/19 (木) 23:03;30 | 
| ALONE AGAIN DOUBLE LAINBOW | 
| ゆーいち 思わず学生時代に戻ってしまう曲です。 自分の中ではいつまでも名曲でしょう。 99/7/30 (金) 03:18;52  | 
| KONA WIND | 
| 崇子 このアルバムが発売されたときは私は高校三年生で 杉山さんが好きなだけで、歌の歌詞をあんまり 考えたことがありませんでした。 でも、あれから11年。がむしゃらにカッとばしてきて 息切れがしていたこのごろに、何気なく選んだその曲の ”そんなに愛を急がなくても行けるとこまで行ければいいさ” という歌詞に、涙が出るほど慰められました。 99/7/28 (水) 23:11;58 | 
| 「独りきりの夏」 | 
| えーきち …去年に引き続き、独りきりの夏です。 ははは。 でも、今年はここで出逢った仲間たちと 盛り上がるぞーっ! 99/7/7 (水) 20:56;19 | 
| "ALL OF MY LOVE" | 
| しまちゃん 負けられないから 無理をしてる 自分の影にさえ〜 がんばらなって思います。 99/7/6 (火) 22:29;12  | 
| 風のLONELY WAY 夏服 最後の日 | 
| みむ 風のLONELY WAY はずっとずっと大好きです。 失恋したときとかに聞いて涙してます。 夏服 最後の日はなんとなくなんですけど、 今の気分にぴったりくるんですよね。 99/7/5 (月) 05:29;08 | 
| 「what rain can do to love」 | 
| RITSUKO HULA みんなで大合唱を使用の影響で、 過去の杉山さんの曲を改めて聞いていましたが、 思いがけないところで引っかかってしまい、 進んでない状況です。 引っかかった曲が、 ソロファーストアルバム 「beyond...」の2曲目です。 この季節にぴったりで、 はまってしまいました。 99/6/27 (日) 14:29;22 | 
| 「DOUBLE LAINBOW」 | 
| さんちゃん 披露宴のお開きの曲なので、これを聞くと 楽しかった披露宴を 思い出す。 99/6/19 (土) 22:44;07 | 
| Sunset Love Song | 
| ゆきこ 永遠の名曲です。 どうしてあんな素敵な曲がかけるのか不思議なくらい。 99/6/10 (木) 23:14;37 | 
| 「moonset」 「island afternoon」 | 
| あられ この二つのアルバムがかな〜りお気に入りです。 なんか対称的なアルバムじゃないですか? 99/5/30 (日) 11:10;05 | 
| 「alone」 「illusionを消した夜」 | 
| AQUAPOLITAN たまたま真夜中(といっても夜明け前)に なぜかこの曲のフレーズを口ずさんでしまいました。 そしたら急にこの曲が聞きたくなってCDをかけると すごく好きになって、今自分のマイ・ブーム曲です。 99/5/29 (土) 11:24;54 | 
| 「月へ帰ろう」 | 
| みいこ 聴けば聴くほど味のある曲です。 今日、久しぶりに聴いたのですがやっぱり すごい曲だったです。 はじめてはまったのは去年のコンサートで 生で聴いたときからなんですけど。 また生で聴きたいです。 何がすごいかと聞かれても答える事ができません。 そのくらいすごいということです。 99/5/19 (水) 23:46;54 | 
| 「君がいてくれて」 | 
| えーきち 元気にやってる杉さまの姿を確認して、 思わずこの曲が浮かびました。 君がいてくれて走り出せるよ、という歌詞が ほんとーに 心に染みます。 99/5/5 (水) 19:06;29 | 
| ふたりの夏物語 | 
| KEN 先日、 友達(KT関係の) からピアノ譜をおくってもらい、 コード進行が分かった ので、 コンピューターを使って 打ち込みの曲にしてみました。 だから、あまり季 節には関係ありませんが、 とりあえずは"my boom" です。 その後ついでに耳コピで「海風通信」も作って しまいました。 もちろん打ち込み なのでボーカルは入っていません、、、。 僕が歌うとどうなっちゃうんだろう、、、 てな感じです。 99/5/4 (火) 02:59;44 | 
| 「心のHoliday」 | 
| さんちゃん 4月19日ハワイのワイオリ教会にて 結婚式を無事にあげる ことができました。 その時に飛行機に乗ったとき、行きも 帰りもつばさの近くの席でこの曲を 思いだしました。 景色は ばっちり見えました。 (おめでとうございます!!  ) 99/5/3 (月) 10:52;54 | 
| 「what rain can do to love」 「home town」 「the dream」 | 
| 中發白北西南東 夏を全面に出したわけでもなく、 さりながら、ラブソングラブソングしてもない、 どれも、ただ、本当にほっとさせてくれる曲です。 そのうち、こういう雰囲気の曲を集めて 自分だけのベストを作りたいと思っています。 99/3/24 (水) 16:21;56 | 
| 「NIGHTFALL」 | 
| たかとら 会社や人間関係で疲れちゃったとき、 ぼーっとしながら、ビール片手に聞くと、 こころが和んで、「明日もがんばろう」って思えます。 99/3/16 (火) 13:52;53  | 
| 「 I'LL BE THERE 」 | 
| かず 当時、付き合っていた彼女がいて いつも、くだらないことでケンカばかりして くよくよと落ち込んでいた。 何年も前のこと 今、ふりかえるとその時の自分がうらやましく思える。 不思議と・・・ 当時の気持ちのカタチが”I'LL BE THERE"に 似ていたんだな〜きっと。 99/3/7 (日) 22:54;34  | 
| 「INSPIRATION 」 | 
| KAYO もうここ何ヶ月かベストを聴いているせいもありますが (^^;) 昔、学生時代に勉強がらみで行ったオーストラリアの 悠然とした自然を思い出します。 アボリジニの遺跡とか。 (あくまで私個人の感覚です) 赤い夕日と、澄んだ夜空。ゆったりした心地よい時間。 運命とか伝説とか、信じたくなる。そんなイメージ。 優しいメロディとあたたかな歌声。 そして胸に響く歌詞がすごく好き。 理屈じゃなく、まさにこれって引力でしょ? 99/3/6 (土) 02:59;36  | 
| 「Sunset Beach」 | 
| See Ya! ちょうど去年の今ごろSunset Beachで、ひとりでバスを 一時間以上も待っていたら、カエナ岬に落ちていく 太陽と真っ青だった海と空がだんだんオレンジ色に 変わっていくのを見られた。 その時、頭の中はこの唄がずっと流れていた。 この間、湘南の海で夕日を見た時に、鮮明に思い出した。 それにしても、真っ黒になる前にバスがきた時は、 それでもホッとした。 99/2/22 (月) 10:31;11 | 
| 「OKINAWA IN MAY」 | 
| りおこ ピーカンの日に車通りの少ないみちを、 この曲をカーラジオで流しながら走る。 口ずさんでると、嫌なことみんな忘れる。 ここ何年もずっとマイ・ブームです。 99/2/22 (月) 00:16;44 | 
| 「WITH: 」 | 
| 万起子 (^_^) 杉山さんのバラードの歌の高音が大好きです。 99/2/20 (土) 19:23;23 | 
| 「 Loving 」 | 
| くにー なぜか最近のテーマソングです。 歌詞がちょっと変な感じするけど、 恋人とかだんなさんにこう思われたいなって 感じですよねー。 99/2/16 (火) 12:06;24 | 
| 『かわるさ』 | 
| Serendipity まだまだ寒い日が続いてますが、早く強い日差しが 恋しくて、ついつい、この曲を口ずさんじゃいます。 99/2/15 (月) 20:59;12 | 
| 「Cafe Haleiwa」 | 
| Mahalo 彼のアイランドスタイルが見えてくるような、 こんなゆったりとした時間をすごせたらいいなと 思わせてくれる曲です。 99/2/14 (日) 10:16;47 | 
| 「Loving」 | 
| ひろこくん 特に理由はないんだけど。 「大事なものは君だけ」って言って欲しいのかな? 「迷わないさずっと」な〜んていわれたいよん♪ 99/2/9 (火) 13:02;58 | 
| 「here&thereのアルバム」 | 
| MIKA 今、here&thereのアルバムがお気に入りで 特に「my girl−君に会いたい」「空から降りてくるロンリネス」 が好きです。 初めて行ったコンサートで、歌う姿が目に焼き付いてます。 すごくカッコよかったんです。 この時期なにもなくて、ほんとにロンリネスです。 聞きたい時にライブがなくて、杉山さんに会えないのは 寂しいです〜。 | 
| 「 太陽は知っている 」 | 
| スカイライン 娘、3才(2月4日今日が誕生日です)と二人で ドライブ中にこの歌好きといってくれてそれ以来 マイブームな一曲になっています。 99/2/4 (木) 09:03;25 | 
| 「SUNSET LOVE SONG」 | 
| T、K 杉山さんと言えば、この曲しかないと 思い込んでいます。 VANCOUVERにあるその名もSUNSET BEACHで、 過去を懐かしみ何度も聞いた のも 若き日の思い出です。 99/1/22 (金) 20:20;19  | 
| 「君がここにいてほしい」 | 
| 馨 かなりはずかしいんですけど、カレシに聞かせたいですね(///) 99/1/22 (金) 12:50;58 | 
| 「タイをはずして」 | 
| 井上万起こ 99/1/21 (木) 00:11;56 |