11/26(日) |
|
しゅんすけ 11月26日の平塚のイベントいきました。 とても天気がよかったです、さて私は3時のステ-ジを見てました。 それまで午前中仕事で慌てて平塚に向かい30分前に会場につきその間マクドナルドで ハンバーガーを食べてました。 3時になりいよいよ杉山さん登場で隣に松下さんも登場して杉山さんのギターと 松下さんのキーボードがとてもうまくマッチしてました。 2000/11/27 (月) 19:56;28
ブルームーン 平塚の看板。 私も平塚に行って来ました。 皆さんが詳しくレポされていますので、私からは気づいたことを1つ。 会場へ着いた時には 「杉山清貴 アコースティック」と書かれたピンクいろの看板がステージの後ろに架かっていたんですが、1stステージが始まるちょっと前に水色のものに架け替えられたんです。 私が見たところ違いは色だけでした。 いったい何なんだ? どうしてか? ①何か字が間違えていた。 ②ktに「何色が好きですか?」と聞いたら「青」と言われたので急いで新しく作った。 ③ktがピンクを見て、「青じゃなきゃイヤだ」と駄々をこねたので急いで用意した。 ちなみに正解はわかりません 2000/11/27(Mon) 20:27:39
sunshine 正解はコレよん!!! 朝早く(AM10:00より前の話)掲げられた看板は 『杉山清貴アコーステック』だったんですよん。 で、友達と「なんで?」と言って笑っていたのですが、別に、 杉山さんの名前が間違えてたワケではないので、いくらチェック魔の私でもそのまんま (何の指摘もしてないよん)ほっておきました。 で、杉山さんのリハ(っていうか音チェック)が終わった12:30ごろ、 急に貼り替えていたので、「これで直ってなかったら…(笑)」とぢっと見ていたら、 『杉山清貴アコースティック』になってたのでほっとしたのでした。ちゃんちゃん♪ ちゃんと直して下さって嬉しかったで~す! 2000/11/28(Tue) 17:58:41
estrella そのまんまです、ね♪ わたしも行ってきました。 みーさんも、みいこさんも丁寧に書かれていらっしゃるので、そのとおりですって感じですから、曲のことは置いておいて・・・ 杉山さんの服装は・・・ 茶色のロングTシャツに、ジーンズ(裾を折っていらっしゃいました)、黒い靴だった(かな?)でした。 薄い茶色のサングラスで、目の動きはよくわかりました。 いつものボブマーリーのステッカーが貼ってある茶色のギターでした。 一也さんもジーンズの裾を折っていらっしゃって、オソロでした。 そうそう、杉山さんがMCで「んでね、その渋谷で買い物をしようと~」っていう話があったのですが、 『その』ってBBS見てる人しかわかんないじゃんって思ったんですよね。 何だか、その話に妙に反応して笑ってしまってる自分が「何だぁ?」って思ってしまいました。 他の方が書かれていますが、MCの内容は、1stも2ndもほぼ同じでしたよ。 報告以上★ 今日のテーマだったのでしょうか・・・ 2000/11/26(Sun) 23:51:24
みー 本日のkt☆ こんばんはー。平塚のイベント、都合がついたので、行ってきました! 2ステージあり、私は2回目の方へ行きました。 心配されていた(!)天気も快晴で、野外びよりでした。 キーボードも、との事だったので、”もしや?”と思っていたら、 一也さんと一緒に登場されました! 今回は曲名書いて、OKですよね?(1stも同じらしかったです) 1.君のすべてを包みたい 2.サンセット・ラブソング 3.永遠のもう少し 4.さよならのオーシャン(ユーロビート・バージョン) 5.君の休日 6.夏服最後の日 ユーロビート・バージョンは、スマスマ出演の時のアレンジに はまってしまった(?)らしく、今回もそれでやってみよう、 という事になったそうです。 素人には、ユーロビートでギターを 弾きつつ歌うなんて、難しそう・・・と思うのですが、 歌いこなしてしまう杉山さん、さすがです! 「夏服最後の日」は、ここで聴けるとは思っていなかったので、 とーーーっても嬉しかったですーーー! 今日はとても暖かかったのですが、しきりに寒がっている 杉山さん、HAWAIIの気候に慣れたからかしら? 「皆さん買い物は済まされたんですか?」と気遣っているのも おかしかったです(^^) 一般のお客様もたくさんいらしてる中で、どこで歌っても その場の雰囲気をkt色に変えてしまうのは、不思議です。 一也さんと目線で呼吸を合わせてるのが、印象的でした! スターバインズ行かれる方、レポート楽しみにしています! 2000/11/26(Sun) 22:43:31
えーきち スマスマ効果その2。 こんばんはー。今日は平塚のイベントに行ってきました。 オープンモールだったので、お買い物をしてる人たちが立ち止まっては杉山さんの歌声に聞き入っていました。 普通、そういうところのライブでは「ふーん」ってなカンジで通り過ぎるのが大半ですが、 殆どの人がずーっと最後まで聴いていかれて、感動してしまいました(^-^) 口々に「ほら、スマスマに出てた…」とか「やっぱり上手いねー」って言ってるのが聞こえて、 一緒に行った仲間と「よっしゃ!」ってコブシを握り締めておりましたです。 スマスマがきっかけになって、杉山さんの魅力に気づかれた方、多いんだろうなーって思います。 何だか嬉しいですね♪ 2000/11/26(Sun) 22:17:44
こな 私もオリンピック湘南行ってきました! お天気もよくて、杉山さんの歌声も素敵でよかったです~。 2nd終了後、場内ぶらぶらしてたら湘南78.3というラジオの 生放送に出演されていましたよ! 四方を外から眺められるブースの中でD.Jのお姉さんと 楽しくおしゃべりされてました。 (同じモールの所にあったんです) 思いがけなく再会してしまってラッキーという感じでした。 その時終わらないレース流れていましたよ~。 2000/11/26(Sun) 23:21:31
みいこ オリンピックシティ湘南以外にも誰からも今日のことの レポートが届いてないようなので駄文ではありますが私から報告させていただきます。 今日の平塚オリンピックシティ湘南でのライヴへ行ってきました。 残念ながら1stステージには間に合わなくて2ndステージのみ見に行ってきました。 杉山さんのギターと松下さんのキーボードだけのアコースティックライヴ。 メニューは 君のすべてを包みたい サンセット・ラブソング 永遠のもう少し さよならのオーシャン(スマスマバージョン) 君の休日 夏服最後の日 平塚だから「終わらないレース」をやると思ったのですが期待は外れました。 (1stステージではやったかも) 秋晴れの空の下で聴く杉山さんの美声に通りすがりのおじさんやいかにも コギャル系の子も立ちどまっていました。 ツアーのリハーサルはこれかららしいです。 2000/11/26(Sun) 22:13:45
|
8/27(日) |
|
まゆみ 山野楽器のライブ 杉山さんは 黒で パイナップルが縦に並んでいるシャツを着て いらっしゃいました~~ 下は ジーンズ 靴は グレー・・かなぁ スニーカーでした。 山野楽器 ライブ 2 曲目の質問がありましたね・・ちょっと違っていたらごめんなさい。
だったと思います。 始まる前 君の休日の プロモーションビデオがながされたんですが これでもかこれでもかってくらいで8回ぐらい続けて流れました。 もうすっかり 洗脳状態。やっと ご本人がお出ましの時は それはもう もりあがりましたけど・・ 2000/08/29(Tue) 11:56:37
かずみ 杉山さんのお言葉 ここで詳細をお伝えしますね。 杉山さんが17年間一緒にやってきてくれてありがとうというような事を おっしゃってくれて、それもその場にいることのできた私たちだけでなく、 その日来たかったのに外れちゃった人や、いろいろな事情でコンサートに 来られない人のことをも含めたファンみんなに対して「ありがとう」って 言ってくださいました。 私たちのほうが杉山さんに対して「いつもステキな歌をありがとう」って 言いたいくらいなのに。すごく嬉しかったです。 でも杉山さん、そう言った後オチャメに「なーーんちゃって!!」ですって! それから「身内」っていうのは、VAPに戻ってきてよかったというような 内容を、ここにいるのは「身内」みたいなものだからって言って正直に 語ってくれたときに使った言葉です。 そして、最近子供ができたり、まだ小さかったりで「陰ながら応援しています」 っていうのが多くなってきたけど、(杉山さんもお子さんがいるからわかるけど とは言っていましたが)「陰ながら」じゃなくて表とか前に出てきてくれよー! ってことです。 今年コンサートに行かれなくても、来年来てくれればいいし、それがダメでも 再来年、それでもダメなら・・・って杉山さんはずーっとライブをやめないから、 だから「陰」にはならないでってことです。 これで少しは分かっていただけましたか?みなさん。 2000/08/28(Mon) 23:01:29
Yoshimi 月島もんじゃ 山野ライブお疲れ様でした!私はあの後東京を背にしましたが、 杉山さんは月島に行ったんですね!月島は地元なのでとっても嬉しいです! 杉山さんが私たちの土地に足を踏み入れてくれるなんて~! 『錦』にでも行きましたか?御一緒したかったです!しゃけもんじゃとか 美味しいですよね!『バターが入ると美味しいのよ!これが!』って かんじですか?(笑) ライブは立ち見だったけどどうにか人の頭をよけながら見てました! 今日の杉山さんのアロハ好きだな。とっても似合ってました! それでは!これからも、陰ながらではなく、ちゃんと出ていって 応援しますね! 2000/08/27(Sun) 23:54:59
|
8/25(金) |
青山海岸、coast cafe 775前から生放送。 |
Pikake SEASIDE STATIONのHPに今日のLIVEの報告が 写真入で載っていましたよ。 あられ 実はあられも新潟に行ってまいりました。 急遽ダンナがお休みになって、それとなく言ってみたらOKのお返事が! 当日朝7時半頃自宅を出て、会場に着いたのが開始ギリギリくらいでした。 村瀬さんの声と、お話にも出ているかわいいダンサーであられは(#^.^#)状態。 新潟の海もきれいでよかった(^-^) 来年も行きたいです~♪ 2000/08/26(Sat) 21:04:12
むーんぼう かわいいダンサーが登場したんですよ!ファンの方のお子さんです。 放送でも流れたと思いますが6才の女の子です。 流れる杉山さんの曲を全部口ずさんでいたと思います。 後半はミュージシャンに変身!!棒を持ってギターをひく真似をしていました。 とってもかわいかったです。(^^)ママがファンのようなのですが きっと毎日一緒に杉山さんの歌を聴いているんでしょうね。 杉山さんが彼女を見ている感じがパパしていました。 私もこれからシーサイドのHPにいってきまーす。 2000/08/26(Sat) 00:26:43
こーすけ 帰ってきました。 青山海岸より帰ってまいりました。ふー。暑かったです。 杉山さんは慣れ親しんだ(?)場所なので、とってもリラックス されていたように見えました。 いろいろハプニングがあったのですがそのあたりは、現地に行かれた 皆様ご報告お願い致しますね。 歌ってくださった曲は ☆ 君の休日 ☆ ALONE AGAIN(村瀬アナのリクエストにより) ☆ NEVER END だったと記憶しております。 「予定にはなかったんだけど」と村瀬さんのご希望により 「何もいわなぁーいでぇ♪」と歌われた瞬間、全身鳥肌が ザーっとたってしまい。そのあと涙が止まりませんでした。 佐渡からたらい舟に乗って来た方(!)など、去年よりたくさん人が 集まってとても楽しかったですよ。来年も来てね! 2000/08/25(Fri) 18:12:53
|
8/20(日) | ★
FM新潟 陣内大蔵さんの「夕方音楽」の公開録音 山田牧場音楽祭 場所は山田牧場のカリヨンホールです。 |
曲 「LOVE IS YOU 」「二人の夏物語」 「さよならのオーシャン」 「君の休日」 「カフェハレイワ」 陣内さんとは「Day Tripper 」「レットイットビー」 鈴吉 遅れ馳せながら。 山田牧場行ってきました。 大昔に親に連れられてスキーに行った場所だったことを 思い出したのは、山道をエッチラオッチラ登りきった時でした。 海で聴く杉山さんはもちろん最高ですが、山々に囲まれた中での 杉山サウンドも乙なものでしたよ。 そして、いきなり1曲目の「ふたりの夏物語」!! 聴けるなんて思っていなかったのでビックリ! どよめきが牧場内を駈け巡りました(笑)。 わたしも隣の方も「おおっ」・・・。 おおきな愛を歌った「LOVE IS YOU」、作るのが嫌でイヤで 仕方がなかった(?)という「さよならのオーシャン」など。 最後に陣内さんとのビートルズセッションで終了。 長野県は夏休み最後の日だったそうです。 も最高の夏休みを過ごさせてもらいました。 2000/08/23(Wed) 14:51:54
タクティクス たのしかったよ山田牧場 私も山田牧場へ行きました。 家族で行きましたがpikakeさんたちと一緒でとても感謝です。 暑さでバテぎみの子供達も“君の休日"では一緒に手をたたいて 盛り上がって来て良かったと思いました 偶然主人が去年の野音のTシャツ来て行きましたが、杉山さんも 同じTシャツで子供が「同じの来てるよ~」とうれしかったです。 帰りに子供達にアイスを食べたいと言われ入ったお店に杉山さん いたとは、びっくりでした。 pikakeさんと杉山さんそして陣内さを見送ったのでした。 朝早く頑張ってでかけてよかった1日でした 2000/08/22(Tue) 06:20:31
ブル-ム-ン 私も山田牧場 須坂から登って行ったのですが、真っ暗な21:00過ぎだったせいか 「すごい所に来てしまった・・・」と思いました。 タヌキに遭遇したときは、疲れもあってかなり落ち込んでしまいました。 でも今考えるといいもの見たなって思います。 昨日はLong Driveで疲れていてバッタリと寝てしまったので、 その間に皆さんに全部報告してもらっちゃった感じです。 リハーサルが公開だったのが、おもしろかったなぁ。 杉山さんは「カフェ ハレイワ」を歌ったのですが、”もうすこし山を 見たいから~”とか”牛乳を飲む~”とか替え歌にしてたので、楽しかったです。 でも本番ではオリジナルの歌詞で歌ってました。 陣内大蔵さんの「空よ」って歌の時、サビの ”空よ空よ 見上げた数だけ 思えば・・・”ってところで彼のファンが一斉に紙ヒコーキを飛ばすんです。 なんかいいなぁって思いました。 ちょっと羨ましかったです。 遠かったけど、直射日光が暑かったけど、とっても楽しい「私の休日」でした。 2000/08/21(Mon) 22:35:20
Pikake 山田牧場で・・・ こんにちは、私も昨日、山田牧場へ行って来ました。 地元ということで、うれしくてでも道も知っていたせいかあまり 山奥という感覚はありませんでしたが。 須坂方面から登ればそれほどのお山ではありませんでした。 楽しみにしていた公開リハーサル、杉山さんは突然客席の おじさんが冷えたビールを差し入れしてもらいその場で おいしそうに飲むというハプニングがありました。 皆うれしそうだったよ。 陣内さんがとてもうらやましがっていたそうです。 LIVEはもう、素敵で「君の休日」を立って歌ってくださったのが 最高でした。 履いていた水色のスニーカーは今年のHigh&Highのパンフに 出てくるものではなかったかな? estrellaさん、ブルームーンさんに初めてお会いしたし、 タクティクスさんとは家族ぐるみのおつきあいで温泉に入って ご飯も食べて帰りました。 そうそう、帰りに子供達がソフトクリームをせがんで、入ったお店で なんと杉山さんと陣内さんを発見!! またまたうれしさ倍増。タクシーでのお帰りでした。 今日の「夕方音楽」では陣内さんが楽しそうに昨日の様子を話していて、 1曲目は杉山さんの「君の休日」でしたよ。 2000/08/21(Mon) 16:22:16
estrella わたしも☆山田牧場・・・ で、shibaさんが書かれたような、とっても山深いところでした。 実は、わたしは10年以上も前に、大学のサークルで行ったことは あったのですが、当時の記憶は当てになりませんでした。 ブルームーンと一緒に約5時間のドライブ。夕方出て行ったので、 須坂長野東ICを降りた頃は真っ暗で、山道をひた走ったのですが、 途中、タヌキにまで逢ってしまい、動揺してしまいました。 そんなすごい”山”でした。 会場のカリヨンホールは牧場の中にあり、牛を放牧するので、 広々とした高原でした。 ステージの前に客席の音を拾うのか、マイクが4本立ててあって、 そのコードが何となく”最前列の基準”みたいな感じになっていただけで、 特に掛かりの人とかが仕切っている訳ではありませんでした。 地元の方の音楽会の時間(公開録音の前に地元のグループが音楽の 発表会を行っていた)は、「カメラも、ビデオもどんどん撮って、 応援してあげてください」みたいに言っていたのが、陣内たいぞうさんや 杉山さんが出てくると、「写真撮影や、ビデオはやめてください」って 個別に言って周ったりで、何となく徹底できない感じでした。 だから、”マナー”って個人の基準に任せるみたいな風潮が漂っている ようで、否めないかなぁ。 ”公開録音”の前に”公開リハーサル”になってしまったのですが、 杉山さんが先で、1曲だけ。その後、陣内さんが本番ぎりぎりまで、でした。 ”本番”はまず、陣内さんがたくさん(10曲近く?)ライブの如く、 歌われました。 その後、杉山さんが↓に書いてある曲を歌いました。 「二人の夏物語」が1曲目でした。 杉山さんが「こんな昔の曲を知ってる人がたくさんいるのはうれしい」 みたいなコメントを話されました。 杉山さんは今日は”日帰り”だと言っていました。 杉山さんはウィリーさんと二人で来てましたよ。 杉山さんは、《EASY GOING》(だったと思う?)のTシャツに、 ジーンズ、水色のスニーカーを身につけていました。 2000/08/21(Mon) 02:12:50
shiba 山田牧場行ってきました~! 夕方音楽の公開録音いってきましたよ~! 朝、曇っていたので、天気が心配だったのですが、現地に 着く頃にはすっかり晴れて、とっても快適でした。 山田牧場って凄い所ですね~。 私は、初めて行ったのですがホントに、こんな所で音楽祭 やってんの?と、心配になってしまいました。 私は、草津を抜け、志賀高原のほうから行ったのですが、 凄い山道で、道も狭いし、大変でした。 長野の市内に抜ける道は、それほどでもなかったんですかね? しかも途中で、クルマの調子が悪くなってしまい、 どうなることかと思いましたが、対向車と追突することもなく、 崖から落ちることもなく無事に帰ってこれました。よかったです。 放送は、8月28日(月)16:00からのようです。 聞き逃さないでくださいね! 2000/08/21(Mon) 00:43:07
|
8/5(金) |
|
アメジスト 私もHMVのイベント行ってきました! 30分だしどこからでも見えるだろうーと行ったら、 ナント、ポスターを゛杉山さんから手渡しでもらえる゛と 聞いて、2枚目のCDをすぐに買いに行ってしまいました! 黒のアロハも渋くてステキだったし、すぐ近くで見る生の 杉山さんはサイコーです!5曲でも十分歌声を堪能出来ました! ポスターをもらう時握手も出来たしとってもいい笑顔だったので すごく幸せな気分になりました! ポスターのサインは、ゴールドとシルバーのペンの2種類 あったんですが、 皆さんはどちらでしたか? (ちなみに私はゴールドでした) ああいうイベントってやっぱりいいですよね! そして、いろんな人が杉山さんを見て知ってくれてCD買って歌を 聴いてくれれば と思います。 2000/8/7 (月) 23:36;11
ぱわふるのぶこ 私も横浜ワールドポーターズでスギヤマさん観てきました(=^0^=) 当日は午後4時頃現地に到着。 丁度良いことに(?)、まだCDをGETしてなかったもので、 まずはHMVへ直行。 076番の整理券の着いたCDをGETしました(これが一番若い番号だったのですぅ)。 これでひと安心てコトで、整理券保持者の集合時間の午後4時45分まで ウダウダお茶なんぞしておりました。 しかし、会場に行って気がつきました。 「整理券無くても同じぢゃん!!」 整理券番号076って、前から3列目で、前の列の人のアタマが ジャマで、あまりよく見えない。 特にワタシなんぞはハンドルネーム負けまくりのチビ野郎なもので、 かなり苦労しました。 とはいえ、相も変わらずスコーンと突き抜けた感じの スギヤマさんの歌声をナマで聴けて、う~んシアワセ☆ やっぱし素晴しいヴォーカリストでございます。 そして嬉しいことに、整理券保持者にはライヴ終了後にサイン入り ポスターを手渡ししてもらえるという素晴しい特典があったのです!! しかも握手つき!!いやもう、苦労した甲斐がありました。 ライヴ中に翌日のビーチクリーンの宣伝もサラッと告知しておりました。 この日歌ってくれたのは「ENDLESS SUMMER」「君の休日」「NeverEnd」 「さよならのオーシャン」・・・とまぁ、ワタシが覚えている限りでは こんなモノです。 ポスター授与コーナーでスギヤマさん、当り前ですがにこやかに 接してくれまして、「明日(ビーチクリーン)も行きます!!」て 宣言したら嬉しそうにしていた・・・と思う、 そんな気がする・・・・・・、いやもう、神経が握手してもらえる 右手に集中しておりまして・・・エヘエヘ(*^・^*) それにしても、杉山清貴41歳、いいトシのとり方をされております、全く。 2000/8/7 (月) 15:51;19
じろー 土曜日、横浜いきました 自分、土曜日、横浜のミニライブ行ってきました。 家から横浜までだいたい2時間かかるのですが、目覚めたのが、 なんと昼の2時半だったので一瞬あせりました (しかし、無事に5時ぴったりに到着することができました) 土曜日は、NEWアルバムの3曲を含めて合計5曲、歌ってくれました。 特に、NEWアルバムの後ろから2曲目の歌、しびれました。 この曲ほんとイイですよね。 ライブの途中で、今年中にシングルを出したいみたいなことを おっしゃっていました。 丁度、今から準備するとクリスマスシーズンの頃ですよね。 あと、杉山さんの中学の後輩にゆず(どちらかわかりませんが)が いるということをおっしゃっていました。 2000/08/08(Tue) 01:47:04
かずみ ドラえもんのタオル きのう横浜のイベントに行ってきました。 ライブの様子は何人かの方が報告してくださっているので、省略します。 歌が終わってポスターを渡していただける間の時間に、杉山さんが ポスターにサインをしている姿を発見! ステージが終わってすぐで、あっついのに大変そうだなぁなんて思いながら ガラスごし1mくらいの所にいる杉山さんの後姿をドキドキしながら 見つめていました。 すると、その後取り出した1枚のミニタオル。ドラえもんの絵だ! ナンカ・・・かわいい! その後クルって振り向いて手を振ってくれました。キャッ★ 再びサングラスをかけてもう一度手を振ってステージの方に戻られました。 ステージのかっこいい杉山さんと手を振ってくれた優しい杉山さん、 そしてドラえもんのタオルを使っていたかわいい杉山さん・・・。 短い時間にいろんな杉山さんを見られて大満足な日でした。 2000/08/06(Sun) 13:37:25
みー 私も行きました! やっぱりこちらのHPを見ている方もいらしてたのですね! 本当に間近で聴くことができ、大感激でした。 連日の旅の疲れも見せず、心のこもった歌声を聴かせてくれました。 全部で5曲、OSCからは3曲でした。(あとはCD聴いて からのお楽しみに、って。) ホントに杉山さんのギター一本だったのですが、のびやかな声にうっとり・・・。 ライブのあと、ポスターを手渡しで頂いたので、思いがけず 握手&一言お話させて頂けました。 なんだか、元気の素、ビタミンK(?)をもらったような気がします。 2000/08/06(Sun) 10:03:05
エンドア 早速ですが、HMVのイベント行って参りました。 会場はワールドポーターズという映画館付きのショッピングモールで、 3階まで吹抜けのエントランスホールというところでした。 会場は300人以上はいた感じで、クーラーはもうみんなの熱気で 利きませんでしたね。 16:30ころからHMVスタッフの会場アナウンスでお約束の人寄せの口上があり、 はじめにマネージャーの井上さんがマイクとギターの音合わせのために登場。 それを見ていて思ったんですけど、はじめて見た方はKTの体格の良さに 驚いていたのではとちょっと心配…。 (--; そんな奴はいないか。 17:00JUST、黒のアロハシャツにジーンズ姿で杉山氏登場。 曲は新譜からのと懐かしい曲が聴けました。 (イベントがほかでもありそうなので曲目は控えます。) ステージといっても縁台の少し大きいやつという感じでして、 1列目の観客との距離は2、3メートルくらいでしたね。 KTが一生懸命ギターを弾いているうちに汗のひとしずくが 流れるのまで見える、これだけの近くで演奏を聴けるなんて…、 はじめての経験なもので、逆に照れてしまい、顔をまともに 見れませんでした。もったない。 演奏の後、HMVで新譜を買った人だけの特典として、KTから直接、 手渡しでサイン入りポスターがいただけたのは良かったです。 少しは雰囲気伝わったかな。 イベントの中でKTも告知していましたが、 明日は鎌倉ビーチクリーンに行きたいと思います。 2000/08/06(Sun) 00:42:38
|
7/30(日) |
|
バリトン 遅くなりましたが・・・ 名寄のイベント報告です。 今回は杉山さんと松下さんの二人で参加されてました。 服装は、杉山さんが水色のアロハにブルージーンズ、松下さんは 赤のアロハに白の綿パン(だった様な・・・)。 そして曲目ですが、 以上です。 ちょっとしたハプニング(?)といえば、↓の方でゆみさんが 書いています一番前にいたお母さんがビールをを飲み完全に 出来上がっていたようで、どんな曲が始まっても手拍子を していました。(バラードでも) そして「Honolulu~」が演奏されても相変わらず手拍子を・・・。 そうすると杉山さんの歌い方&松下さんのキーボードがどんどん 「レゲエ風」に自然とアレンジされてきて、曲が終わる頃には ほとんど「レゲエ」でした。 杉山さんもさすがにびっくりされたようで、「『Honolulu~』で 手拍子をもらうとは思わなかった。 レゲエっぽくなったけど、悪くないねー」とおっしゃってました。 もしかしたらいつの日かレゲエっぽくアレンジされた「Honolulu~」が 聞けるかも。 後ちょっと気になったのが、司会をされていた女性の方なのですが、 杉山さんの紹介をしてくださったのはいいのですが、 「杉山清貴&オメガドライブ」「プリズムレインに囲まれて」と 間違って紹介したり、極めつけは「松下一也」さんを「松下M」さんと 紹介していました。 でもLIVEは最高に盛り上がり、片道4時間かけていってよかったです。 杉山さんのFANじゃない友達も連れていったのですが、 「すっごく良かった!」といってくれ、「洗脳成功」といったところです。^^ 2000/07/31(Mon) 19:46:24
ゆみ 名寄組も燃えました! 名寄のイベントへ行ってきました!(旭川から車で1時間?) 杉山さん御本人のメッセージ通りに前夜の移動、そして 伊丹から7時の飛行機で来られたので、かなり身体が きつかったようです。 でも、歌声はのびやかで、美しい夕焼けに包まれながら、 いつもとは違った(?)杉山清貴の世界に浸ってきました。 多勢の酔っ払った観客のアンコールで予定外にもう一度 「ふたりの夏物語」を歌ってくれました、やさし~~~ぃ! 普段はおとなしい私達も酔っ払いにかこつけて、つい騒いで しまいました…(^^ゞ 今日は札幌でテレビ・ラジオに出演なさるので、 休みなく働いてしかも移動も多い…殺人的スケージュールを こなしているんですね、皆さん同様ちょっと心配です。 でも、北の地方都市でのイベントなので、いつもはライブへ 行けない方々も来ていまして、一番前のお母さんはとても 盛り上がってるのを見ると、待っている人がいるというのが よく分ります。 杉山さん人気はすごかったですよ。 リハの時も「あ~、本物だ!」との声がすごくうれしそうでした。 2000/07/31(Mon) 07:29:22
|
7/22(土) |
7月21日から3日間伊東のなぎさ公園でサマーフェスティバルが開催され、22日(土)は杉山清貴さんのライブ (同時開催で7/21~7/23まで伊東「サンハトヤ」ファンクラブの集いがありあました。) |
えりな Back from "Paradise of KT!" ただいま~っ! と言っても日付変わっちゃいましたが、私も先の えーきちとうさん、くにーさん、ようこさん、そして まりに続き、帰ってきました! FROM 伊東!! 3日間ともheatwaveですっかりリゾートを満喫しました。 まさに「海、空、風、杉山清貴!」だったのですよ! 全部まとめて堪能しましたっ。 \(^^)/ もうみんなのカキコ見てまた感動がよみがえり、自分で こうしてカキコしていてもちょっと放心状態になりながら うるうるきてしまっています…(感涙)。 いろーんなことがたぁくさんありすぎて現実なんだか夢なんだか…。 でも、帰ってきてボーっとしながらも「汗ばむ風が~」とか 歌っちゃってる自分に気づいて「あぁ、夢じゃなかった」って。 杉山さんもハードなスケジュールだったはずなのに終始、 笑顔でホントに、ホントにステキでした! あぁ、こんな表現じゃ伝えきれなくって悔しいくらい! 2日目のkona windはイントロ聞いたとたんに目の前が くもってしまいました。 でも、それを一緒に観ていたみんな、そうですOcean side companyが 受け止めてくれました。 ちょっとヘンだけど「あぁ、生きててよかった!」って心から思いました。 思い切って去年のこと話しかけた時の杉山さんはとっても優しい顔で 「うん、うん。わかってましたよ。」って。 対抗しようかと思ったってところも杉山さんらしくってイイっ! 杉山さんはファンみーんなの思いをちゃんとわかってくれているんですね。 それがとっても強く伝わってきたツアーでした。 最高の休日をくれた杉山さんに本当に感謝します。 杉山さんの歌ってる時代に生まれて本当によかったぁ。 さぁっ!この後も"Paradise of KT"はどんどん続くんですよね! ついていきますよー、どこまでも! estrella ☆伊東の巻☆ みなさんがあまりに早いレポをお書きになったので、 かぶらないところ(?)で・・・ 1日目:”杉山さんとメンバーとのミニパーティ”の予定が 他のメンバーが忙しくて、スケジュールが開かなかったということで、 ウィリーさんとしんやくんだけが、杉山さんと一緒に現れて、 杉山さんは2ショット撮影会になり、2人のメンバーは交流を 深めてくださいってことでした。 杉山さんとの2ショットではそれぞれ1グループに1つだけサインを 頼んでもいいっていうことになって、希望者はサインも おねだりすることができました。 さすがに170人も2ショットを撮影すると、杉山さんもコツを覚えてか、 部屋番号順に呼ばれるんですけど、椅子が3脚用意してあって、 杉山さんの隣に座ると、自然に(?)杉山さんの手が私たちの肩に 乗るんですよ!!!あれはビビッたぁなぁ!!!もう、って感じでした。 で、カメラは自前を使って、2枚くらいツアーの主催者側の人が シャッターを切ってくれるんですが、ポーズも好きに頼んでいいみたいで、 杉山さんも体操のポーズを取ったり、アロハを踊ったり、 腕を組んでみたり、いろいろでした。 そして、撮影が終わると、杉山さんから必然的に手を出されるんです! えっ?そうです、握手をして頂けるんです。 頼まなくても、スっと杉山さんから手を差し出されるんですよ!!! もう、参ったぁ~~~。メロメロのクラクラでした。 その時に会場の後ろのテレビにプロモーション(過去も含む)ビデオや、 去年の野音の一部とかが流れていました。 2日目:ライブの座席はこのツアー参加者は優先席がありました。 ステージに向かって縦に7つのブロックがあって、そのブロックの1つは 10人掛けで、そのうちステージの真ん中くらいの4つのブロックを 前から5列ずつ、ツアー参加者用に、用意して頂いていました。 だから、どんなに後でも、前から5列目までだったし、みんなステージの 真ん中に近い見やすい位置を占めていました。 割と広い会場で、前半のブロックはちゃんと椅子が用意してあり、 後ろの方だけ芝生にそのまま座る状態のようでした。 ライブ終了後、夕食&ゲーム大会。 な、な、なんと!!杉山さんも私たちと一緒の席でおんなじ(?)夕食を お食べになりました。 その後、メンバーのみなさんも含めてジャンケン大会。 メンバーの方も、杉山さんもそれぞれにプレゼントをご用意くださいました。 で、みなさんが書かれていたようなKONA WINDの話があって、 あれが実行されていたら、「真っ先にステージに出て、歌ってやろうかと 思っていた」なんて、オチャメなことも話されていましたよ。 そして、多分21日(?)のラジオのことでしょうか、 「波乗りもしない、夏に良く出てくるグループのボーカルの人と 話す機会があって、『杉山さん、3年間も何やってたの?』 なんて言われまして・・・」ってなコメントもありました。 それから「あと、何かまだ、言うことがあったんだけど・・・まぁいいっか」ってごまかされました。 で、宴会(?)終了後、杉山さんから記念品が・・・! 【伊東のおみやげ】と書かれたそれは、前日に流れていたビデオでした。 1本ずつテープとして、杉山さんから一人ずつ手渡されました。 3日目:杉山さんは朝、アロハシャツを着て、”見送り”に 私たちのホテルまで、2日酔いの身体を引きずって来てくださいました。 身体にムチ打ってますよね。 カワイソウ・・・主催者の方の話によると、 「歩くだけでも吐きそう・・・くらい辛いんですよ」って。 そんなぁ・・・。そんなにしてまで。もう、いいよぉ。 でも、そんな杉山さんはさらに、バスで帰る関東組みの方達がバスに乗るとき、 またまた、握手までしていらっしゃいました。 さすがにこの後、鎌倉の由比ガ浜で公録があるからと、杉山さんは いそいそと自分が乗るべく車に乗られて、お帰りになられました。 って、かなり長くなりました。 現地で会ったはなさん、鈴木さん、ブルームーンさん、Saiさん、 (声は掛けられなかったけど、えーきちさん)、参加された皆さん、 お疲れさまでした。 そして、何より、杉山さん、関係者の皆さん、ほんっとにお疲れさまでした。 それから、とっても、とっても、とっても、・・・ありがとうございました。 久しぶりのファンの集いに参加できて、こんなにたくさんの杉山さんの 優しさに触れられて、ファン冥利に尽きます。うれしかったです。 また、あったら是非参加したいです。 ☆由比ガ浜;公録の巻☆ 伊東で、サービスが足りないわけでは決してありませんが、 伊東から自宅へ帰るより、由比ヶ浜の方が近いなんて!って思ったら、 行かなきゃ損!みたいに思ってしまって・・・ 見送ってくれた杉山さんをまた、逆に見送って、鎌倉へ向かいました。 (聞くところによると、杉山さんは会場へ2時までに入らないといけないらしい・・・) 杉山さんと思しき人がちょっと大き目のリュックを背負って、 浜の脇を歩くのを見かけたのは2時をまわっていたと思います。 で、3時から登場。 バックは「LOSING YOUR VOICE」だったと思います。 伊東から引き上げてきたファンが結構、集まっていて、DJの方も 伊東のツアーやライブのことを話されました。 リクエストを会場でみんなが書いたのですが、曲として ちゃんと掛かったのは「PARADISE OF SURF」と 「OCEAN SIDE COMPANY」でしたか。 他には「BEACH」とかも掛かっていました。 番組の中での杉山さんの時間は30分くらいでした。 DJの人は「『THAT’S WHY I LOVE YOU SO』から 『一緒に歩こう』の流れが好きです」って言っていらしたと思います。 あと、8月6日のビーチクリーンはライブの話などもされていました。 杉山さんはサングラスも掛けっぱなしで、曲が掛かっている間も DJの人と、いろんなことを話されていましたが・・・わかりません。 そうそう、服装を書いておきますね。 ラグラン袖のTシャツで、袖がブルーで前と後ろが黄色だったと思います。 短パンにソックスにスニーカーでした。 帰りは途中においてあった車からボードと荷物を持って、また違う方へ 歩いて行ってしまいました。 私たちの存在を知って、通りを挟んで手を振ってくださいました。キャ~!! 康英 こんにちは、先程伊東から無事生還しました。 2000/7/23 (日) 23:58;41
Black Tea(まり) くらくら 2000/07/23(Sun) 23:10:59
yosikuni 充実、充実 2000/07/23(Sun) 22:00:36
ようこ 伊東報告 くにー ただいま!! えーきち やったね! |
4/29(土) みどりの日 |
★グリーングリーンコンサート (財)グリーンピア南阿蘇アスペクタ ゲスト/杉山清貴・辛島美登里 FLOWER COMPANYZ・キリンジ RKK熊本放送5月13日(土)TV放送!! |
MAHALO
行ってきました!熊本アスペクタ!なんと、2回も~!フフフ。 2000/05/09(Tue) 22:04:07
りっき 僕も行ってきましたアスペクタ! 2000/05/02(Tue) 00:55:20
ちいこ
私も行って来ました。 2000/04/29(Sat) 22:49:44
時をかけるおば様 今年も会えた杉山さん 2000/04/29(Sat)
|
3/18(土) | JFN系「ヒルサイドアヴェニューin吉野川」 ★ 公開生放送(徳島自動車道開通記念イベント) 徳島県三好郡三好町徳島自動車道「吉野川ハイウェイオアシス」 小川もこ / ゲスト杉山清貴・EPO・BIGIN |
yoshiri
3/18徳島のイベント行ってきましたぁ・・・ 2000/3/20 (月) 23:49;46
flipper 今日は朝からよいお天気でドライブ日和となり、yoshiriさんと 徳島に行ってきました! 今年はじめての春を感じた1日でした。 途中から風が強くなってちょっと震えましたが、とってもあったかい ステージを見てきました。 三宮から2時間ちょっとで着いてしまい、吉野川の天然記念物の 岩場付近で春を満喫し、イベント広場に行くと、丁度リハーサルを していて、今年初めてお目にかかる杉山さんは、めがねと リベンジツアーのパーカーがとっても似合って、カッコよかったです。 髪の毛は最近の写真のようにちょっと長めでしたが、 無造作な感じがめがねとよくあってましたよ。 (この日は今年初仕事だったそうです) 1番が杉山さんで(ちょっとびっくり。) 「心のホリデー」「BIG BLUE」「LOVE IS YOU」 「HONOLULU CITY LIGHTS」の4曲でしたが、あっという間に 終わってしまいました~。ポッ! 最後に杉山さん、エポさん、BIGINでドゥービーブラザーズの 「LISTEN TO THE MUSIC」をみんなで 歌いました。 杉山さんは昨日徳島入りして、今日はもう、飛行機で東京に帰って、 また曲作りだそうで、アルバムは夏ごろになるらしいです。 ドライブのお供 出掛けに慌てて10枚ほど車に積みこみ、その中から yoshiriさんに選んでもらいました。 行きは、知らない曲「IN THE VISION」があったりしてすごくコアな アルバム「THE BEST」懐かしくて、おおっ!て感じ。 アルバム「MOON SET」徳島自動車道がハワイ島のSOUTHへの道の 景色と少し似ていて「青空が目にしみる」「ガイヤ」で快調なドライブ。 帰りはアルバム「HERE & THERE」で眠気もなく走りも軽やか! 淡路に入ってアルバム「彼方からの風」。どの曲も景色に合ってました。 海に映る夕日をルームミラーでちらっと確認し、明石海峡大橋では ブルーとグリーンの電気がともりかけたころの景色と溶け合ってよかったです |