ワンダーシビック

ユーザー車検

早いものでもうやってきました、2年に一度の車検です。

ユーザー車検の予約と書類は、今回も BulldogAUTOさんにお願いしました。

いつもお世話になってます。m(__)m


今回も洗車以外、特にな〜んにもしないで持ちこんでしまいました。あ、普段の整備は怠りませんよ。

陸事に着いて各窓口を回り、書類提出。
書類確認の印をもらった後、車に乗り検査ラインに並びます。

検査官がやってきて、灯火類、フレームs凾確認して行きます。

う〜ん、何度来ても緊張の待ち時間です。


いよいよラインです。
まずはFブレーキ、Rブレーキ、Pブレーキ、サイドスリップと進み、合格。

そしてスピードメーター。
針が40km/hの位置で確認ボタンを押すのですが、タイヤを 185/60R14 から 175/55R15 へ変更したため僅かですが外径が小さくなり、 メーター指示と実際の速度との誤差が大きくなっています。
メーター読みで43km/h付近で確認ボタンを押すと、合格の表示が出ました。

お次はヘッドライトの光軸と排気ガス検査です。
ハイビームにして待っていると光軸計測が始まります。
その間、排気管にプローブを差込んで待ちます。

前回は光軸がNGだったのですが今回は問題なくパスし、排気ガスもOKが出ました。

最後に下回りの検査です。
車体を揺らしたりして各部のガタなどないか確認されます。

合格の表示が出て車をラインから出し、検査官から検印を貰います。


陸事の窓口に戻り、車検証とステッカーを受取りユーザー車検完了です。

車検費用
重量税 25,200円
検査印紙 1,700円
自賠責 22,470円
BulldogAUTOさんへ お礼少々

今回も無事、車検が取れました。
が、マフラーのサビが心配なので2年後、また無事取得できるか少々不安でもあります。


戻る