ライト消し忘れ警告アラーム修理

ライトの消し忘れ警告アラームがいつの頃からか鳴らなくなっていました。 
「まあいいや」で放っていたのですがやっと修理です。
速度警告アラームは鳴るのでアラーム本体の故障では無いようです。

メーターの裏側にあるアラームの付いている基板にハンダの割れ3ヵ所を発見しました。 
赤丸の部分です。
ルームランプを点灯させるドアスイッチの配線もここに来ていました。
ハンダ鏝を当て、ハンダを新たに盛り直します。

エンジンを止めた状態でライトを点けてドアを開けます。 
「ピーーー」。と警告音が鳴るようになりました。
そして、運転席側のドアを開けてもルームランプが点かなかったのですが、この修理で点くようになりました。
ルームランプの点灯しない原因がメーター基板のハンダ割れにあるとは思いもしませんでした。