キャンパスライフ '97

今年の四月からは, 関西大学 四回生に所属しており, 電子工学科 情報工学研究室に五月現在まで所属しています. この研究室は少し変わっていて, 四月五日に研究室がはじまり, 学部生にはすぐFORTRAN と C言語に関する課題が出され, 次の週の週末に提出し, その後, 研究室内の, digital, music, telephone, に班分けされます. 各班に班分けされた後は, それぞれの班の院生によって専門の課題が提出され, その後各々のテーマの研究に入ります. それとは別に教授によるスピーカー輪講(通称 スピ輪)通常週一のペースで行われている. 研究室の拘束時間は, 10:40~18:00 です.

研究室内のワークステーションは sun のワークステーション ( super sparc が多い)
7台  infel1~7 の内

sun os 5.5.1 (solaris 2.5.1)
infel2~4 automount home/root client
infel6 super sparc  dual, automount home/root client 
infel7 Ultra sparc-2 dual, automount server, mailserver, print host, samba server trr19 server

sun os 4.1.3JLE
infel1 router, http server  ,proxy server (apache,squid)
infel5 automount home client, trr server(好きな人には分かる) 

今年の場合は私は音楽班に所属しており, 課題の設定は全くなく, スピ輪もはじめの方はでなくても良い. と教授に言われており. そのままでは, やりがいもないので, のんびりとFORTRANで単純なニューラルネットワークの学習, 再生プログラムを作りました. (vector processingもある. 大型計算機用) しかし, 去年同時期に比べると, 四月の初旬から, 研究室内は, 殺伐とした雰囲気(去年後半からひき続いて), 教員, 院生, 学部生ともどことなくよそよそしく, あまり集中して研究のできるような雰囲気がありません. 研究室の内の事情その他ワークステーション, パソコンなどの質問に時おり答えるぐらいで, 全く張合いがありません. また女性は苦手ですし付き合おうと思うような人にも巡り合っていません. とすこし愚痴っぽくなってしまいましたが, 一応時間内は昼飯時 12:10~1:00, 授業 木曜13:00~14:30以外は研究室内に留まっている事が多いです.

そのようなことで休日は大阪府枚方市の自宅で, 好きなテーマの研究をしています. 最近はこのホームページ の root index, FreeBSD Plaza. の関係からか, FreeBSD 2.2-970427-RELENG のインストール, sendmail, CF 等のコンパイル, OpenGL互換ライブラリMesa, XFree86 3.2 など, 環境の整備などにいそしんでおります.

5月26日には, 東京の大学の院進学のため, 上京しました.
6月5日に、その研究室の見学に行って来ました. 9月1日に、無事, 院の試験を受験しました.
残念ながら、10月一杯で、研究室をやめ、 結局のところ, 11月12日付で, 関西大学を去りました. 最近は, LANの構築に勤しんでおります. どうやら, 今年中に, アメリカに渡る事ができそうです.

と言っていましたが,少し延びそうな気配になっています。 しかしながら,現地にいってみると日本でいわれていることとは大違い の事柄が多く見られた. ちなみにWalnut Creekはサンフランシスコから地下鉄が出ていて 意外に便利な場所のようだ.

→Mathな通り
メールアドレス <n-kuma@msj.biglobe.ne.jp>
Plese send your opinions.
Copyright Nobuyuki Kumagai. All rights reserved.
since May 16, 1997.  Last update Jan. 23, 1998.
URL: http://www2q.biglobe.ne.jp/~s-nobu/personal.html