〜BACK〜
潮汐ソフトの解説を掲示しておきます。作者はカツオドリ&Stormy Petrel氏 です。 今回、ホームページ用にインターネットバージョンに移植・改変させて頂きました。 以下は作者のTIDE2106のドキュメントです。 ---------------------------------------------------------------------------- TIDE2106.MAN 1996年 10月22日 PC-VAN [PCA95337] カツオドリ Nifty-Serve [MHB00073] Stormy Petrel 【はじめに】 本機に表示される情報は、航海の用に供するものではありません。航海には必ず海 上保安庁水路部発行の潮汐表を使用してください。 【概要】 このプログラム TIDE2106.EXE は海上保安庁水路部発行、書誌742号 「日本沿岸潮汐調和定数表」(平成4年2月発刊)から得られるデータ (拡張子.TD2ファイル)を使用して潮汐の変化をグラフに表示して干満の時刻、 潮位を示す、潮汐予測ソフトです. NEC PC-98シリーズ用です。 太陽出没時刻、薄明時刻、月出没時刻、月齢など、応用天文学的な表示もしますので、 「今日の暦」としても、便利なものです。 通用期間は、1900年から2100年までです。21世紀に通用します。 パソコンネット上の潮汐予測ソフトは、私のTIDEシリーズが初めてです。 釣り人、バードウォッチャー、ヨットマン、映画ディレクターー、海草研究の学者 など多くの方にお使い頂いています。派生バージョンもいくつか生まれました。 TIDEシリーズはフリーウェアです。 転載は完全に自由です。 既に旧版のプログラムソースをパソコンネット上の幾つかの場所で公開していますし、 他機種への移植や派生バージョン作成を希望する方には、プログラムソースを 提供出来ます。連絡して下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 以下の部分は暇が有ったら読んで下さい。 【潮汐非調和定数の解説】 非調和定数により、各港における潮汐の概要を知ることができます。 イ) 平均潮差(Mean range) 潮差の平均 ロ) 大潮差 (Spring range) 大潮期の潮差の平均 ハ) 小潮差 (Neap range) 小潮期の潮差の平均 ニ) 大潮升 (Spring rise) 基本水準面から大潮期の平均高潮面までの高 ホ) 小潮升 (Neap rise) 基本水準面から小潮期の平均高潮面までの高 ヘ) 平均高潮間隔(Mean high water interval) 太陰がある港の子午線を経過してから高潮となる までの平均時間 ト) 潮齢(Age of tide) 朔または望から大潮となるまでの時間を 日の単位で表したもの チ) 略最高高潮面(Nearly highest high water) 主要四分潮の振幅に Z0 を加えた高さ リ) 平均水面 基本水準面から平均水面までの高さZ0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 略最高高潮面 ↑ ・・・・・・・・・・・・・・│・・・・・・・・・・ 大潮平均高潮面(大潮升) ↑ │ ↑ ・・・・・・・・・・│・・・│・・・│・・・・・・ 平均高潮面 ↑ │ │ │ ・・・・・・│・・・│・・・│・・・│・・・・・・ 小潮平均高潮面(小潮升) ↑ │ │ │ │ ・(ハ)・(イ)・(ロ)・(チ)・・│・・・・・・ 平均水面 ↓ │ │ │ (ニ) ↑ ・・・・・・│・・・│・・・│・・・│・・・│・・ 小潮平均低潮面 ↓ │ │ │ │ ・・・・・・・・・・│・・・│・・・│・・(リ)・ 平均低潮面 ↓ │ │ │ ・・・・・・・・・・・・・・│・・・│・・・│・・ 大潮平均低潮面 ↓ ↓ ↓ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 基本水準面(略最低低潮面) 【検算、精度に付いて】 1)日出没時 この値は、眼高4.6メートルにおいて太陽の上辺が視地平線に接するように見える 時刻であって、地平大気差34.5’視半径16.0’地平視差0.1’眼高差3.8’の 改正を行った値、すなわち、太陽の中心高度が-54.2’になる時刻である。 1986年 5月 1日 青森港の日出没時 (天測暦 1986年版) TIDE2106.EXE −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4:36 18:33 4:36 18:33 2)月出没時 月の上辺が視地平線に接するように見える瞬時であって、眼高は0メートル、 すなわち、月の天頂距離が90度+34’(地平大気差)+視半径ー地平視差に 等しくなる時刻である。 月の位相については考慮していない。 1986年 3月11日 グリニッチ子午線上の月出没時 (北緯40度、経度 0度のダミーデータを使って検算できる) (天測暦1986年版) TIDE2106.EXE −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 月出 06:55 06:55 月没 19:03 19:03 3)潮時、潮位の精度に付いて そもそも潮汐の予報値と実際の潮汐とは数十分、数cmの誤差は有るものですが、 この事は、別にして、潮汐表(海上保安庁)の値と本ソフト(TIDE2106.EXE) の値はどれくらい一致するでしょうか。 TIDE2106.EXEは40分潮の調和定数を計算に用いており、函館のように調和分析が 40分潮を求めている港は、若干の計算手順の違いによる計算誤差の 違いだけで、全く一致するといってよい。 芝浦のように60分潮にまで分析が行われている港では、TIDE2106.EXEでは、 微少な項目の20分潮が無視されるので、もう少し誤差が大きくなる。 以下に、例を挙げて置きます。 1986年1月1日 函館の潮汐 潮汐表 TIDE2106.EXE −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 00:41 6 cm 00:43 6 cm 07:24 76 cm 07:22 76 cm 12:34 46 cm 12:37 46 cm 18:15 85 cm 18:14 85 cm 1986年3月1日 芝浦の潮汐 潮汐表 TIDE2106 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 01:42 38 cm 01:43 37 cm 07:41 181 cm 07:42 186 cm 13:54 24 cm 13:57 26 cm 20:38 161 cm 20:31 162 cm 【参考文献】 潮汐学 中野猿人 生産技術センター 水路測量技術テキスト 潮汐 赤木 登 日本水路協会 日本全国沿岸海洋誌 日本海洋学会編 東海大学出版会 海洋観測指針 気象庁編 日本気象協会 日本沿岸潮汐調和定数表 海上保安庁編 日本水路協会 潮汐表 第一巻 海上保安庁編 日本水路協会 潮位表 気象庁編 日本気象協会 津軽海峡の潮汐潮流について 小田巻 実 沿岸海洋研究ノート Vol.22,No.1 津軽海峡の潮流と潮汐 力石國男 海洋科学 Vol.19, No.1 コンピュータ航法プログラム集 鈴木邦祐 海文堂 新しい海洋科学 能沢源右衛門 成山堂書店 海の科学 海洋学入門 柳 哲雄 恒星社厚生閣 潮汐・潮流の話 柳 哲雄 創風社出版 海 宇田道隆 ハワイの波は南極から 永田 豊 丸善 天測暦 海上保安庁 日本水路協会 天測略暦 海上保安庁 日本水路協会 くもった日の天文学 池内 了編 丸善 マイコン天文学Ι 中野主一 恒星社厚生閣 こよみ便利帳 暦計算研究会編 恒星社厚生閣 【バージョンアップの履歴】 85/08/30 TIDE.BAS ver. 0.0 Original version エプソン HC-20, HC-40用 88/03/30 TIDE.BAS ver. 1.0 PC-VAN SYOTTO 掲載 89/07/16 TIDE.BAS ver. 1.0 PC-VAN FISHING 掲載 90/02/07 TIDE.BAS ver. 2.0 TD2 ファイル使用 90/10/22 TIDEC.EXE ver. 1.0 MS-DOS汎用 C言語版 91/05/29 TIDE56C.BAS ver. 56C N88BASIC 日月出没時、月位相図示 91/10/16 TIDE56Q.EXE ver. 56Q QUICK BASIC版 92/01/05 TIDE58.EXE ver. 58 日月出没時速度改善 92/01/05 TIDE59.EXE ver. 59 6日間連続潮汐曲線、朔望上下弦表示 92/09/24 J31TIDE.EXE ver. 1.1 ダイナブック用 C言語版(LSI-C86使用) 92/12 TIDE62J.EXE ダイナブック用 東芝 BASIC COMPILOR使用 93/01/24 TIDE63.EXE ver. 6.3 7日間連続表示に変更 93/04 TIDE64J.EXE ver. 6.4J ダイナブック用 93/04/10 TIDE70.EXE ver. 6.4 MS-DOS 5.0A 対策 94/09/20 TIDE68.EXE NDOS.COM 対策 TIDEC32C.EXE DOS/V 95/03/08 CHOSK TIDEのWINDOWS版 BY三浦 95/06/02 TIDE72.EXE 高緯度の白夜対策 95/12/25 TIDE73.EXE ver. 7.3 転載自由とする TIDEC34V.EXE DOS/V 用 95/06/09 TIDEHP16.EXE HP 200LX 用 96/10/22 TIDE2106.EXE 21世紀用 〜BACK〜
|