のんびり森林浴を楽しもう(お絵描き百名山)
2016年8月11日(木) 山の日 ・・・ 山の自然に親しんできます、山は海に恵み
もし突然噴火したら・・・
火山噴火の種類
・水蒸気爆発・・・・・・マグマの熱による地下水の水蒸気が急激に高まり起きる噴火・・・>兆候現象難しい、事前に予知した実績がない
・マグマ水蒸気爆発・・・地下水と接触したマグマが水蒸気と共に噴出する爆発的噴火・・・>海中に多い、事前に予知することは難しいらしい
・マグマ噴火・・・・・・マグマが地表近くまで上昇し大規模な噴火・・・・・・・・・・・>兆候現象あり、事前に予測の実績あり

(日々ののんびり森林浴でトレイルへ)
・日本三大急登は ①横手駒ヶ岳神社~甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根(標高差2367mの急登)・・・足がパンパンに
黒戸尾根・・・登山口は2ケ所有り
・横手駒ヶ岳神社(無料駐車場20台程度)・・・距離と標高差共に少し大
・竹宇駒ヶ岳神社(無料駐車場60~100台程度、休日は朝から満車)
②高瀬ダム~烏帽子岳へのブナ立尾根(標高差1547mの急登)・・・ザック20㎏はきつかった。
③土合駅~谷川岳への西黒尾根(標高差1300mの急登)
・日本三大岩壁は 谷川岳、穂高岳、剱岳
・日本三大岩場は 六甲山(ロックガーデン)、御坂(三ッ峠)、御在所岳(藤内壁)
・日本三大岩稜は 槍ヶ岳(北鎌尾根)、 劔岳(八ッ峰)、 前穂高岳(北尾根)
・日本三大キレットは 槍ヶ岳~穂高岳、五竜岳~鹿島槍ヶ岳、白馬岳~唐松岳
・日本三大雪渓は 白馬岳の雪渓、針ノ木岳の雪渓、剱岳の雪渓
・日本三名山は 富士山、白山、立山
・日本三大神滝は 那智の滝、華厳の滝、布引の滝
・日本三大秘湯は ニセコ薬師温泉、谷地温泉、祖谷温泉
・日々の森林浴継続方程式がヒルクライムやトレイルラン・・・スポーツを科学したコンプレッションウェア
・夏山は人々の山ファッションが美しい。 秋は山のファッションが美しい。
・自然を見て、心から湧き上がる興奮と感動を味合う
・山歩きのあとや季節の変わり目は炭酸温泉やお風呂で癒し
・基礎代謝(筋肉)の法則、自然の変化に対する順応時間、体のサビつき
・年間3mmずつ成長し続ける南アルプスの姿を見つづける。
■100名山
45登山


55登山


|