食材図鑑
Welcome
Welcome

 >> 解説

キュウセン、アカベラ(雌)アオベラ(雄)、ギザミ日本の沿岸には、北海道南部から南西諸島にかけベラ類は100種以上もあるが、単にベラといえばキュウセンをさすことが多い。
キュウセンは日本でもっともふつうにみられるベラで、南日本に多い。関西地方ではギザミとよばれるが、雌雄で体色が異なるので、アカベラ、アオベラともよばれ、別々の種類と思っている人も多い。

 >> 食べ方

肉は白身でやわらかく、煮物は、さっと焼いてから煮つけると身がしまる。油で揚げて南蛮漬け、マリネにしてもよい。また、焼いて干したものを、麺類や鍋物の出汁「だし」に用いる。

 >> 栄養



食材図鑑。戻る。