食材図鑑
Welcome
Welcome
>> 解説
太平洋沿岸の中部から南部、瀬戸内海、日本海、南西諸島沿岸に分布し、波の荒い外海の岩上、潮間帯の中部から下部に生える。
冬から春に繁茂し、晩春には枯死消失する。葉は黄褐色で細長い笹葉状で、質は膜質、手触りはざらざらする。長さ10〜25cm、幅1.5〜5cm。
>> 食べ方
一般的ではないが、食用として利用するところがあり、また正月の料理に欠かせない食習慣をもつところもある。生のまま味噌汁の実にもするが、乾燥品として販売されている。餅、雑煮にふりかけのようにして用いる。千葉、神奈川、鳥取、島根県などで用いられる。
>> 栄養
食材図鑑。
に
戻る。