食材図鑑
Welcome
Welcome

 >> 解説

南西諸島から紀伊半島付近までの温かい浅い海に生息。奄美諸島、琉球諸島から八重山郡島にかけて多く水揚げされる。

熱帯性のウニで、殻径10cm、高さ6cmに達する大形種。殻は暗紫色で、その上に白い短い棘が5放射状に密生していることからこの名がある。奄美諸島、琉球諸島から八重山郡島にかけて多く水揚げされ、これらの地域の重要な食用ウニとなっている。

 >> 食べ方

 >> 栄養

食用にされるウニの生殖腺は、タンパク質の含有量は魚肉におよばないが、ビタミンAの含有量はかなり多い。

食材図鑑。戻る。