身体に効く栄養成分・食材・調理方法
Welcome
Welcome
水の徳、100。
1.赤ちゃんで80%、成人男子60%。成人女子55%。体重に占める水の割合。水は
生命の源。
2.いい水をたくさん飲んで体内の水分を入れ換えれば細胞も生まれかわるはず。
3.細胞内の水分は年齢に比例して滅少。老化の原因のひとつは水分不足。いい水を飲も
う。
4.l日に人が汗や尿として排出する水の量は、なんと2〜3リットル。
5.人は1年に1トン、一生だと80トンもの水を飲む。
6.朝目覚めたら、コップ一杯のミネラルウォーター。健康のために心がける。
7.かつおや昆布の和風だしは、うまみ成分がとけだしやすい日本の軟水がいい。
8.中国の水垢離(ゴリ)、葬式の清めの塩、神社の手水(チョウズ)、産湯。身を洗い清め
るみそぎには水が必須。
みそぎ
水注ぎ、身すすぎが語源とされる。罪や穢れを川や海で洗い清めること。葬式の後に用い
る清めの塩は、海水の象徴である。ちなみに日本で海水浴が始まり一般化したのは明治以
降のこと。それ以前は、海に入ることはみそぎのためだった。
9.おいしいお茶の決め手は水。軟水は葉を開きやすくし、色や甘みを引き出してくれる。
10.イギリスで紅茶文化が発達したのは、硬度の低い軟水に恵まれているから。
11.よく沸騰させて二酸化炭素や塩素を飛ばした水道水は紅茶の色をよくしてくれる。
12.日本のミネラルウォーターや浄水器の水で米を研ぐと、ご飯がふっくらつやや
かに。
ミネラルウォーター
カルシウム塩、マグネシウム塩などのミネラルを多く含んでいる天然水。ミネラル分が多
いほど硬度が高い硬水になる。人間が睡眠中にかく汗は約コップー杯。朝は水分不足で血
液の粘度も増している。コップー杯の水は不足を補い、消化器を刺激してくれる。
13.野菜は少量のミネラルウォーターで鍋に蓋をしで蒸しゆで。栄養素が逃げにくい。
14.硬いスジ肉は「エビアン」など硬度の高い水で煮込むと軟らかくなる。
15.90%が水分の豆腐の味を決めるのは水。だから地下水に恵まれた京都が豆腐料理
の本場。
16.銘酒のあるところに名水あり。美味しいお酒は原料のみならず美味しい水に支えら
れている。
17.多くのミネラルウォーターの賞味期限は冷暗所で約3年。非常時に
18.もともとは海だっだヨーロツパ大陸は石灰質。だから水もミネラルがたっぷり。
19.フランスのミネラルウォーターは医療目的に使えるほどミネラルが豊富。
20.「ヴィッテル」はサルフェートを多量に含み、二日酔いの頭痛や吐き気に効果大。
サルフェート
利尿作用があるとされる。アルコールは体内で分解されるとき多量の水を消費し、さらに
アセトアルデヒドという物質ができる。これが二日酔いの原因サルフェートは、アセトア
ルデヒドを尿といっしょに排出する手助けをしてくれる。
21.ベルギー産のミネラルウォーター「バルヴェール」は、あのナポレオンも絶賛。
22.「バルヴェール」はうま味の元、カルシウムが多く、苦みの元、マグネシウムが少
ない。
23.地殻変動で地下水とガスがまじり合ってできた「ペリエ」は天然の発泡性の水。
24.「エビアン」のペットボトルは真上からつぶすとペシャンコに。省ゴミ対策に一役。
25.「ヴィッテル」のカルシウム吸収率は牛乳の約4倍との研究結果がある。
26.フランスで肝臓病、心臓病に効能ありと言われる鉱泉をビン詰めしたのが「ヴィッ
テル」。
27.「ティナントスプリングウォーター」のブルーのボトルは英国ガラス協会のテザイ
ン大賞。
28.イタリアの発泡水「サンペレグリノ」は口の中をさっぱりし、油っこい科理に合う。
29.欧州産ミネラルウォーターは源泉がら直接採水し、加熱などの殺菌処理はしない。
30.硬度の高い水に含まれるミネラルは、腸のぜん動運動を促し、便秘解消に役立つ。
37.カルシウム豊富な硬水のミネラルウォーターを飲みつづけると、割れにくく丈夫な
爪に。
32.カリフォルニア産「クリスタルガイザー」は日本の井戸水とほぼ同じ硬度で飲みや
すい。
33.発泡水「サンペレグリノ」に果汁を搾ってジュース代わりに。甘い清涼飲科水いら
ず。
34.妊娠中や授乳中の女性はカルシウム消費量が増加。ミネラルウォーターで補給し
よう。
カルシウム
授乳中の女性は通常のカルシウム消費量に加えて、さらに一日230mgの力ルシウムが
消費される。
乳製品を摂りすぎると脂肪分が過剰になってしまうが、ミネラル成分の多い
ミネラルウォーターならカロリーは0。
安心してカルシウム補給ができる。
35.フランス政府が美顔効果を認めた天然水「アベンヌウォーター」は皮膚細胞を活性
化。
36.牛乳並みのカルシウムが含まれる「コントレックス」。
骨粗鬆症予防に。
37.フランスで「スリムウォーター」の異名をとる「コントレックス」。ダイエッ
トに効果的。
スリムウォーター
「コントレックス」は多量のサルフェートを含むため、体の新陳代謝機能を高め、利尿作
用を促す。
そのため不要な老廃物を体外に排出してくれる。
もちろんノーカロリー、さら
にダイエット中に不足しがちなミネラル成分を補ってくれるという点でも効果的。
38.1日2〜3リットルの水で太り過ぎを防止。
ノーカロリーの水は最高のダイエット飲料。
39.欧州のミネラルウォーターは無殺菌。厳しい基準をクリアしているため安全性はピ
カイチ。
40.硬度の高い欧州産の水は、体に必要なミネラルの含有量が高い。健康のため飲みた
い。
41.好みの味のミネラルウォーターを見つけるときは常温で飲んでみる。
42.欧州各地の水冶療。土地ごとの天然水を利用して代謝を促し、体質改善を目指す。
43.信頼できるミネラルウォーターはボトルの裏ラベルに成分表示が。確かめてから買
おう。
44.食前酒がわりに発泡水を。胃が膨れて食欲が落ちつき、ダイエットにもいいらしい。
45.美容や健康のためには1日、1.5〜2リットルの水が目安。
46.運動後、風呂上がり、寝起き。発汗後の体はスポンジ状態。水の捕給が肝心。
47.発汗後は水分はもちろん、水に含まれるミネラル分も体は素早く吸収する。
48.満腹時や運動前など、発汗していないときに飲んでもミネラルや水分は吸収されに
くい。
49.入浴中にミネラルウォーターを飲む。ミネラルの吸収がよく、発汗も促される。
50.入浴中のお湯の圧力は血管を圧迫し、血行を促進する。足のむくみも解消。
51.ぬるめのお風呂は快眠の鍵。疲れを癒して神経をリラックスさせてくれる。
52.朝入る熱めのお風呂は、交感神経を刺激して目覚めスッキリ。寝不足、寝起きに効
果大。
53.サウナで減った体重は水分。だだし新陳代謝が活発になるとやせやすい体質になる。
54.スポーツやサウナで大量の汗をかくと、ミネラルも汗といっしょに排出されてし
まう。
スポーツ
運動中は15〜20分ごとにコップー杯の水を補給。
これがもっとも効率のいい水分補給
法とスポーツ科学ではいわれている。
喉の渇きを自覚するころにはすでに水分不足の状態。
またミネラルウォーターに含まれるカルシウムには、運動中の筋肉の収縮を円滑にする働
きがあり、「脚がつる」などの筋肉の痙攣を予防する。
55.ミネラルが不足すると、体は体内の他の部分や骨からミネラルを補給しようとする。
56.発汗後はミネラル分の多い水を、すみやかにたっぷりと捕給しておきたい。
57.水の飲みすぎは、水太りやむくみの元、これは誤った認識。
58.肝臓や腎臓の機能が正常なら余分な水は体外へ健康な体は自然にバランスを調節。
59.日本の水はライトミネラルでまろやかな味。軟水がほとんどである。
60.国産の水はすべてろ過や加熱による殺菌が義務づけられている。
61.日本のミネラルウォーター消費量は過去10年間で約8倍に。それでもフラン
スの22分の1。
日本の水
日本は火山岩が多く、地層の勾配が急。
そのために雨水が地中にとどまる時間が短く、土
壊に含まれる鉱物や炭酸ガスの溶け込む時間も短い。
だから、ヨーロッパのようにミネラ
ル分の多い水は、きわめて少ない。
62.厚生省の「おいしい水の要件と水質基準」によると全国の水道水で合格は70%強。
63.水道水の殺菌のために投入される塩素。これが有害なトリハロメタン発生の原因。
64.水道水をおいしく飲むためには、汲んで一晩置き、翌朝使うこと。
65.水道水を弱火で4〜5分沸騰させる。残留塩素も減り、トリハロメタンも気散し
てしまう。
トリハロメタン
発癌性物質とも言われ人体に有害。
水道水を取水する水源自体の汚染のため、殺菌のため
に投入する塩素が増加すると、水中の有機物と反応し、トリハロメタンの一種、クロロホ
ルムが生成されてしまう。
安全な水道水を取り戻すには水源汚染から取り組まなければな
らない。
66.水道水がおいしい都市。東日本では、函館、青森、盛岡、前橋、字都宮、静岡。
67.水道水がおいしい都市。西日本では、富山、福井、烏取、松江、金沢、岡出、高知、熊本。
68.水道水が日本一おいしいと言われているのは、熊本。
熊本の水道水
水源となる白川の源流は、I日の水量が約9万トンと豊富で、水温は年間を通じて約14
度。
この水をボトリングした「はくすい」は飲み心地が軟らかく、お茶の味を最大限に引
き出すことて知られている。
69.東京都の真ん中に湧き水。秩父山系のミネラル水ガ目白の椿山荘庭園内に湧いてい
る。
70.日本で唯一ミネラル豊富な水を飲んでいるのは、珊瑚礁の島、沖縄県の人々。長寿
の秘密。
71.「荒城の月」のモデル竹田市。その竹田湧水群の水はウィスキーの源水になってい
る。
72.「六甲のおいしい水」(軟水)でコーヒーを入れる。豆の香りと苦みが生きてくる。
73.岡山県原産「磁気ミネラル74成羽の水」はスポーツ界で有名。
磁気ミネラル74成羽の水
ゲルマニウム、白金、金、銀などの元素がイオン化されて含まれている、うえ水分子の大
きさが人の体液に近いので体内への吸収率が抜群。
細胞分裂を活性化させてくれる。マラ
ソンの瀬古選手や柔道の田村亮子選手も愛用者とか。
74.岩手県原産「龍泉洞地底湖の水」は、ミネラル分が通常の日本の湧き水の三倍
もある。
龍泉洞地底湖の水
透明度世界一の地底湖から汲み上げた水をボトリング。
雨水が石灰岩層のカルスト台地に
浸透して濾過されたため、弱アルカリ性で、カルシウムなどミネラルが豊富。
昔からこの
水を水道水源としてきた岩泉町は長寿の里として知られる。
75.湧き水が美味なのは、岩盤の鉱物や苔や藻などの微生物が程良くとけ込んでいるか
ら。
76.湧き水は、常に流れているので、酸素も良くとけ込んでいる。
77.純粋な水、H2Oは不純物をまったく含んでいないため、逆においしくない。
78.洗顔後、ミネラルウォーターをスプレイ。コットンで拭けば塩素が顔に残らない。
79.水をたくさん飲んで、新陣代謝を活性化、
80.地球上の水の約97%が海水。残り3%に依存して全人類が暮らしていることにな
る。
81.生命は海で誕生した。海水療法はストレス解消に効果を発揮する。
82.海水の組成は人の体液と類似。体内に容易に浸透しで細胞を活性化してくれる。
83.海水に含まれるミネラル、アミノ酸は、新陳代謝を高める働きがある。
84.WH0(世界保健機関)によると、人間らしい生活を営むための最低限の水は1日
5g。
85.1人1日5リットル、これは遊牧民たちがぎりぎりの水量で生活する場合と同じ。
86.飛行機内の湿度は砂漠と同じ3%。ミネラルウォーターで水分補給を心がける。
87.人間は水分を断たれると、最長で12日、体力が衰えていると2日間ほどで死に至
るとか。
88.水さえ飲んでいれば皮下脂肪を燃やして、人間は1か月ほど生きていることができ
る。
89.脳卒中の死亡率が、酸性の水を飲んでいる地方で圧倒的に多いという報告が。
90.水分が不足すると血液は粘度を増し、脳梗塞や心筋梗塞になりやすくなる。
91.朝と就寝前のコップ一杯の水は、脳梗塞を予防するという。
92.アルツハイマー病は、飲み水にアルミニウムが過剰に含まれている場合に発生しや
すい。
93.水は物を溶かし込む。だから水分の多い赤ちゃんは薬物に対する抵抗力が弱い。
94.朝起きてみたら目の下にクマ。たっぷり水を飲んで血行を促進。肌の内側ら潤いを
与えよう。
95.便秘の原因のひとつが水分不足。腸の粘膜から水分が吸収されて便が硬くなるため。
96.お風呂のお湯にお茶のパック。茶葉のビタミンCが水道水の塩素を中和する。
97.最後に、おいしい水の4つの条件。その1、カルシウムなどのミネラルを含んでい
ること。
98.おいしい水の4つの条件。その2、酸素、二酸化炭素が含まれていること。
99.おいしい水の4つの条件。その3、カビや塩素などの異臭がないこと。
100.おいしい水の4つの条件。その4、水温が体温より20〜25度低い10〜15
度であること。
参考資料
「水のめぐみ」早川光/求龍堂
「ミネラルウォーター・ガイドブック」早川光/新潮社
「からだによい水、地球によい水」鴨下一郎/T0T0出版
「水の世界」アンヌ・ドゥクロス/TOTO出版
「日本列島百名水」立松和平、小島貞男、浅野陽/講談社