身体に効く栄養成分・食材・調理方法
Welcome
Welcome


穴子(アナゴ)





◆【栄養素】

タンパク質、

ビタミンA・E、

カリウム、

DHA、

IPA




◆【効用】

夜盲症、

皮膚疾患、

動脈硬化、

高血圧、

脳卒中の予防と改善




●素肌美人になれる魚


穴子と書くこの魚は、日中は砂や泥の穴の中にもぐり、夜になると泳ぎ回るという習性が あります。
この習性を利用した「あなごの夜釣り」は、東京湾の夏の風物詩にもなってい ます。

その奇怪な姿とは裏腹に、味は淡白で上品。
すしに天ぷらにとファンの多い魚なの です。アナゴの栄養分は、たんぱく質は100g中17.3gと魚の平均値でいうとやや 少なめですが、脂質、ビタミンAは豊富で、ウナギと普通の魚の中間くらいと考えればよ いでしょう。
特にビタミンA(効力)は100g中1700IU(ちなみに二十代の女性 が一日に必要とするビタミンAは1800IU)も含まれます。
ビタミンAには汗腺や皮 脂腺の働きを正常に保つ作用があり、肌がカサついたり、ニキビが出やすくなったりとい った肌のトラブルはビタミンAの不足から起こることが多いのです。

さらに、アナゴには 、肌の老化を防ぐビタミンEがl00g中2.3mg含まれていることにも注目!(鶏や 牛などのレバーにはアナゴ以上のビタミンAがありますが、ビタミンEは鶏レバー100 g中0.4mg、牛レバー0.3mgとごくわずか)。

また、魚介類のビタミンAはレチ ノールという物質で、吸収率が高いとされています。
美しい素肌のためには、アナゴや緑 黄色野菜など、ビタミンAの多い食品をとるようにすることが大切です。




●夏バテやかぜの予防にも


土用のウナギといえば夏バテ予防の対策として有名ですが、これは、皮膚や粘膜を強め、 細菌に対する抵抗力をつけるビタミンAを、バテてしまう前にウナギで補給しようという 意味があります。

アナゴもウナギの仲間、同じ効果がありますが、脂肪分はウナギの半分 以下。ダイエットをしている人にはアナゴのほうが適当だといえます。




○種類と見分け方


アナゴには、マアナゴ、ギンアナゴ、クロアナゴ、ゴテンアナゴ、キリアナゴなどの種類 があります。

一般的にアナゴというとマアナゴをさすことが多く、味も一番よいとされま す。
マアナゴは東京湾のものと瀬戸内海、明石のものが有名ですが、東京湾では漁獲量が 減っています。
7〜8月に多くとれるので、旬とされています。体色につやがあり、斑点 が鮮やかで身に張りがあるものを選びましよう。




○食べ方のポイント


背開きにして、天ぷら、蒲焼き、ごぼうを巻いて八幡巻きに。









ビタミンAへ戻る









左側のフレーム内にmenuが表示されている場合は、
使用しないで下さい。
TOPに戻る