身体に効く栄養成分・食材・調理方法
Welcome
Welcome


いちご


◆(薬効)


・風邪の予防

・シミ

・ソバカス

・歯槽膿漏

・ウオノメ

・皮膚の浄化作用も高い。




○イバラ科

 ○一年中出回っているが、ピークは1〜2月。

 ○ビタミンCの補給源に最適。




●品種改良で甘くなったいちご


 いちごの栽培が始まったのは14世紀のヨーロッパで、現在の栽培いちごのルーツは、 18世紀ごろにオランダで作られたといわれています。
日本へは江戸時代、オランダ人に よりもたらされました。

わたしたちが果実と思って食べている部分は、じつは花托(カタク )の肥大したもので、本当の果実は、種のように表面に付いている小さな粒の部分です。

ひと昔前までは、ダナー種が幅をきかせていましたが、現在では女峰とか豊の香といった 品種が多く出回っています。

食べ方にしても、以前は必ずコンデンスミルクや砂糖をかけ て食べていたものですが、最近の品種は十分甘みがあるため、そのまま食べることが多く なりました。
品種の改良とともに、食べ方まで変わってくるという例でしょう。




●へたを取って洗うとビタミンCが逃げる


いちごはビタミンCが多く含まれていることでよく知られています。
100g中におよそ 50〜100mgで、1日に5粒も食べれば、必要量を満たしてしまうほどです。

糖分は 主にブドウ糖、果糖で、酸味にはクエン酸、リンゴ酸を含んでいます。
ひじょうにいたみ やすいくだものですので、できるだけ鮮度のよいものを買ってきて、その日のうちに食べ るのがいちばんです。

鮮度が落ちると、肝心のビタミンCも失われてしまいます。新鮮な ものは、色つやがよく、ヘたの部分もピンとしています。
水洗いするとき、へたをつけた まま洗うことが大切。
ヘたを取ってから洗うと水っぽくなり、ビタミンCも水に溶けて流 れてしまいます。

最近はハウス栽培で、年間を通して出回っていますが、やはり手ごろな 値段になるのは、出盛りの1〜2月。おいしいくだものの少ない春先のいちごは、貴重な ビタミン源です。




●歯ぐきの出血やシミ、ソバカス対策に


 タバコを吸うとビタミンCが大量に失われます。
一説には1本吸うごとに、20mgの ビタミンCが消費されるといいます。
愛煙家はいちごのように、Cの含有量が多いくだも のを積極的にとることをおすすめします。
ビタミンCはかぜの予防にもよく、肌のメラミ ン色素が増加するのをおさえる働きもあります。
毎日いちごを食べていれば、シミ、ソバ カスの予防になり、美容効果も満点です。
Cがたりなくて歯ぐきから血が出るような場合 にもいちごは効果があります。
常食すれば、歯ぐきを丈夫にし、歯槽膿漏の予防にもつな がります。

外用としては、ウオノメ取りに効果があります。
イチゴの葉を塩でもんで日に 数回、患部に貼ると、5日ほどでなおります。
また、いちご数個をしぼり、コップー杯の 牛乳で溶くと、肌の汚れや脂を落とす乳液が作れます。
ただしこれは、脂性の肌の人向け で、ふつう肌の人には強すぎるので注意しましょう。









メニューへ戻る









左側のフレーム内にmenuが表示されている場合は、
使用しないで下さい。
TOPに戻る