身体に効く栄養成分・食材・調理方法
Welcome
Welcome


大豆





◆(薬効)


動脈硬化予防

糖尿病予防

強壮

肝機能強化

健脳




●「畑の肉」といわれるほど栄養価の高い大豆


 大豆はマメ科のl年草で、東アジアが原産とされています。はじめは中国で栽培されて いたようで、日本には縄文時代のころに伝えられたといわれています。

 明治18年のウ ィーン万国博覧会に日本が大豆を出品したところ、その豊富な栄養をドイツの科学者から 高く評価され、「畑の肉」とよばれました。

 このため、ヨーロッパでも大豆を栽培しようとしたのですが、うまくいきませんでした 。というのは、大豆は根瘤菌(コンリュウキン)というバクテリアを根にたくわえて育つのです が、その根瘤菌がヨーロッパの土にはなかったからなのです。
その後、アメリカでも大豆 栽培がこころみられましたが、こちらは成功しました。
アメリカの土には根瘤菌があった のです。

 アメリカでの大豆栽培は急速にひろまり、現在では、世界最大の大豆生産国と なっています。
といっても、アメリカの大豆は、ほとんどが油の原料です。
 納豆やみそ 、豆腐などのように、大豆を使っていろいろな加工食品を作るのは、日本や中国など一部 の国だけといってよいでしょう。




●黒豆も枝豆も大豆の仲間


 大豆の品種は数百種にものぼります。

おおまかに分けると、平豆と丸豆に分けることが できます。これは豆の形によるもので、日本で使う大豆の多くは丸豆です。
 また、豆の 色のちがいから黄大豆、緑大豆、黒大豆などに分類されます。
黒豆は黒大豆の一種で、こ れについては別項でとりあげます。
 ちなみに、枝豆とは未成熟の大豆のことです。




●バリエーションの広い大豆料理


 買うときは、できるだけ粒のそろったものを選ぶのがポイントです。

 水でもどしてか らやわらかく煮こみ、野菜ととりあわせるのが一般的な食べかたですが、昆布、ひじきな ど海草類ともよく含います。

急ぐときは圧力鍋で煮るのもいいでしょう。 また、煮るだ けでなく、もどした生大豆をミキサーなどですりつぶし、みそ汁に加えた呉汁、乾燥大豆 を弱火でいった、いり豆などもおいしいもの。
いり豆をミキサーで粉末にすれば、自家製 きなこも簡単に作れます。




●アミノ酸の組成が、動物性たんぱく質に酷似


 大豆のたんぱく質は30〜40%と、他の豆類とは比較にならないほど多く、質的にも じつにすぐれています。

「畑の肉」といわれるように、たんぱく質のアミノ酸の組成が動 物性たんぱく質に似ているのです。
 必須アミノ酸がほとんど含まれているため、植物性 食品のなかではめずらしく、効率よくアミノ酸を吸収することができるのが特徴です。




●血中コレステロールを減らし、動脈硬化を予防する


 大豆の脂肪のなかには、リノール酸やオレイン酸という不飽和脂肪酸がたくさん含まれ ています。

これら脂肪酸も、血液中の老廃物をとりのぞき、血管をつねに新しい状態に保 ってくれるはたらきがあります。
したがって、大豆を食べていると血中のコレステロール が低下し、動脈硬化などの予防が期待できます。




●スタミナをつけ、糖尿病を予防する


 ビタミン類の豊富さも見逃すことはできません。

ビタミンB1、B2、B6、E、Kな どがエネルギー代謝をさかんにしてくれるので、疲労回復やスタミナ増強にもなります。
なかでも、ビタミンB6には血中コレステロールを下げるはたらきがあるので、糖尿病予 防にもつながると思われます。




●サポニとビタミンEで肝機能を強化


 大豆にはサポニンという物質が含まれています。

サポニンは体内の脂質が酸化するのを おさえ、過酸化脂質を分解してくれるはたらきがあります。
 過酸化脂質は肝臓に悪影響 をあたえるものですが、これをサポニンがおさえるため、肝機能を高め、肝臓障害から守 ってくれることになるわけです。

 また、ビタミンEも脂肪の酸化を防いでくれ、過酸化 脂質の増加を抑制します。ビタミンEもまた、肝臓のためには欠かせないものなのです。  このように、サポニンとビタミンEという肝臓にとって強い味方が豊富に含まれている ので、肝臓病患者の食事としては理想的なものといえるでしょう。
 鉄分も多く含まれて いるため、貧血などの症状にも効果をあらわします。




●レシチンが脳に活力をあたえる


 最近とくに注目を集めているものに、レシチンという栄養素があります。これは、アセ チルコリンという脳神経細胞の伝達をする物質と関係があり、脳の老化を防ぎ、活力をあ たえるといわれます。

 このレシチンが多く含まれているのが、大豆なのです。つまり大 豆は、「健脳食」としてひじょうにすぐれているわけです。
 大豆レシチンは頭の老化を 防ぐだけでなく、積極的にとることにより、記憶力を高め、頭のはたらきをよくするとも いわれています。
受験生やハードな頭脳労働をする人に適しているといえるでしょう。  なお、レシチンのなかのコリンという物質は、肝臓のはたらきを高める効果もある(肝脂 肪を防ぐ)といわれます。




●ダイエットに酢大豆が流行中


 最近民間療法のひとつとしてポピュラーになってきたのが、酢大豆。大豆を米酢に2日 間漬けて乾燥させたものです。
これを毎日小さじ1〜2杯ずつ食べていれば、ダイエット 効果が出てくるといわれます。
 大豆のサポニンが小腸で吸収され、脂肪を減らしてくれ るためではないかともいわれますが、くわしいことはまだわかっていません。いずれ専門 家の研究によって解明されるでしょう。






メニューへ戻る









左側のフレーム内にmenuが表示されている場合は、
使用しないで下さい。
TOPに戻る