身体に効く栄養成分・食材・調理方法
Welcome
Welcome


乳糖





■乳糖は体内でこんな作用をします

・工ネルギー源になる。

・グリコーゲンとして体内に貯蔵される。

・中性脂肪に変えられて体内に貯蔵される。

・血糖として体内を循環し、エネルギーを供給する。

・身体の構成成分(アミノ酸、糖タンパク質、糖脂質、核酸成分など)となる。

・腸内細菌の繁殖を助け、カルシウム、マグネシウムなどの吸収作用をよくする。




■腸内の有用菌の繁殖を助ける


乳糖(ラクトース)は乳汁にしかなく、母乳、牛乳に含まれ、ブドウ糖とガラクトースが 結合した二糖。

牛乳を飲むとおなかがゴロゴロしたり、ときには下痢したりする人が、日 本人には多数います。
このような症状を「乳糖不耐症」とか「乳糖分解不全性一過性下痢 」といいます。




■乳糖不耐症 乳糖は、小腸粘膜上皮細胞表面にある微絨毛膜上で、ラクターゼという消化酵素によって 単糖に分解されてから、吸収されます。

母乳や牛乳をたくさん飲んでいた乳幼児の頃には 、このラクターゼ活性が高いために、乳糖は容易に消化吸収されます。
しかし、ラクター ゼ活性は成長とともに低下するので、成人になると乳糖を消化しにくくなります。
その結 果、未消化の乳糖が大腸に運ばれて腸内細菌によって発酵され、その発酵産物が下痢を誘 発したり、腹部の膨満や腹痛をおこしたりします。
全世界の成人の約90%がラクターゼ 欠損であるといわれていますが、その程度には個人差があります。
また、古来から動物の 乳を常食としていたアフリカや北欧の人々は、成人になってもラクターゼの活性が低下し ません。




■乳糖分解牛乳


乳糖不耐症の人も牛乳を飲めるようにと、乳糖の一部をあらかじめ分解した「乳糖分解牛 乳(雪印乳業、商品名アカディ)があります。

乳糖分解牛乳は、ラクターゼを添加するこ とによって、乳糖の約30%をブドウ糖とガラクトースに変えたものです。
ただし、2種 類の糖の甘味が感じられるようになってますので、本来の牛乳と比べると、いささか甘い 味がします。
また、ヨーグルトやナチュラルチーズなどは、乳酸菌によって乳糖の一部が 分解されているので、乳糖不耐症の人も安心して食べられます。


骨粗鬆症。へ戻る