令和7年大本山方広寺 春の檀参研修旅行

 本年度の大本山方広寺企画の壇参研修旅行が昨日行われました。今年のテーマは、『信仰の道 金剛證寺と伊勢が繋ぐ心の旅』です。
 早朝7時20分に集合場所でバスに乗り、一路伊勢に向かい、金剛證寺にて、住職の講話、開山堂・本堂の参拝、そして奥ノ院にまで通ずる境内に並ぶ巨大卒塔婆の並ぶ小径の散策です。
 昼食は、おかげ横丁入口にある「岩戸屋」での昼食です。昼食後は、伊勢神宮参拝またはおかげ横町散策の自由行動です。
 天候は、暑くも寒くもない曇り空で、高速道路も一部渋滞箇所がありましたが順調で6時過ぎには帰ってくることができました。

壇参旅行で乗車したバス 金剛證寺開山堂 住職講話
金剛證寺本堂 巨大卒塔婆が並ぶ奥の院までの散策路 岩戸屋の昼食
≪令和7(2025)年5月19日撮影≫

釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【令和7年5月20日(月):第5083号】