桜井古墳群と三河一向一揆めぐりB

07 印内薬師  場所の地図

 薬師堂の中には桜井町印内の人々が信仰している木造薬師如来坐像(県指定)が安置されています。平安時代末期の作で、元は桜井神社の神宮寺に伝えられたもので市内最古の木造彫刻です。

≪令和4(2022)年9月14日撮影≫

08 桜井辨財天  場所の地図

 弁財天は、水に関わる福徳の女神で、農業神としてまつられています。桜井神社の境内西側にあります。

≪令和4(2022)年9月14日撮影≫

09 桜井神社(三河三白山・比蘇山古墳)  場所の地図

 市内の大岡白山神社、上条白山媛神社とともに三河三白山として徳川家の崇敬が厚く、慶長19(1614)年に社領50石が寄進されています。毎年10月末に大祭が行われ、桜井7ヶ村と城山が持ち回りで神楽を奉納します。桜井神社は毎年違う神楽を奉納することになっています。参道のクロマツ並木は市指定の天然記念物です。

≪令和4(2022)年9月14日撮影≫

釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【令和4年12月20日(火):第4257号】