安城八景C

7 千人塚秋月  場所の地図

 松風の 琴に月澄む 塚の秋   仙風舎柳月
 千人塚は、安城城争奪戦(安城合戦)における戦死者の塚のひとつ。柳月は「安城城を中心として、多くの戦があったことは史実のとおり。戦闘の後、敵味方の区別なく戦死者の亡骸を葬り、塚を築いて松を植えた。これが千人塚の由来で、秋月が照らす夜に、松に吹く風の音を聞きながら当時のことに思いをはせるのは、実に風流なことだ」と述べている。(文章・柳月の画はガイドマップより)

≪令和4(2022)年9月12日撮影≫

8 天草池禽(いけのきん)  場所の地図

 池水に 狂うて鴨の あけ下ろし   仙風舎柳月
 天草池は、江戸時代kらのため池のひとつ。柳月によれば、天草の乱【(島原の乱 寛永14(1637)年に発生】の頃に開削されたので、その名が付けられたのだという。かつては、秋葉神社の例祭に船祭りが行われたらしい。また、大蛇が住む伝説もあるとのこと。柳月の記憶によれば、「鴨、おしどり、鯉や鮒などが数えきれないほど生息していた」という。(文章・柳月の画はガイドマップより)

≪令和4(2022)年9月12日撮影≫

釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【令和4年12月11日(日):第4248号】