安城・三河一向一揆の舞台本證寺を歩く④

 安城市が開発したスマホアプリ「安城ARナビ」の散策コースの4回目、最後です。全部で13ポイント、今回は、ポイント11から13までです。


11、護法有志の墓
 明治4(1871)年、蓮泉寺住職が中心となり、廃仏毀釈に反対する大浜騒動を起こした。住職は処刑され、十七回忌に墓碑が作られた。


12、石川政康墓所
 安城譜代石川氏の祖政康の墓とされる。政康は、蓮如に従って三河に来往したとされ、文明18(1486)年に死去したと伝えられる。石川家は、徳川家の無二の忠臣とされ、代々松平・徳川家を支えた。


13、神明社・小河天神社合殿(あいどの)
 以前は集落内にあったが、江戸初期に現在地に遷座したとされる。社号は、明治9(1876)年に神明社と小河天神とを併称するよう通達が出され、現在のものになった。内務省型の神門と回廊を持つことも特徴のひとつ。

    ≪令和3(2021)年11月3日撮影≫

釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【令和3年12月24日(金):第3904号】