安城・三河一向一揆の舞台本證寺を歩く③
![]()  | 
      
8、岩根城址
 伝承では、鎌倉時代に築城されたとされる。東西140m、南北160mの規模を持つ方形単郭の城館だった。
![]()  | 
      
9、蓮泉寺
 真宗大谷派の寺院。山号は石川山、本尊は阿弥陀如来です。伝承では、石川政康の四男が開いたとされる。
![]()  | 
        ![]()  | 
      
10、順正の墓
 永禄6(1563)年からの三河一向一揆では、翌年、小川安政(現安城市小川町)で戦闘となった。この時、円光寺の住職順正が、ここで一揆の中心であった本證寺住職の身代わりとなって自害したという。
![]()  | 
      ||
| ≪令和3(2021)年11月3日撮影≫ |