富山県入善町・バーデン明日(あけび)  場所の地図
場所の地図
 富山県三日目の宿泊先は、入善町にある、黒部川明日温泉元湯、バーデン明日です。
 清流黒部川のせせらぎ響く、山あいにある宿。日帰り温泉を兼ねるこの施設は、入善町が主体となった第三セクターの経営ということです。
 温泉は、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉(重曹泉)で、源泉温度46度の掛け流し天然温泉です。見た目は無色透明、湯につかると、とろりとした肌ざわりがあり、別名「天然の化粧水」とも呼ばれるほど美肌効果が高く、湯あがりは肌がしっとりなめらかに、ここちよい清涼感を感じました。
 食事は和を中心に、洋を折りまぜ、日本海でとれた新鮮な海の幸、摘みたての香り豊かな山の幸など、旬の美味しさと彩りを大切にした季節ごとの会席料理です。当日夕食をとるお客は私一人。GOTOトラベル期間中にもかかわらず、ここまで影響は届いていないことに少々驚きを感じました。私一人にもかかわらず、GOTOのお客さん向けという、豪華な料理を別室に用意していただきました。こんなすばらしい料理を提供していただいた料理長に頭が下がります。
|  |  |  | 
| ホテル全景 | 内湯 | 外湯 | 
本日の料理(他に、食前酒・甘味【メロン】)
|  |  |  | 
| 前菜【海老の雲丹帆立串他3品】 | 小鉢1【厚揚げと木の子の煮浸し】 | 小鉢2【銀杏豆腐】 | 
|  |  |  | 
| 造里【舟盛り(はまち・真鯛・烏賊他3品】 | 台物【A5黒毛和牛のしゃぶしゃぶ】 | 焼き【サーモンとパンプキンシードの黄金焼き】 | 
|  |  |  | 
| 強肴【季節の炊き合わせ】 | 揚物【天麩羅(海老・舞茸・茄子】 | 蒸物【蓮根万頭の根菜あんかけ】 | 
|  |  |  | 
| 酢物【あかもくと野沢菜大根炙り〆秋刀魚】 | 御飯・吸い物・香の物 | 朝食 | 
| ≪令和2(2020)年10月7・8日撮影≫ | ||
釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【令和2年10月26日(月):第3480号】