会津若松・鶴ヶ城  場所の地図
場所の地図
飯盛山から3kmほど南西方向に鶴ヶ城があります。難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城は、戊辰の戦役で新政府軍の猛攻の前に籠城一ヵ月、城は落ちませんでした。石垣だけを残して取り壊されたのは明治7年のことでした。そして、多くの市民をはじめとする全国の方々の寄付により、鶴ヶ城は昭和40(1965)年に再建されました。そして平成23(2011)年には、幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった日本で唯一の天守閣となりました。現在は、天守閣まで登ることができ、市の博物館になっています。
|  |  |  | 
| 鶴ヶ城入口 | お堀 | 武者走り | 
|  |  |  | 
| 鶴ヶ城全景 | 天守閣からの眺望 | 飯盛山方面の眺望 | 
釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【令和元年10月24日(木):第3112号】