駿府城公園@ー紅葉山庭園  
場所の地図
 駿府城公園は、静岡市の中心にある、二重の堀と美しい石垣に囲まれた公園です。徳川家康が天正13(1585)年に築城し、大御所として晩年を過ごした駿府城の遺構です。園内には、東御門と巽櫓、坤櫓が復元されており、4つの庭で構成された日本庭園と茶室を備えた「紅葉山庭園」があります。
 本日は紅葉山庭園を紹介します。
 「紅葉山庭園」は、歴史的背景を活かし、城郭の大名庭園に見られるような、遊びと楽しさを基調として創られています。駿河の国の名勝を織り込んだ4つの庭(里・海・山里・山)を中心に、四季折々の表情を味わうことができます。
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 庭園入口 | 四阿(あずまや)から対岸の海の庭 | 海の庭の一角「荒磯」 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 海の庭へ向かう散策路 | 三保の松原をイメージした洲浜 | 山の庭散策路 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駿河の国を象徴する富士山をイメージする築山 | 山の庭クライマックス二段落ちの滝 | 山里の庭 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 築山(富士山)アップ | 茶室で一服 | 里の庭 | 
| ≪平成29(2017)年4月8日撮影≫ | ||
釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【平成29年5月6日(土):第2211号】