伊豆一の宮 三嶋大社   場所の地図
場所の地図
 伊豆の一の宮である三嶋大社は、JR三島駅から南西方向約1kmほどのところにあります。源頼朝が挙兵に際し、祈願をよせ、緒戦に勝利したことでも有名です。年間を通じ、商売繁盛・五穀豊穣を祈る人で賑わいます。春には、参道に200本を越える桜が咲き乱れ、夏には、8月中旬に三島市最大のイベント三島夏まつりが、秋には、樹齢1,200年を超える金木犀が黄色い花を咲かせ、正月には、初詣に例年60万人が訪れるということです。
 三島へ所用で出かけたおりに、参拝してきました。暑い日でしたので、三島駅から1kmほどの徒歩もこたえましたが、広大な境内を散策するとその暑さも忘れ、重要文化財である社殿等の荘厳な建築物は見応えがありました。 
  
    
      |  |  |  | 
    
      | 大鳥居 | 神池 | 神門 | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 舞殿 | 拝殿 | 朱印 | 
    
      | ≪平成28(2016)年7月7日奉拝≫ | 
  
釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【平成28年7月17日(日):第1918号】
