稲沢・性海寺(しょうかいじ)とあじさい祭り 場所の地図
稲沢市にある大塚山性海寺は、真言宗智山派の寺院で、本尊は善光寺式阿弥陀三尊仏です。
性海寺は、「弘仁年間(9世紀初頭)空海が熱田参詣の途上創建したと伝えられています。建長年間(13世紀中頃)には多宝塔などが建立され再興されました。弘安3(1280)年には、蒙古再襲来に備えて、勅願により異族調伏の祈祷を行っています。江戸時代には、尾張藩主初代徳川義直をはじめ代々の藩主により寺領を寄進されました。」と山門前に稲沢市教育委員会の説明がありました。
性海寺廻りに整備されている大塚性海寺歴史公園は、文化財を楽しみながら散策できる花と緑の「歴史公園」として性海寺の一部を整備したものです。園内では、ガクアジサイ・ヤマアジサイを始め多くの種類のアジサイを見ることができるのが特徴です。
この歴史公園と性海寺を舞台に毎年「稲沢あじさいまつり」が開催されます。今年は、6月1日(水)から19日(日)まで開催されています。この祭りの期間中である6日に性海寺を訪れました。性海寺の古刹としての趣を実感し、あじさいまつりでは、色とりどりのアジサイとその種類の多さに感銘しました。
山門 | 愛染明王堂 | 多宝塔 |
本堂 | 祭り期間、寺宝を無料公開していた客殿 | 朱印 |
公園内にある大塚古墳 | あじさいまつりの幟 | 池とあじさい |
色とりどりのあじさい | ||
≪平成28(2016)年6月6日奉拝≫ |
釣月寺和尚の一日一題 話題提供 【平成28年6月11日(土):第1882号】