〜ジムニー研究室・改良(第1世代外装編)〜
LJ10からSJ10までの第1世代に施された改良を記載してみました。
1-11〜では車輌外装の改良を提案いたします。
ファイル | 内容 | 日時 | 取り付け写真 |
No.1 | SJ10に木製ハーフドアをつけました。 今回の報告の特徴はベニヤの表面に布を貼ってあることです。 これによりベニヤの安っぽさが無く高級感あふれる物になっています。 製作者:東京支部N兄 車輌:SJ20 |
2001年頃 | 準備中 |
No.2 | SJ10ハーフドアに雨よけを追加 たんなるビニールシートですが、高速道路でも雨に濡れずに走れるように なったそうです。 ベースとしてロールゲージの装着が必要なため一般的ではありませんが、 今後検討をすれば応用がききそうです。 研究開発者:東京支部N兄 車輌:SJ20 |
2001年頃 | 準備中 |
No.3 | ナロージムニーに木製ハーフドアを取り付けました。 加工における問題点はドアのヒンジ部をどのようにするかでした。 フレーム側にサブドアというかフェンダーの延長部分を作成し、 ドアが開くようにしました。 特に難しい加工は無いと思いますが、穴の位置は実車合せになると思います。 製作者:東京支部N氏 車輌:SJ10−1 |
2002年春 | |
No.4 | バッテリーの固定 バッテリー下のボディーは腐りやすいですよね。 加工車輌もご多分に漏れず錆びて穴があいていました。 このままでは危険なので、ちょうど良さげなアルミのお皿?があったので ボディーに固定してみました。 製作者:東京支部K氏 車輌:LJ10−2 |
2000年頃 | 準備中 |
No.5 | SJ10にアンテナを取り付け 何の事は無いアンテナの取付ですが使用しているのはキャリー用です。 JA11に使用予定で入手したものですが使用せず余っていたものです。 配線用穴がありますので特に加工はしていません。 (アンテナ自体を固定する為ビス穴はあけていますが) 部品番号: 製作者:東京支部K氏 車輌:SJ10−1 |
2003年 5月 |
|
No.6 | 単管バンパー取り付け 皆さん良くやる手ですね。 今回は足場接続用の引っ掛けがついたものが手に入ったので それを付けて見ました。 この利点はさらに自在クランプをつけトウバー取付が可能な事です。 取付は自在クランプのみと建築資材を使って安く製作されています。 製作者:東京支部K氏 車輌SJ10−1 |
2003年 5月 |
|
No.7 | 竹バンパーの取り付け 上記の変形パターンです。 その辺の竹を切ってきてバンパーにしました。 一応エンド近くは節にする等気は使っています。 竹は暫くすると乾燥し割れやすくなります。十分注意しましょう。 製作者:東京支部K氏 車輌SJ10−1 |
2003年 6月 |
準備中 |
No.8 | 雨対策 梅雨時に長距離運転の予定があり加工をしました。 サイドに透明アクリを固定、雨よけにしビニールシートで窓代わりにしました。 製作者:東京支部K氏 車輌SJ10−1 |
2003年 6月 |
- |
No.9 | - | - | - |
No.10 | - | - | - |