14年度苺栽培2 |
||
8月23日撮影 | ハウスの様子です。
6月下旬から湛水状態にしていました。 7月に水を抜き8月に成って堆肥、土壌改良剤を振りました。 お盆明けから肥料を振り定植畝を作り始めました。 |
|
8月23日撮影 | 作った定植畝は透明ポリで覆って行きます。
定植まではだいぶありますが、前大雨で定植畝が作れず困った事が有ったのでこのような作業しています。 |
|
9月12日撮影 | 短期株冷の定植を9月11日にしました。
この苗は9月1日にJAの保冷庫に入れていたものです。
|
|
9月12日撮影 | 定植してから一日経っているのでよっぽど緑化していますが、保冷庫から出した時は新葉は白くモヤシのようです。
潅水は、しばらく頭上のスプリンクーラーでかけます。 この後普通苗の定植が続きますが、今年は温度が高いので花芽の分化が心配です。 |
|
9月12日撮影 | 害虫の被害を防ぐためネットを張り巡らしています。 | |
9月17日撮影 | 9月16日遅い方の定植をしました。
この苗は、9日にJAの保冷庫に入れていた物です。 |
|
9月17日撮影 | 16日植えの短期株冷です。
今年は温度が高く、花芽分化が遅れていたので 二回目の短期株冷の苗と成りました。 1週間保冷庫に入っていたのでだいぶ葉色が抜けています。
|
|
10月4日撮影 | 11日植えの短期株冷のハウスです。
だいぶ大きく成ってきました。 |
|
10月4日撮影 | 11日植えの短期株冷ハウスです。
下葉かぎをしたのでだいぶすっきりしていますが、新葉が3枚ぐらい展開しています。 |
|
10月4日撮影 | 11日植えの短期株冷ハウスです。
早いものは花芽が見えるように成って来ました。 新葉四枚でこの株は花が来ています。 もう1枚新葉が展開すると花が揃うようです。 |
|
10月4日撮影 | 16日植えの短期株冷ハウスです。 | |
10月4日撮影 | 16日植えの短期株冷です。
こちらもだいぶ大きく成ってきました。 こちらは下葉かぎをしていないので葉っぱが多いです。 こちら3枚ぐらい新葉が展開しています。 |
|
10月17日撮影 | 11日定植の短期株冷です。
10月11日にマルチをしました。 |
|
10月17日撮影 | 11日定植の短期株冷のアップです。
マルチの時、早い物は花が咲きだしている物も有りました。 昨年より少し遅いですが、平年並みの生育のようです。
|
|
10月17日撮影 | 16日定植の短期株冷のハウスです。
10月16日にマルチをしました。
|
|
10月17日撮影 | 16日定植の短期株冷のアップです。
こちらも定植の時は蕾が見えていました。 マルチの翌日で葉っぱがダメージを受けてます。 |
|
10月26日撮影 | 11日定植の短期株冷のハウスです。
10月24日早朝ビニールをかけました。 |
|
10月26日撮影 | 11日定植の短期株冷のアップです。
もうだいぶ花がとまっています。 |
|
10月26日撮影 | 16日定植の短期株冷のハウスです。
こちらも10月24日にビニールをかけました。 |
|
10月26日撮影 | 16日定植の短期株冷のアップです。
頂果房が伸びて元気な花が咲いてます。 |
|
10月26日撮影 | 24日早朝ビニール被覆をしました。
まだ間口サイドはビニールを下ろさず冷やします。 |