開発日記
READONLY

 開発日記など。

開発日記 ←前ページ [ 7 / 10 ] 次ページ→

タイトル 追記 更新日時
開発日記(ちょとペースダウン〜2) 0 02/17 (土) 15:05
開発日記(ちょとペースダウン) 0 02/11 (日) 07:30
開発日記(レベル3モニタ募集〜4) 0 02/03 (土) 19:10
開発日記(レベル3モニタ募集〜3) 0 01/27 (土) 18:21
開発日記(レベル3モニタ募集〜2) 0 01/20 (土) 18:09
開発日記(レベル3モニタ募集〜) 0 01/13 (土) 18:23
開発日記(データCD販売へ2) 0 01/06 (土) 18:44
開発日記(データCD販売へ) 0 12/30 (土) 17:02
開発日記(レベル3へ向けて6) 0 12/23 (土) 18:58
株価のダウンロードカウンタがピクリとしません... 1 12/19 (火) 03:00

開発日記 ←前ページ [ 7 / 10 ] 次ページ→

開発日記(ちょとペースダウン〜2) No.51
2001/02/17 (土) 15:05   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週は、忙しくなるかと思っていましたが、ハード絡みの仕事であることが災いして
...どの物件のハードも到着しないという...
 ActiveX関連のお勉強となりました。


ActiveXコントロール

 大富豪をパーツ別にOCX化やってみようと思ったのですが、共通関数の使いまわし
に苦労しそうです。
 DLLにして、コールすればいいかと、調べているのですが、VB自体で、DECL
AREでコールできる関数の作成ができるのかどうか...よくわかりません。
 ま、何にしてもパーツベースでのCへの移植が必要でしょうから、Cでの関数かに突
入することになりました。

 とはいったものの、現状の大富豪をいまさらそこまでやるかって気もしますので、実
現はNET版かなと思っています。


Visual Studio.NET

 今週早々到着するかと期待していたのですが、なんだかお決まりのパターンで、本日
土曜日の昼間に到着しました。
 詳しくは、プログラマー/Q&Aでレポートしていきますが、予想以上に苦労しそう
です。
 ま、β1ですから、許してあげましょう〜〜
 早速、大富豪をコンバートしてみようと思って、名前は何にするかな〜〜なんて考え
て、FUGO@NET.EXEにしよう!!などなど、やってみたのですが、β1の制
限として最大20アイテムの変換しかできないとのこと...あえなく、FUGO−I
TC.EXEのソースを試してみたのですが、変換自体に20分...中身を覗いてビ
ックリ...ボタンは無いし...見た目も崩れて...正式版に期待するしかないで
すね。
 しばらくは、操作方法や概要でもしらべるしかなさそうです。

 そうそう...開発には、P3の667MHzを利用しているのですが、ゲーム以外
で遅いと思ったことは無かったのですが...遅い...
 866MHzでも2つのっけたデュアルを開発マシンにしなくてはいけないかも。


CPU

 いつも安いやつしか購入しないこともあり、すぐに生産中止の型番になってしまいま
す...
 後、半年もすると、MHz単位のCPUの生産はほとんど無くなってしまうのでしょ
うね...
 今使っているパソコンも667MHzで、そろそろ、アップグレードしようかと86
6MHzを買ってきたのですが、マザーボードが100MHzベースの800MHzま
でのサポートだそうで...
 店頭で一番したのベース133MHzの800MHzも866MHzも対象外といわ
れてしまいました...
 そんな馬鹿な...ま〜〜動くだろうと買ってきたもののやっぱり動きません...
正しくは、動くこともあるけど2000起動中にリセット...結局、サーバーに使用
した次第です。
 購入の際には、ご注意ください。


開発日記(ちょとペースダウン) No.50
2001/02/11 (日) 07:30   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週は、別件の仕事の資料集めの一週間でしたが、結局、どんな仕事をしていても、
その技術が大富豪にどう利用できるかと...そういった思考で考えてしまいます。


ActiveXコントロール

 購入した本に、機能のActiveXコントロール化などが載っていたので、見てい
たのですが、機能別にこのコントロールにすると、母体のEXEが小さくできるかなと
...もう少し、詳しく調べる必要がありそうです。

 例えば、利益計算をコントロール化して、別途配布すれば、利益計算が必要ない人は
ダウンロードしなければOKで、利益計算のウインドウを開くと、エラーメッセージの
表示...って感じでしょうか。
 ただ、フルセットの配布には、逆に容量が増えてしまいそうですね...

 また、このコントロールにしておけば、大富豪以外からの利用(ブラウザや自作ソフ
ト)も容易になりそうです。
 例えば、インターネット経由でのダウンロード機能など、別途、ブラウザから利用し
ても面白いかもしれませんね。

 まだまだ、はっきりとはしませんが、お楽しみってことで...
 なんだか、将来的に、全ての機能がブラウザでの表示って...今時の見た目になっ
ていきそうな気配もしますね。


Visual Studio.NET

 なにやら、またまた、大きな改革が始まりそうですね〜〜
 来週早々には、β版が到着すると思いますので、詳しくはその時に!!

 大富豪は、大きく分けて、DOS(PC−98)用、Windows3.1用とWi
ndows95用に分かれます。
 バージョンとして考えると、このWindows95用がバージョン3って感じです
ね。
 で、次のバージョン4は、この.NET版ってことになりそうですね。レベルでいう
とレベル3の機能追加は、このバージョン中心になると思います。
 レベル2の機能追加が、Windows95用中心になったときのような感じでしょ
う。

 で、Windows3.1からWindows95への移植と同じくらいの手間がか
かってしまうのでしょうね...
 おまけに、配布容量まで、同じく5倍前後になってしまったら...どうしましょう
...


ある意味ペースアップ?

 色々調査していて、ここまで、昔の手法に執着していたかと、自分でもビックリして
います。
 ここ数ヶ月の頑張り次第で、大富豪も大きく変わっていく予感がします。


開発日記(レベル3モニタ募集〜4) No.49
2001/02/03 (土) 19:10   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週は、先週に引き続きシステムの最適化と、レベル3モニタ登録が、ご利用の環境
により、正常に動作しないことが判明しましたので、その対応を行いました。


システムの最適化

 VBは難しすぎます...ま、EXE自体は対してダイエットできませんでしたが、
ソース自体はかなりのダイエットになり、同じロジックの関数かもだいぶ出来たのでよ
しとしましょう。


PC−VANサービスの縮退

 まだ、接続できるようですね。2月早々にも、一気に接続できなくなるのではと心配
していましたが...


レベル3モニタ登録の方法

 やはり、いろんな環境でチェックしないとダメですね...Windows2000
でしか動作確認していなかったのも、よくなかったようで...
 ほとんどの人が正常に動作していなかったようです。
 この状況を潜り抜けもモニタ登録いただいた皆さま!!ありがとうございました。
 高く、評価させていただきます。レベル1ユーザID相当のご優待を検討しています。

 本日、一部の機能を修正した最新版を公開しました。
 Windows98などで、不具合が発生していた個所は、受信メールから弊社送信
のメールを抽出する機能でして、登録内容のメーラーへの転送機能は正常に動作するよ
うでしたので、ロジックを変更し、登録が正常に動作するように変更しました。
 このバージョンのご利用には、x.89以上のフルセットのセットアップ上にアップ
デートする必要があります。

 これでも正常に動作しない場合は...前回報告しました通り、大富豪フォルダ内の
USER0000.TXT〜USER0006.TXTを添付または、内容を貼り付けてお送りください。


その他の仕事

 会社を設立して、4月で10年目に突入します。
 どんな仕事でも、10年ひたすら頑張れば、何らかの成果は得られるだとうと頑張っ
ています。が...さすがに商品相場を中心にした管理ソフトだけでは、食べてはいけ
ても、楽な暮らしは出来そうにありませね。

 自分の好き嫌いだけで、仕事をするという...わがままで贅沢な生活も...そろ
そろ卒業の次期がきたような気がします。
 その他の仕事として、色んなソフトのオーダーを受けてきましたが、最近は何らかの
ハードの制御を絡めた仕事が多くなったようです。
 今月から2−3ヶ月納品の仕事が4本待ち受けています...

 相場関連の開発がちょっとペースダウンすると思いますが、ご了承ください。
 メールやお電話などで、いろいろ突付いてくだされば、頑張って、今までと同じペー
スででも頑張っていけると思います!!
 最近、そういったことがめっきり少なくなり寂しい限りです。


開発日記(レベル3モニタ募集〜3) No.48
2001/01/27 (土) 18:21   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週は、何とかサポート契約者の皆さまへのデータCDの配布が完了しましたので、
大きくなりすぎたEXEの最適化に終始しました。


システムの最適化

 これを本腰を入れてやり始めると、いよいよレベル2の完成だ!!って気がしてきま
す。
 昔のDOSなどのように、プログラムサイズを減らすと必然的にEXEサイズが小さ
くなるわけではなく...苦労していますが、それとは別に、全く同じ処理をコピー&
ペーストで何箇所にも貼り付けている機能や1つの関数にまとめられるのに、サンプル
をそのまま使って数行になっている多用されている関数などなど整理しています。
 今週はこの作業に終始していたのですが、100Kのダイエットすら成功しない現状
です...


PC−VANサービスの縮退

 運が悪ければ、来週1日早々にも接続できなくなってしまうのでしょうね...もし
かしたら順次ではなく、一斉に利用できなくなるような気もします。
 大富豪からのお知らせでも報告しましたが、PC−VAN経由でのスターフューチャ
ーズ証券のホームトレードの利用に関しましては、対した影響もなく、移行いただける
と思います。インターネット経由での売買注文で、一部文字化けが発生するとのお問合
せを頂きましたが、これは、エンコードの設定を日本語の自動選択などに変更すると正
常に表示されると思います。
 詳しくは、最新情報/バグ報告などをご覧ください。


レベル3モニタ登録の方法

 フルセットをダウンロードしなくても大富豪の更新で、メール関連以外は動作するよ
うな構造で作成したために、登録方法が難解に感じられるようです...
 メール関連の機能を実現させるコントロールをメインフォームに貼り付けると、フル
セットをセットアップしないと、全ての機能が動作しなくなる恐れがありましたので、
作者とのメール機能にメール関連のコントロールを貼り付けています。このため、メー
ル関連の機能(レベル3モニタ登録など)を選択すると、この作者とのメールウインド
ウが必ず表示されています。

 で、レベル3モニタ登録の手順なのですが、下記の通りです。

1.ヘルプ(H)内の大富豪メールサポート(M)のメール送信に添付する情報の設定
  ここの、@ABの付いたところと、投資経験、レポートの各項目を入力してくださ
 い。

2.ヘルプ(H)内の大富豪メールサポート(M)のLevel3モニタ登録と使用レポート
  1.の必要項目が全て入力されている場合、登録内容がご利用のメーラーに転送さ
 れます。後は、通常のメール送信にて内容を送信してください。
  もし、メーラーに転送されない場合、ご利用のOSに必要なコントロールがありま
 せん。大富豪のフルセットをセットアップすることにより、必要なコントロールがセ
 ットアップされます。


CSVデータの出力

 ある程度、納得のできるものが完成しましたので、まずは、サポート契約者の皆さま
へご郵送させていただきました。
 まだ、チャートなどのように、NetDeチャートやGPKデータとのリンクが完成
していませんので、これが完成しましたら、最新版として公開する予定です。


開発日記(レベル3モニタ募集〜2) No.47
2001/01/20 (土) 18:09   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週は、23日にサポート契約者の皆さまへお送りするデータCDに添付する大富豪
の仕上げを行いました。行いました...ではなくまだ作業中ですが...
 細かいところに幾つか不具合を発見してしまいその対応と、CSV形式でのデータ出
力機能の仕上げに追われています。
 幸いといいますか悲しいことにといいますか...大富豪利用者以外からのデータC
Dの購入が今のところありませんので...特につつかれている分けではないのですが
...


レベル3モニタ登録

 金融・証券などの玉管理は今のところレベル3モニタにご登録いただいた皆さまのみ
としていますが、ある程度完成しましたら、デモ版でも1・2社は利用可能にする予定
ですが、よろしければ、ご登録をお願いします。
 近日中にソフト・ダウンロード2は、レベル2モニタではご利用いただけなくなりま
すので、ご注意ください。

 レベル3モニタIDの配布は来週中を予定しています。サポート契約者とご解約され
た皆さまでも、長期ご継続で、レベル2−4(以前のバージョン2−4)ユーザとなら
れた皆さまにもお送りします。
 到着しない場合は、対象外となりますので、モニタ登録をお願いします。

 レベル3モニタになるには、レベル1と2の登録を経由する必要があり、とてもご面
倒をおかけしますが、正直なところ、この程度を面倒と思ってしまわれる方にモニタと
しての役目を果たしていただけるのかとの疑問もありまして...現状を維持していこ
うと思っています。
 といいつつも...好調なレベル1モニタ登録の現状を考えると、何とかしないとい
けないですね。


CSVデータの出力

 いつまでたっても、CSVかCVSか分からなくなって...ファイルを見つけてし
まいます...
 使う方がどれくらいいらっしゃるのか疑問に思いつつも...機能も考えたら限がな
いです...出力ファイル名に¥があればフォルダを作成してとか、日付の形式はyyyy
とあれば西暦の4桁でyyなら2桁などなど...


データの保守

 これも、分かりにくかったですね...単純な選択コンボに変更しました。データを
データCDからデータフォルダへコピーとかデータをデータフォルダから削除とかと。
 変更中に一点不具合を発見しました。データフォルダから株価データの削除が正常に
動作していません。


開発日記(レベル3モニタ募集〜) No.46
2001/01/13 (土) 18:23   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週は、中途半端な機能追加の部分もありましたが、ようやく最新版を公開できまし
た。
 と一安心していたら、21世紀問題ではありませんが...年をまたぐ関係などで、
GPXとNetDeチャート両方のデータダイレクトアクセスの不具合を発見してしま
いました...
 データCDをご購入いただいた皆さまには、この不具合までを修正したx.89Aを
付属してお送りしました。一般公開は、近日中に行います。


レベル3モニタ登録

 最終的な募集方法は決めていませんが、一先ず、大富豪の最新版(レベル2/R.0
.89)のヘルプからのメール経由での登録のみとしました。
 ヘルプ内の大富豪メールサポートのメール送信に添付する情報の設定で必要項目を入
力して、Level3モニタ登録と使用レポートでご利用のメーラーに必要な内容が送
られますので、送信してください。

 但し、レベル3のモニタ登録は2までと違い必要項目(@ABH)をきちんとご回答
頂いた方のみとさせていただきます。
 特に動作環境や、投資経験、できればレポートも...は必ずご記入ください。

 尚、サポート契約者とレベル2ユーザは、登録いただかなくても、自動的にレベル3
モニタとさせていただきますが、よろしければ、ご登録をお願いいたします。


マルチウインドウ操作関連

 かなり大規模な修正をしましたが、使い勝手など向上しましたでしょうか?何の反応
もないや...よろしければ、感想などレポートお願いいたします。
 不要な商品などは、設定で、使用の有無を設定して、タスクバーも表示しないほうが
いいなか〜〜なんて思いましたが面倒だったんでこんな感じになりました。


モニタ登録に投資経験を追加

 ホームページのヘッダを密かに...商品先物取引管理システムから総合相場取引管
理システムに変更したことで、検索条件に引っかかりやすくなったのか、証券取引経験
者からの登録が増えたような気がします。
 株価分析ソフトと考えるとまだまだ、物足りないと思いますが、頑張って充実させて
いきますので、気長にお付き合いくあさい。


最新版公開後の不具合

1.89A 010111-010111

   1.ANetDe チャートのデータ対応への不具合を修正
     ・ダイレクトアクセスの不具合を修正
       巡回ロジックに対応した際に、データ数の取得に間違いがあり、最新デ
      ータの格納アドレスがデータ数になっていました。
        1月10日現在のレコード位置が下位レコードの巡回を終え、上位(10)レ
      コードに戻ったことで気づいた次第です...
     ・年をまたぐデータ変換の不具合を修正
       2001年 1月10日〜2000年12月 1日などと指定した場合、2001年 1月 1日
      〜2001年 1月10日のデータしか変換されていませんでした。
   2.AGPK 株価データ対応への不具合を修正
     ・ダイレクトアクセスの不具合を修正
       帳票の一覧で、年間データが存在しない年から表示を開始した場合に、
      前の年のデータはあってもアクセス出来ていませんでした。
       2001年 1月11日現在、2001年の年間データがない状態で発見した次第で
      す。


開発日記(データCD販売へ2) No.45
2001/01/06 (土) 18:44   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 明けましておめでとうございます。
 大富豪の開発に着手して9年目の突入です。10年頑張れば何とかなるかなと思って
頑張ってきましたが、20年は頑張らないとダメかな〜〜と...


データCD(大富豪デモ版)

 データの整理は完了したのですが、大富豪の最新版がまだ完成しません。初回の発送
は来週末あたりになると思いますが、大富豪が最新版でなくてもよろしければ、月曜日
にも発送可能です。ご入金いただきました皆さまで、早急な発送を希望の方は、ご連絡
ください。


不具合など

 大きな不具合としまして、東京穀物商品取引所と関西商品取引所からのデータ取得が
できない現象があります。
 この不具合への対応もありますので、追加途中に機能が多々ありますが、週明けに一
度モニタ版を公開する予定です。
 内容に関しましては、開発履歴をご覧ください。


本年もよろしく

 あっという間に正月も終わってしまいました。
 来年も、こんな時間の流れで...予定が大幅にずれることもあると思いますが、よ
ろしくお願いいたします。


開発日記(データCD販売へ) No.44
2000/12/30 (土) 17:02   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週はラストスパートに疲れてしまって...木曜日〜金曜日は時間はたっぷりあっ
たのですが...ネットゲーム(EQ)で遊んでしまいました...忙しくてなかなか
遊べない知り合いや、新たに始めた知り合いと...
 ま、2001年のCopyrightで公開すればいいかと思いまして。


データCD(大富豪デモ版)

 詳しくは、ホームページをご覧ください。
 初回購入1万円、以降の購入は3千円とさせていただきました。
 デモ版をご利用の皆さまで、過去のデータを入手したい方など、ご購入をご検討くだ
さい。


レベル3モニタ登録

 メール経由でのサポート機能を追加しているのですが、こちらか登録いただいた方を
レベル3モニタとさせていただこうかと思っています。
 詳しくは、もうちょっと検討してから...報告します。
まず、限月単位での出力を考えています。


来年もよろしく

 今年も、なかなか開発が進まずご迷惑をおかけいたしました。
 来年も、今年と対してかわらないかもしれませんが...よろしくお願いいたします。


開発日記(レベル3へ向けて6) No.43
2000/12/23 (土) 18:58   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 今週はさすがに年末...なんやかんやとやることが多くて...結局、金曜日の一
日しか、じっくり開発ができませんでした。
 ということで...最新版の公開、またまた延期させていただきました。申し訳あり
ません。


力仕事

 10年くらい前まで使っていたN88BASICなるものがあるのですが、このBA
SICで開発された業務ソフトのWINDOWSへの移植が納期を迎えてしまい...
 久しぶりにこなしてもこなしても作業が終わらないつらい仕事でした...
 まだ、一部作業が残っていいまして...後一日はこの作業に時間をとられそうな気
配です。


いままで使っていたRS−232CポートOCX

 カードモデムや擬似ポートの回線クローズでのハングアップに関する回答が返ってき
ました。
 なんとも...WINDOWS2000での動作は保証していません。専用のOCX
を買ってくださいとのこと...
 NT4や2000でも通常のポートでは何の問題も利用でき...対応なんてほんと
単純なものだと思います。バージョンアップで数千円で買えれば納得もできるのですが
、5万円...ちょっとついていけない対応の悪さです。
 標準のものをこのまま利用することにします。ご了承ください。


大富豪からのメール経由による各種サポート機能

 全く必要ないと思われる方がほとんどかな...バージョンアップの手間などの問題
から使用を避けていた新しいOCXなどを利用してサポート機能を作成しました。
 この機能からご利用のメールソフトに弊社が入手したい情報などを送ります。大富豪
からの直接の出力ではありませんので、送りたくない内容があれば、削除いただいて結
構ですから安心してご利用いただけると思います。
 この機能を経由することで、個人情報などは、大富豪に一旦登録いただければ、その
内容から、送信データを作成します。
 いままで、選択いただいていたOSやモニタ解像度などは、自動認識したものから送
信データを作成します。


CSV形式でのデータ出力

 ひとまず、全ての情報を一括出力する形式で公開しようと思います。
 日付・商品コード・限月・権利行使価格・4本値・前1−後3・引後・出来高・売買
内訳といった感じです。
 データが無いか0の場合は, の1バイト、売買内訳がなければ,,,,,,,,といった感じ
でたいした容量でもありませんので、問題はないでしょう...
 ひとまず、限月単位での出力を考えています。


株価のダウンロードカウンタがピクリとしません... No.40
2000/12/19 (火) 02:57   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 ラジオたんぱの9:30〜15:30のデータを取得しています〜〜
 ダウンロードに時間がかかりますが、銘柄を絞れば使えないことはないと思います。
 接続(T)−>データの更新−>その他サーバーからご利用いただけますので、よろしければ、お試しください。


12/19 (火) 03:00   [ 編集 / 削除 ]  

 大富豪からのインターネットダイレクトアクセスの場合、やはり、何らかのデータを吸上げられてしまうと心配される方もいらっしゃるんですかね...
 そんなことやってないよって、簡単に証明する方法があればいいんですが...


開発日記 ←前ページ [ 7 / 10 ] 次ページ→


記事表示 | 掲示板一覧 | ホームページ | 管理画面 | 新規投稿 管理者 Interrupt Co.,Ltd.

Board v3.4 - Script written by NICOLE