記事の削除
READONLY


この記事には既にコメントがついていますので、管理者だけが記事を削除できます

この記事を削除しますか?

記事に設定したパスワード(管理者なら管理パスワード)を入力して「削除」ボタンを押して下さい。 やめる場合は、そのまま「中止」ボタンを押して下さい。

記事 No.275 へのコメント No.277
2005/09/12 (月) 21:09  

使用方法

1.チャートを開き画面左下から表示したいシグナルを選択してください。
  通常=3日続落と3日続騰
  乖離+VR+RSI=3点チャージ
  移動+RSI=移動平均線とRSI
  移動+STO=移動平均線とストキャスティクス

2.画面右上のSignalボタンを押しください。
  シグナルのマクロが表示されます。
  マクロ画面右下の検索開始ボタンを押すことでシグナルが表示されます。

 シグナルの算出は各罫線に設定された日数で算出されます。
 最大損失とはシグナル発生日からその限月の納会日まででの最大の損失。
 最大利益とはシグナル発生日からその限月の納会日まででの最大の利益。

 最終損益とは設定した差益率と差損率、逆のシグナル発生で落玉するかの設定で損益
を算出したものです。
 例えば、差益率100%で落玉と設定している場合、納会日までに証拠金の100%
に相当する利益(手数料を除く)以上が発生した時点で落玉します。
 差損率100%で損切と設定している場合、納会日までに証拠金の100%に相当す
る損失(手数料を除く)以上が発生した時点で損切します。
 シグナルで落玉にチェックを入れている場合、逆のシグナルが発生した時点で落玉し
ます。



記事表示 | 掲示板一覧 | ホームページ | 管理画面 | 新規投稿 管理者 Interrupt Co.,Ltd.

Board v3.4 - Script written by NICOLE