![]() |
☆ | ![]() |
||
|
|||
![]() |
☆ |
![]() |
「君のハートはマリンブルー」 |
Summer suspisionから杉山清貴&オメガトライブが大好きでしたが、しばらくのあいだ他の世界へ。 約17年の時を経て、今年の春戻って参りました。 それ以来毎日杉山さんの美しい歌声を聴かずにはいられません。 一番好きでたまらないのが、「君のハートはマリンブルー」で、”カーブ続きの二人の道がもう一度愛に出会えるなら・・・もう一度愛に出会えるなら”のところがいいですね。 ”悲しみなんて知らない頃の八月にきっと戻れるさ・・・八月にきっと戻れるさ”のところもしびれます。 メロメロです。 今年は杉山清貴&オメガトライブのCDを全部そろえたので、来年は杉山さんのソロのCDを全部購入しますよ。 好きな曲がたくさんありすぎます。 2003/12/17 (水) 23:27;17 |
|
☆ゆう | 「KONA WIND」 |
そんなに愛を急がなくても 行けるとこまで行ければいいさ〜 もう、どこにでも行っちゃう! あの声で「こんなに愛してる・・・」なんていわれたらもう、だめです・・・。 2003/12/16 (火) 15:48;05 |
|
![]() |
「プラトニックダンサー」 |
「プラトニックダンサー」オメガトライブのときのものですが、いまだにタイトルの意味がわかりません。どういう感じなんでしょうか。 ”手にいれたいけど手に入らない自由奔放な女性”という象徴的な意味なのか、本物のダンサーが自分のあこがれの女性、もしくは恋人という設定なのか? ♪スポットライトを浴びる〜とか♪ 謎だけを胸にクロスさせる〜男たち〜♪というような歌詞、ありませんでしたっけ?となると、やはりダンサーが自分の彼女?という設定なのかしら。 どなたか教えてくださ〜い。 2003/12/6 (土) 02:52;52 |
|
☆ジェリド | 「RIVERSIDE HOTEL」 |
はじめまして。 「RIVERSIDE HOTEL」が好きですね。このあたりからファンになりました。 アルバム、ネバーエンディングサマーは、シビレましたね。 これで完全にはまりました。いまでも、飽きずに聴いています。 やっぱり、車は白いクーペ! 2003/12/3 (水) 22:45;05 |
|
![]() |
「モノローグ」「サンセットラブソング」 |
僕が中学生の時に聞いたきりハマッテしまった曲達です。 なんといってもこの2曲こそ僕の青春です!詩もメロディも最高です。 あの頃15キロ離れたレコード店へ自転車でCDを買いに行ってました。 今では愛車のCDチェンジャーには杉山さんのCDしか入れてません! 2003/11/27 (木) 23:12;08 |
|
☆イルカ | 「海風通信」 |
はじめまして!杉山さんとのお付き合いは ほぼ、20年!! ライブも独身時代はかかさず 行ってました。 海風通信は私の大切な1曲です。 そのむかし、まだ主人とは恋人どうしだった頃、海へ行くときの定番でした。 今ももちろん私の出勤のテーマソング!元気が出ますよ。 2003/11/25 (火) 09:45;54 |
|
![]() |
「一緒に歩こう♪」 |
私達、結婚してもうすぐ3年がたちます。 結婚式のBGM はもちろん杉山さんでした。 主人が大の杉山さんのファンで、私も今では ほとんどの曲が口ずさむことができるようになりました。 そんな私の大好きな曲は、やっぱりこの曲『一緒に歩こう♪』この曲で私、結婚決めました! 2003/11/22 (土) 18:36;19 |
|
☆moto | ビデオ「FIRST FINALE CONCERT」 |
私がちゃんと杉山清貴さんの曲を聞くようになったのはごく最近のことです。 前にケーブルテレビの音楽番組で昔の杉山さんの歌う姿を見てからです! そのときはテレビで「サマーサスピション」を聞いて、なんだか私にはとても新鮮でした。 それから、もう廃盤になっているらしい、このビデオをネットオークションで購入し、見てみて、びっくり! 杉山清貴ってこんなに歌がうまかったのかー!っと感動しました。 今まで、杉山清貴といえば、一時期よく曲をテレビやラジオなんかで耳にしていたけれど、単に流行りの曲を歌っている普通の歌手だと思っていましたが、ほんとにびっくりするぐらい「うますぎる〜!じゃないですか!! 今まで私は何を見ていたんだって感じです。 しかも、ライブなのに、ほんとに音が正確な人で、全然はずれたところがない!! 特に「alon agein」歌っている姿、かなりかっこいいです! このライブが行われた当時、私はまだ小学生で、オメガなんて聴いている年じゃなかったので当時の杉山さんをあまり知らなかったということが残念です・・・このライブビデオ、全部で20曲歌ってられますけど、まさか一日で撮ったものじゃないですよねぇ? もし一日でやったのならすごすぎませんか?誰かご存知の方おられたら教えていただきたいです! でも杉山さんなら20曲連続で歌い続けることができたかもしれませんね。 あの時の公開録音に関してかなり興味あります!いやぁ〜それにしても杉山さんはすごい歌手です。 当時も今もこんなに歌えて、聴かせられる歌手は他にいないんじゃないでしょうか? それほどすごい人だと私は思っています。 来年はオメガ再結成ライブ、あの当時を知らない私にはかなりうれしいことです。楽しみです! 2003/11/21 (金) 21:32;48
|
|
![]() |
「君に伝えたい、さよならのオーシャンを聴いた夏の日の事…」 |
曲と共に未だに憶えてるコピー。なんのコピーだったろう。 たぶんアルバムの帯だったと思うが…。 2003/11/3 (月) 00:47;05
|
|
☆たか | いつかあきらめた友達の恋人さ〜… |
まだ小学生の頃、さほど詞の意味もわからずに何度も歌っていました。 社会人になった今も、フルコーラス歌詞を覚えているのですが… タイトルがわからない(T∇T) また聴きたいなー。 2003/10/29 (水) 10:05;55
それは、、ズバリ「reflexive love」。 ソロになって1枚目のアルバム1986-7 「beyond」の中の曲です。 もうちょっと調べてみたら、、な、なんと、 1988-7 「time is a good time」、 1990-9 「The BALLADS with love」、 1995-6 「Cruise to You」 のベストアルバムにも入ってました。 是非、チェックしてみてくださいね。 |
|
![]() |
君のハートはマリンブルー |
これを聞くと必ず涙が出てしまう私です。 なんと言っても杉山さんの声は最高です。 はじめて杉山さんの歌声を聴いた時のこと今でも覚えています。 ラジオから流れる歌声にビックリしそれからファンです。 杉山さんの声を聴いているだけで心が癒されます。杉山さん最高!! 2003/8/30 (土) 20:05;55
|
|
☆ヒヤシンス | YOU'RE A LADY、I'M A MAN 、 Reflexive love |
今、バラード集聞いてます。 とても、とてもなつかしい! 時々とても聞きたくなる曲... (YOU'RE A LADY、I'M A MAN) (Reflexive love) とても、とても好きです。 杉山さんの声、とてもすがすがしくて、GOOD! 2003/6/8 (日) 01:37;19
|
|
![]() |
SATURDAY'S GENERATION |
オメガ最初の頃からファンでしたが、現在の夫となった彼に出会った時、夢中だった杉山ファンを中断してました。(8年ほど) このページを見つけて、皆さんのを読んで歌詞だけでメロディーが浮かぶ自分がちょっとコワイかも.. 2000/11/20カキコの方の歌詞を見て、オメガ初のビデオで杉山さんが黒のポロシャツ・ピアノ演奏していた曲のような気がしてなりません。 現在、ビデオが行方不明の私にも、あの曲名を教えて..結構好きでした。 2003/6/6 (金) 21:21;13
陰の声:昔のを探して見てみました。最初グランドピアノ弾く杉山さんから始まり、そのあとメンバーも映り、みんな白のスーツを着てました。 杉山さんのインナーは黒のシャツでした。曲は「 SATURDAY'S GENERATION」 |
|
☆yama | HOME TOWN |
HOME TOWNですね。 『それは、胸のアルバムー』最高です。 あったかい気持ちになれます。 2003/5/31 (土) 20:44;20 |
|
![]() |
君のすべてを包みたい |
君のすべてを包みたい がいいです。!! 最近、杉山さんのCD(全部持ってます・・・自慢!!)から、好きな曲をPICKUPして、聞いているうちに・・・ なんか、「こーゆー気持ちって、いいなぁ・・」って思ってます。 人生、いろんなことがあるけれど、こういうおおらかな気持ちでいられたら、きっとすべてが素敵でしょうね!! 2003/3/21 (金) 03:35;11 |
|
☆さとっち♪ | EXiT |
〜この曲を聴くと、ほんとうに杉山さんがそばで見守ってくれてるような気がします。 本当に、つらいときもいつかは明るい出口を見つけられるんだ、 そして泣きたいときはがまんしないで思い切り泣いて怒りたいときはばぁ〜んと感情を出したほうがいいんだって、そう思ったとき明るい明日が待ってるんだって気がします。 じぶん自身の心は自由だ〜!って思う曲!なんて元気がでるんでしょう! 2003/2/16 (日) 22:38;07 |
|
![]() |
NEVER ENDING SUMMER W〜Prolog |
「腕の中おかえり・・眠らせてあげよう・・ 約束今この時・・唇に返す・・・」 当時LPが擦り切れるまで聴きました。 今はCDですが・・杉山清貴&オメガトライブ時代のCDはほとんど持っています・・ 何が良いなんて言葉では表せません・・・ 2003/1/5 (日) 19:24;50 |
|
☆ちーやん | INSPIRATION |
私は前々から杉山さんのファンでしたが、この曲で更にはまってしまいました。 素敵なんですよー。みなさん是非じっくり聞いてみてください。 うっとりしちゃいますよ。 この曲を聴いて色々なことが創造できますが、やはりこの曲に出てくるように、何かの引力によってきっと 人は動かされているのだと思いますし、またそういった いわゆるソウルメイトと出逢いたいものだなーとつい思ってしまうような一曲ですね。。。 2002/12/20 (金) 01:49;34 |
|
![]() |
SINGLE VACATION |
私は杉山清貴&オメガトライブのファースト・ビデオ、「SINGLE VACATION」を持っています。 これを購入したのは、もうかれこれ15年以上前のことです。 白いスーツを着た杉山さんが、ヨットの上で薄暗い空を見上げる、この頃のイメージにぴったりの素敵な表紙がついています。 収録されているのは、「AQUA CITY」、「RIVER'S ISLAND」の曲で、金髪美女と杉山さんがバカンスを楽しんでいるようなシーンで始まり、後半はバンドの演奏のシーンになります。 デビュー当時の杉山さんは、このビデオでもそうですが、テレビなどでもサングラスをかけていない時が多く、素顔の杉山さんの表情がよく読み取れます。 サングラスをして歌っている杉山さんは、きりっとした輪郭のせいか、少しクールで軽やかな感じで歌っているように思えます。しかし、サングラスを取ったときの表情は少し違います。 ビデオの最後の収録曲は 「ALONE AGAIN」ですが、このバラードを歌う時の杉山さんの目はとても優しく、きれいな曲や、かっこいい曲でも、いつも心を込めて純粋な気持ちで歌う人なんだなをいうことがわかりました。 私は、このビデオをなんとなく今まで所有してきましたが、持っていないファンの方にとってはひょっとして激レアなのではないでしょうか。 2002/11/22 (金) 22:40;34 |
|
☆ふらっしゅ・らいと | アルバム AQUA CITY |
私が初めて杉山清貴&オメガトライブを見たのは、1986年の「年間歌のトップテン」でした。 この番組は、過去に放送されていた「歌のトップテン」に登場した曲の年間総合ランキングを決めるものでした。 もちろんこの頃にはオメガトライブは解散していましたが、1986年の年間ランキングと同時に1985年のランキングも紹介してくれていたため見ることが出来たのでした。 もちろん、1985年のオメガトライブといえば、「ふたりの夏物語」です。 この曲は、1985年の年間第3位にランクインされていました。 セットの2階建ての白いバルコニーで、白のスーツにサングラス姿の杉山さん。イントロでは、指を鳴らし大きくリズムをとるいつものスタイル。 杉山さんは、小麦色の肌で笑顔で歌っていました。 あまりにもかっこいいその姿は、今でいうヤングエグゼクティブといったところでしょうか。 歌い終わるやいなや、早口で「ありがとうございます」とファンにお礼(おそらく、その週1位になったものと思われる)をしていました。 そして、なんとエンディングでは思い切りジャンプし、決めポーズまで作っていました。 この映像は本当にかっこよく、ビデオにとっていたため毎日のように見ていました。が、数週間後その映像は、弟が上から録画した「パーマン」へと変貌を遂げていました…。 今、「歌の大辞典」をいう番組がありますが、そちらで何とか、あのときの映像をもう一度と心待ちにしている今日この頃です。 2002/11/18 (月) 22:38;25 |
|
![]() |
サングラス姿で、ニヤける清貴サン |
この頃、ビデオ見ていてこの、清貴サンが、何かエッチっぽい顔・でそれがまた!たまらなく好きで〜す!!! 2002/11/5 (火) 08:13;35 |
|
☆まりまり | アルバム AQUA CITY |
アルバム AQUA CITY 17年くらい前のアルバムにはまってます。 デビュー曲サマーサスピィションともうひとつ候補のあがった海風通信にめちゃめちゃはまってます 今の大人の杉山さんの声もいいけど すごく高く透き通るデビュー当時の声も 今とても新鮮です。 やっぱり永遠だよね。 2002/10/15 (火) 23:56;00 |
|
![]() |
サングラス外した杉山サンの笑顔 |
何と言っても・サングラス外した杉山サンの笑顔です!!! あの、優しい”目”超カワイイ!!!です・超最高!!! 2002/10/15 (火) 00:17;19 |
|
☆still_love_k | 僕のシャツを着てなさい |
歌詞に有るように そんな関係の友達が存在するっていいですよネ。 特に「求めない愛をあげる」ってところに惹かれます。 そんな女性になりたいなぁ。。。 2002/9/23 (月) 15:12;53 |
|
![]() |
君のハートはマリンブルー |
最近ラジオで聞いて懐かしくてCD買いに行きました。 楽曲が包み込むような切ないような優しい曲だと思います。 曲と歌詞と声が三位一体ですね。 2002/9/18 (水) 02:51;27
|
|
☆幸子 | サマーアゲイン |
サマーアゲインの遠いあの島から夏の匂いの風がって所が胸がキューッとなります。 ハワイに行く前の旅行気分を思わせてくれるので大好きです 2002/9/6 (金) 13:24;34 |
|
![]() |
インザビジョンなど |
インザビジョン、どうしようもなく君だけに、砂の粒、呟く超最高。 あの今も変わらない超セクシーなクリスタルボイスたまらないです。 インザビジョン、どうしようもなく君だけにマジでライブで聞きたいヨー。 まい子は、まだファン歴1年弱の25歳デース。 明日、伊勢原ライブ行ってきまース。超楽しみだァー。 2002/9/4 (水) 20:15;40
|
|
☆poohsan | 時は戻らなくても |
最近はまっているのは、「時は戻らなくても」です。 どことは言えず全部。20代の頃の恋を思い出します。ほろっときそう・・・。 歌い方で好きなのは、ノリにノッて来たときに飛び跳ねるところ! 見てるとたまらなくなって、つい飛んでしまいます。 その時の一体感がとても好きです。 2002/9/1 (日) 01:11;51 |
|
![]() |
夏からの手紙 |
なんだか、せつない様な、でも、なつかしい・・・ 清貴さんの曲に登場する、彼と彼女。すてきです。 時がたてば、やり直せる。もういちど・・・。そんなこと、できたなら。 少し、昔を振り返ったり・・しています。 今と違う自分と、隣にいる誰かを、思って・・・・ 忘れていた何かを、思い出させてくれる。 そんなところが、だいすきです。 2002/8/30 (金) 14:31;20 |
|
☆みほはる | 砂の粒、呟く |
”君のその声が いつでもそばにあるだけで・・・”ってところ、私にとっては杉山さんあなたです〜! ! ”すべてが心地よく思え・・・”そうなんです!! 杉山さんの歌声にいつも心地よさを感じていますよ♪ 2002/8/29 (木) 22:08;50 |
|
![]() |
女性を泣かせる音。 |
女性を泣かせる音。 たとえば波のように引いてはうち寄せるような…。 そんな清貴さんの世界に未だに泣かされています。 清貴さんの声が素敵です。癒されます。 2002/7/30 (火) 16:41;00 |
|
☆たっちゃん | STOMY NIGHTの向こう側 |
昔好きだった人に贈った曲で、なんとも切ない思い出です。 この歌詞のように、雨の高速とばして来てくれないかなーと、当時はよく思いました。 杉山さんの曲は、若い頃の自分と一緒に生きてた気がします。 2002/7/17 (水) 21:34;46 |
|
![]() |
ALONE AGAINです |
この曲は自分が中学の時で、アルバムの時はそうでもなかったのですが、 オメガのラストライブの時にはまりました。 中学1年の時オメガがデビューし、3年の時に解散。 好きだった人と別れ、オメガと共に自分の恋も終わるんだ・・なんて思ってました。 2002/3/5 (火) 20:42;56 |
|
☆UMA | ハワイのそよ風を思わせる |
ハワイのそよ風を思わせる透き通った声、サングラスの奥のつぶらな瞳、家族思いを想像させる薬指のリング! 杉山さんのラブソングの世界は、私の永遠の憧れ。 憧れに近づけるよう日々精進してます!それと、大きな愛を感じる。 大好きです。 2002/1/25 (金) 01:41;43 |
|
![]() |
AMERICAN DREAM |
AMERICAN DREAM が好きです。 あのやさしいメロディにしんみりした詩。 サイコーです。とくにサビのコーラスがよくてラストのコーラスは 1,2コーラス目と違っていて、いつ聞いても心にしみます。 また、アルバム「SPRINKLE」のktのヘアースタイルが、私はいままでで一番いいと思います! 2001/12/27 (木) 14:06;05 |
|
☆綿雲 | cafe haleiwa |
cafe haleiwa が大好き ギタ−の音がとても心地よく 広い空と青い海が目に浮かぶ歌詞が好き ねころがって 空の綿雲の流れをただ眺めて 一日中リピートして 聴いていたい曲です。 love is you のコーラスも大好き。 というわけで island afternoon が宝物です。 2001/11/4 (日) 15:00;06 |
|
![]() |
あふれる気持ち |
ZAMPAの「あふれる気持ち」ですね。 あのゆるやかなメロディー。何とも言えません。 何度聞いても聞き足りないくらいです。 ♪世界でふたりきり 不安はいらないさ〜♪ 杉山さんに言ってもらいたいです。 ああ、ちからぬけそうです・・・。 2001/10/20 (土) 21:04;28 |
|
☆さとる | 君のハートはマリンブルー |
「君のハートはマリンブルー」の♪〜夕陽をあつめるツイードのジャケット君の背中にかけて〜♪ 今の時代にはない何ともいえないロマンッチックさが最高です。 2001/10/17 (水) 23:27;35 |
|
![]() |
黄昏のようにここにいる |
杉山さんの透きとおった中にも、しっかりと重みのある歌声がこの曲でわかる。 サビの部分「〜♪〜た〜そがれのぉ〜よぉに・・〜♪」のところの 高音がとてもきれい。 そして「♪わらいながら〜きみが〜、そっと〜♪」のところはとてもせつなく、とってもいい!! 2001/9/29 (土) 22:15;39 |
|
☆ヨーイチ | beyond・・・の |
ちと古いのですが、beyond・・・の「one more night」で♪なみだ〜と戯れる〜ほど〜 だ〜きし〜めたい〜♪の部分。 その頃中学生だった私は、抱きしめられちゃったらどうしよう・・・とか訳のわからんことを考え、どきどきしながら聞いてました。 2001/9/27 (木) 13:20;56 |
|
![]() |
サイレンスがいっぱい |
はじめまして! 僕は「サイレンスがいっぱい」の最後にある ♪どんなに〜君を〜愛していたか隠しとおすよ 思い出が〜息を止める時まで〜♪ の部分が最高に好きです。 せつない・・・! 2001/9/15 (土) 23:51;35 |
|
☆あんず | SHADE |
「はぐれたままhold you hand..」のSHADE 。 あの曲も声もめちゃめちゃかっこいい! 高校のころたちよったアイス屋のおっちゃん、有線でこれがかかったら、 いきなり大声で一字一句間違えず最後まで熱唱しながら、アイス作っていてびっくり。 そのアイス屋大好きになったっけ。 2001/8/31 (金) 12:42;47 |
|
![]() |
潮風に逢いにくればいい・・・ |
潮風に逢いにくればいい・・・この曲はイントロから歌詞に流れ込む瞬間がメチャX2カッコいい。 歌詞全般も癒し系でメロディはドライブに最高なのです。 心の靴を脱ぎ捨てたいなら聴いてみて! 2001/8/28 (火) 00:21;18 |
|
☆たーこいず | ZAMPA |
「DESTINY」の〜地図にも載らない場所 ふたりなら探せるさ〜の、 特に♪場所 ふたーりなら♪のところです! なんて色っぽいんでしょう。いつもメロメロ。声は立派な武器ですね。 その場所は、歌詞から察するに「君の休日」で彼女を連れてった楽園なのかななんて思いました。 2001/8/24 (金) 02:42;42 |
|
![]() |
ZAMPA |
今、PCをさわりながら「ZAMPA」を聴いています。 このアルバムの3曲目「promise I was」の♪何があってもha..君だけ守ってみせるから..♪ の「君だけ」ってところ! ここの歌い方がすっっっっっごく好き!! 2001/8/23 (木) 16:01;37 |
|
☆ぷありこ | 太陽は知っている |
いっぱいあって迷っちゃうんだけど・・・ 「あふれる気持ち」の「毎日あえなぁいけど だいじょ〜ぶ」の「なぁ」で”うっ”っときて 「だいじょ〜ぶ」で”きゃ〜” 心臓をにぎられちゃったってかんじ わかってもらえるかしら?それにこんなこといわれてみたい! 「NEVER ENDING SUMMER W」の「迎えに行こうか」のところ 2001/8/22 (水) 20:12;52 |
|
![]() |
太陽は知っている |
シングルlovingのカップリングで、ifという曲が大好きです。 特に「好きだった〜他の誰より」の「好きだった〜」の部分の歌い方。 うまく言えんけどなんかいいんですぅ〜 2001/8/7 (火) 23:08;12 |
|
☆あやちょこ | 杉山さんの「と〜」が大好きです。 |
杉山さんの「と〜」が大好きです。 中でも「YOKOHAMA SUNDOWN」の「それは〜もう二度と〜」のところと 「STORMY HEAVEN」の「君に逢うために 生まれ〜たと〜」のところ。 「Break through summer」の「かがやいてる夏へと〜」のところもたまらなくイイ! 何度聴いてもゾクゾクしてしまいます。 2001/7/31 (火) 22:04;47 |
|
![]() | 太陽は知っている |
アメリカン ドリーム です。 何度聞いても新鮮というか・・。 気が付くと一緒に口ずさんでいるんです。 ♪♪なつかしいだけじゃ語れない〜♪♪ (ハイ!)『歌ばかり〜〜〜』って。 2001/7/18 (水) 12:30;48 |
|
☆こでまり | アローン アゲイン |
一番最後の「愛してしまうだろう♪」の、「あ」のところ。 以前どなたかの書き込みで言われていた、「ファースト フィナーレ」の「好きだよ」に匹敵するかも(笑) 2001/7/6 (金) 00:41;58 |
|
![]() | 太陽は知っている |
今は、この曲にハマッテます。 3歳の息子といっしょに毎日歌ってます。 とにかく出だしの「いつまでも・・」と始まると息子と2人で杉山さんに なりきって顔まで作って歌ってます。 出だしがいいんだよなぁ・・・ ちなみに息子にどこがいいの?と聞いたら、「伝えたいー」が最高!と言っておりました。 2001/7/2 (月) 00:28;56 |
|
☆ケロモヤン | 一緒に歩こう |
最初聴いた時、私たち夫婦どこかで見られてたの?と思ってしまったくらいびっくりしました。 歌の世界と同じ状況&心境だったんで・・。しかも、私も気が強い! だんなも「すげー!」とびっくりしてました。 それ以来、私たち夫婦のテーマソング化してます。 夫婦円満も杉山さんのおかげです。 2001/6/30 (土) 10:05;34 |
|
![]() | サンセットラブソング だあ−いすき |
以前コンサ−トに行った時、この曲を唄ってくれて すごく懐かしくて昔のいろんなこと思い出しておもわず涙が出てしまいました。 大好きだった先輩が、清貴さんにそっくりで・・・結婚した今でも清貴さんの曲を聞くとちょっぴり思い出します。 旦那にないしょで 2001/6/22 (金) 21:12;42 |
|
☆たーこいず | ゴスペルナイト |
ゴスペルナイト(ENDLESS WAVE '00より) 「酒を片手に New Year 強くいきたブルースが聞こえる」のグラスを 持った杉山さんの手!です。 お酒が好きな人の持ち方って感じがします。 友人にもかっこよくお酒を飲む子がいて、いい持ち方だなーと 思ったことがあります。 2001/6/10 (日) 14:23;11 |
|
![]() | 君のハートはマリンブルーの |
君のハートはマリンブルーの「追いかけるのは君のあいーだけさ」の「いー」の部分が泣けます。 ここまでやさしく高い声で出せるのは杉山さんしかいない! 2001/6/4 (月) 19:39;15 |
|
☆よっしー | FIRST FINALE |
「いつも この僕が言いだ〜せるように導く〜 その やさしさが あ〜好きだよ」 こういう女性が僕の理想です。 いつか出会えるかな・・・ 2001/5/30 (水) 20:28;55 |
|
![]() | ☆ALONE AGAIN☆ |
どの曲を聴いても、一番最後に聴くのがこの曲です・・ 「もしも〜あの渚で君とまた逢っても 僕は〜同じように君を愛してしまうだろう〜♪」 いくつになっても、子供ができても、人を愛する気持ちを持っていたいなぁ〜(パパは、忘れてる!) 2001/5/30 (水) 17:07;05 |
|
☆みほはる | Summer Again! |
この曲歌詞から曲の流れからもう、文句の 付け所がないほど お気に入りです。 「時が止まってゆく 何もしないでいよう 贅沢な退屈だけ楽しむ 君とふたり」 最近こんな贅沢味わったことがないな・・・。 2001/5/20 (日) 15:36;38 |
|
![]() | 最後のHorynightの |
最後のHorynightの「〜ホントに好きな人と〜」っていうところ。 そこだけ何度も聞いちゃうの。 2001/5/17 (木) 00:07;01 |
|
☆てつ | サンセットラブソングのサビ |
サンセットラブソングのサビの「綺麗だとつぶやいたとき 不思議な顔をした」っていうところ。 何回真似して歌ったかわからん。 2001/5/15 (火) 23:00;32 |
|
![]() | 君のハートはマリンブルーの |
君のハートはマリンブルーの「苦しんだのはきみだけじゃない、 夏の日の蜃気楼」ここ最高です。 2001/4/29 (日) 21:31;13 |
|
☆漢21歳 | ♪心に吹く風は拭えない〜 |
♪心に吹く風は拭えない〜(シェイド夏の翳り 謎かけるように想いでの〜(最後のホーりーナイト 君が風の中で泣いてた(ノベンバーストーム 街はアンニュイでクラシック(奪われた倦怠 渚飛ぶセスナの窓で君が(水の中のアンサー 時間の風に吹かれて散るしかないのさー(無言のダイアログ ★杉山さんのファンに最近なった者ですが、彼の曲はサビでない部分にも ちゃんと見せ場が作られてていいですね。 2001/4/23 (月) 19:24;44 |
|
![]() | LightMorning |
実は私、某ホームページにて「この歌の手話 バージョン」を作ってしまいました。 この歌を手話にするのは「作詞が秋元康」だったせいか比較的楽でしたね。 しかし、杉山氏の歌というのは「私のような素人」は歌えませんね。 2001/4/15 (日) 22:21;15 |
|
☆ももこ | 夏からの手紙 |
♪君に会いたい僕がいる そんな自分を誇りに思う照れるけど♪と言われてみたーい 子どもといっしょに毎日歌っていまーす 2001/3/19 (月) 23:54;00 |
|
![]() | 93'ライブ盤 |
93'ライブ盤 I WANNA HOLD YOU AGAIN の中の ALONE AGAIN ♪夕陽沈んでも 海風のなかで いつまでも 抱きしめた ♪ の ダキシメタ こんな風に せめられたら 狂いそう!! 2001/2/27 (火) 22:56;13 |
|
☆takumi | 「RIVER`S ISLAND」の |
「RIVER`S ISLAND」の「ここには過去などない 初めて出会ったように・・シャ−プに・・暮らしてゆける」 「雨がリズム刻み・・街がささやき出す 僕たちが手に入れた夢」というところを 杉山さんの高い声で雰囲気よく歌うところがたまりません。 「雨がリズム刻み 街がささやきだす」ところの杉山さんが一番ナイス!! 2001/2/20 (火) 04:03;48 |
|
![]() | Stay The Night Forever |
Stay The Night Forever そして煌紗さんへ はじめまして この曲は、高校の時、給食時間の校内放送にリクエストして 流してもらいました。 当時、同じクラスに好きな子がいて、聞いてもらいたくて。 「肩に廻した腕の強さで僕の気持ちわかると微笑む君」 「どうして同じところに帰れないの…」ってずいぶんませてました。 煌紗さん!その曲は「君はIN THE RAIN」ではありませんか? 「ビルの谷間に落ちてく銀色のしずく」 「理由のない胸騒ぎ窓ガラス伝って…」違うかな? ちなみに『Love Story of Harbor View』を聴いていて思い出しました。 2001/2/1 (木) 00:27;23 |
|
☆ありす | 「愛はシーツの冷たい場所」 |
沢山ありすぎて、いろいろ好きな曲も変わるんですけど今はこの曲です。 最後の辺り「抱きしめたいけど〜君は夢の中〜♪」に想いがこもってるようで、 きゅんとしてしまいます。 既婚者ゆえに、はまってしまう曲です(笑) 2001/1/28 (日) 18:30;40 |
|
![]() | September Songのサビ!! |
「君の事を知らずに生きてた時間のすべてを 奪い返せたら・・」なんて もう杉山さんに言われようものなら、私は間違いなくとろけてしまうでしょう。 「今からでも遅くないわ!これからの時間を奪ってちょうだい!!」 2001/1/26 (金) 22:42;34 |
|
☆masa | 「〜古い型のワーゲンを |
どなたか覚えてる方いませんでしょうか? 山&omegaの曲で「〜古い型のワーゲンを今も見かけると〜」っていうフレーズが入った 曲名教えてください! 出来れば、アルバム名も知りた〜い!! FARST FINALEでしたっけ? 中古も探したんですが、売ってないんです。 だれか譲ってください コピーで結構です。 よろしくお願いします! 2001/1/24 (水) 23:52;45
(影の声:あってましたよ。FARST FINALEのアルバムでした。
「REMEMBER THE BRIGHTNESS」という曲でした。mailアドレスを書き込みしていただけますか。よろしくお願いします。) |
|
![]() | SCRAMBBLE CROSSと |
SCRAMBBLE CROSSとSILENT ROMANCE 詩もしぶいですし、曲も渋く感じますね。 少年時代、こんな大人の恋がしたかったなんて思ったりもしましたよ 2001/1/20 (土) 20:16;12 |
|
☆初心者 | 風のロンリーウェイの |
風のロンリーウェイの・・帰らぬ日々は『汚れは』 さよならオーシャンの・・きみはまるで『逆光線』だねー 2001/1/18 (木) 02:57;44 |
|
![]() | ライブでの動き(踊り?) |
ライブでの動き(踊り?)がいいです。 先日のライブであらためて思っちゃいました。 ジャーンジャジャッって手を上げるときの手、そのときの足幅、 いつも同じスタイルですよね−。 それからどうしても真似できない横っ飛びステップ! 毎回見るたびに嬉しくなっちゃうんです。(ちゃんと歌聞け−) 2000/12/29 (金) 12:13;26 |
|
☆kako | ガラスのPARM TREE |
たくさん好きな曲があって選ぶのは、大変ですよね。 でも、これが1番好きかな。 「夜霧の彼方 道はわかれる ふたつの愛をためすようにね」の所を 聞くと鳥肌立っちゃいます。 ほんとに全部大好きです!! 2000/12/28 (木) 21:42;35 |
|
![]() | ハッピーエンドSingles |
moonsetの中の曲だったとおもうんですけど、 「ハッピーエンドSingles」 もう、イントロはじまっただけでウルウルきてしまうほど大好きです。 特に♪かけがえのない、二人をつづけよう・・・のところ、感 極まります。 2000/12/27 (水) 00:18;31 |
|
☆ふ〜 | なんとも好きなのが手。 |
曲名、なんだっけ? オメガの時の曲かな?(おいおい・・・) サビは♪セレブレーショーン♪好きなのは杉山さんの曲してはめずらしく 「おまえ」って言う歌詞があるから。 「おまえは時計はずし〜ため息ひとつついた〜」杉山さんに 「おまえ」なんて言われてみた〜い! 2000/12/27 (水) 00:08;19 |
|
![]() | なんとも好きなのが手。 |
バラードのときなんかによくお目見えするんですが 小指が微妙な感じで曲がってるんですよね〜。 あの角度が何とも言えず好きです(笑) ・・・なに見てるんだか(^^; 2000/12/24 (日) 00:50;57 (影の声:同感ですーー。鋭い!小指?そこまでは見てなかったよー) |
|
☆WATA | 声量溢れるボーカルがイイ! |
杉山さんの魅力の第一はあの声質。そして豊かな声量。 単に曲の良さだけだったら、現在までファンを続けてこれたかな..まさに 「one and only」なのです(日本の音楽業界はこの事実を強く認識すべし!!)。 声量といえば、アルバムや曲によってはそれを打ち消すような録音が ちょくちょく見られるのが寂しい。 コンディションなのか、意図的なものなのか。概してロック色を 強く打ち出す場合にそういう傾向が見られるような気が..。 さて、タイトルで言うと「終わらないレース」と「Seed of future」ですね。 この2曲、まさに杉山ボーカルが炸裂した傑作で、「レース」のサビ 「終わらない〜」「夢はまだ〜」、「Seed」の「近道でも〜」 「やっとつかめる〜」といったあたりはたまらん、ゾクゾクします。 言いたいことはもっとありますが、本日はこれまで。 2000/11/22 (水) 13:42;03 |
|
![]() | 「Seed Of Future」 |
杉山sanもツアーパンフだったか、ファンクラブの会報だったかでおっしゃっていましたが、 "やがて誰もが気づくのさ 金色の実りは長い時を越えて やっとつかめる"の部分の、 ハモリが最高に気持ちいい!! 2000/11/22 (水) 12:55;14 |
|
☆煌紗 | 「LIGHT MORNING」「二人の夏物語」 |
はじめまして、ここにカキコするのは間違っていたらごめんなさい。 どうしてもタイトル知りたい曲があって、うる覚えなのですが、 15.6年前の曲で詩が、「ビルの谷間.夕日が落ちる.窓ガラスに映る」 メロディが滅茶苦茶好きで、昔の曲の中で一番好きかも。 でも少しずつ思い出すと、あれもこれも好きだなってスマスマに出てらして 思い出したのです。 もうあの頃は海三昧だったのでずっと聞いてました こんないい加減な記憶でお分かりでしたらぜひ教えてください。 又聞いてみたくなって、何かのカップリングだった気もします。 2000/11/20 (月) 23:18;42 (影の声: 好きに関してはここでいいんですよ。ちょっとわからないけどわかる方いらっしゃいますか?) |
|
![]() | 「Makapuu」「MoonlightDancin′」.. |
『Makapuu』『MoonlightDancin′』 『SunsetBeach』 アイランドアフタヌーンの中のこの3曲をこの順番で聴くのが好きです。 あのNEVER ENDING SUMMER(T〜W)のように・・・ 2000/11/12 (日) 22:10;36
|
|
☆のり | 「LIGHT MORNING」「二人の夏物語」 |
私の大好きな曲はなんといってもLIGHT MORNINGです。 熱めのシャワー浴びたいけど君の髪がぼくの腕で寝ているって歌詞が好きです。 かなり古いですが、、、。 2000/11/9 (木) 23:46;28 |
|
![]() | 「君はIN THE RAIN」が好きです。 |
「君はIN THE RAIN」が好きです。 この曲の中の「理由のない胸騒ぎ 窓ガラス伝って」 という箇所がなかなかうまく音程をとれないんですけど 2コーラス目の「今あげたいPassion Of My Heart」の 箇所がとっっても好きです。 何度も何度も練習しましたし(笑)。 2000/11/9 (木) 21:44;02 |
|
☆GIKS | 「DO IT AGAIN」「二人の夏物語」 |
DO IT AGAINのサビがとてもかっこいいと思う 二人の夏物語 最高 と思う、14歳の少年 カセットから知り最近はまったのです 2000/11/2 (木) 22:40;14 |
|
![]() | 「alone」 |
「alone」 最後の方の「〜流れ星になるキミの願い事がみえるまで 今はlonly alone」なんて一度言ってみたいですよね? まだライブにも行ったことがないのですが、ライブでも絶対聴きたいう 曲です。 2000/10/30 (月) 12:22;05 |
|
☆康英 | 、『週末のアドレナリン』や |
僕は何度か幸運にもここ1年の間に杉山さんと直接、 話が出来る機会に恵まれ、普通の気さくな兄貴みたいな 雰囲気ですけど、ステージに立つと本当にかっこいいですね。 個人的にはバラードより、『週末のアドレナリン』や 『losing your voice』を歌っているとき、 しかも野外だと、とってもいいですね。 あのパワフルさ、歌唱力、ぴか一です。 2000/10/29 (日) 22:06;08 |
|
![]() | 「彼方からの風」「水の中の風」ですなぁ。 |
「彼方からの風」「水の中の風」ですなぁ。 特に、「彼方からの風」を聴いていると ほんとに、 ふわぁ〜〜と風に吹かれているような感じが大好きです。 ♪そばにいればいつだってふれることが出来るのに同じこの空の下に いる君をつなぐものは風だけ〜♪ っていうとこめちゃ好きです。 歌詞間違っていたらごめんなさい。 「水の中の風」は・・・・。 こんな風に愛しあってみたい・・・。願望です・・・。 2000/10/28 (土) 02:48;06 |
|
☆ bluevenus | 「ANGEL EYES」 |
"ANGEL EYES" 杉山さんの英語の唄の中で、一番好きな唄です。 詞がとっても素敵で、この曲を聴くといつも心が和みます。 でも、やっぱり、杉山さんが優しく歌っているところが・・・ 一番好きです。 2000/10/24 (火) 17:43;08 |
|
![]() | O.S.Cの永遠のもう少し」で、 |
またまた登場です。 O.S.Cの「永遠のもう少し」で、 「友人の顔をする度 傷つく関係なら いっそ他人でいたかった」の部分。 こういう想いって、過去に必ずあったように思いませんか?くすぐったい、 青春の思い出っていうか。 コンサートでは、広島NTTクレドでのコンサートのとき、 「PRECIOUS TIME」のなかで、「今夜も君の笑顔があった」の部分を 「みんなの笑顔」に変えて唄ってくれました。あれは感激だったなあ。 2000/10/19 (木) 22:56;10 |
|
☆ いいふろ | 「無言のDialogue」 |
「無言のDialogue」 ♪最後のMy Dialogue 言葉には〜ならないLove You 〜♪・・と 消えていく所が、切なくてとっても好きで、頭から離れません・・・ 「Paradaise Of Surf」 ♪パイプ ワイメア ハレイワ〜〜♪ ヨコハマ〜♪ 本当にハワイが、海が、波が好きなんだなぁーというのが、 伝わってくる力強い歌い方!! ついつい一緒に口ずさんでいます。 まだまだたーーーくさんありますが、本当に歌がうまい所・・・大好きです!! 2000/10/19 (木) 20:35;20 |
|
![]() | 座って弾き語りしてる、♪せめてほ〜ほえ〜みだけ〜 |
ライブビデオの杉山さんがソファーに座って弾き語りしてる、 ♪せめてほ〜ほえ〜みだけ〜 僕にくれな〜いか夏服〜最後の日だから〜♪が 哀愁を帯びていて好きっ! あと、太陽を浴びてなのかお酒を浴びてなのか、どっちでもいいんですが、 杉山さん、ホッペを赤くしながら”心のholiday”を歌っていたときの KTスマイル。 2000/10/18 (水) 13:26;12 |
|
☆ Sumika | 「FAREWELL CALL」の 週1度の〜 |
「FAREWELL CALL」の 週1度の〜 電話より〜 抱いてあげたかったよ〜 の 「抱いて・・」のところが好き 吸い込まれそうでゾクゾクします。 「君の休日」の ・・・潮風 no 吹くバルコニー の no の部分が好き。 この no ので胸がキュンとなるのは私だけでしょうか・・・。 2000/10/17 (火) 00:31;23 |
|
![]() | 「永遠のもう少し」の中で |
今はまってるのは、「永遠のもう少し」の中で、”未来中の願いと ああ 引き換えてもいい 君が欲しい”です! こんなこと言ってもらえたら、「いえ、無料で結構です」って感じです! 2000/10/16 (月) 00:11;43 |
|
☆ ステラ | 「SOMEBADY LOVES YOU」 |
杉山さんのラブソングには、両思いバージョンだけでなく、 片思い、そしてさらに大きく人間愛までありますよね。 「SOMEBADY LOVES YOU」 今までは特別気にしていませんでしたが、自分に自信が持てなくなった時に、 すごく励まされました。 何もする気になれず、部屋に閉じこもり、杉山さんの歌を聴いていた時、 歌詞の一言一言が胸に染みて、声をあげて泣いてしまいました。 思い切り泣いたらすっきりして、少しずつ前向きになれました。 今も、くじけそうな時は♪SOMEBODY LOVES YOU〜♪まじないのように 口ずさんでます。 2000/10/15 (日) 21:21;40 |
|
![]() | 杉山さんのプチこぶし(?) |
杉山さんのプチこぶし(?) 音楽的に、ちゃんとした言い方があるのかもしれませんが、 何と言ったらいいか、杉山さんの、こぶしの効いたような歌い方が 好きです。 "OCEAN SIDE COMPANY"なんて、特にそう思います。 2000/10/15 (日) 00:20;10 |
|
☆ よーこちゃん | ちょっとどろどろした内容の歌を歌ってる声が |
うーーーん・・・ ここがスキ!って・・・ 考えるだけでも顔がにやけてしまうのは私だけ? ちょっとどろどろした内容の歌を歌ってる声がスキ! あの声で歌われたら、私なら何もかも捨ててドッカーンって走っていくわ! いや、ホントの気持ちです。ハイ・・・ ちょっとへんかしら・・・? 2000/10/14 (土) 15:16;48
| |
![]() | たくさんあります!まず、 |
こういうコーナーって好きだなあ。 たくさんあります!まず、「THAT'S WHY I LOVE YOU SO」の 「不器用だろう 僕は 胸の奥深く 二人で歩く未来さえ 夢に見ていたんだ」が大好き。メグさんの間奏部分も好きです。 それから、「SUN SET BEACH」のサビの部分。 「冬の風を待ち続けて 遠い国の冒険者が ここに戻る...」いいねえ。 さらに、「風が止んでも」の「二人夢を 語り合えた頃まで戻り 二度と同じ 時は訪れないと知っていた..」のところは熱唱しちゃいます。 まだまだいっぱいあるけど、この辺で。 2000/10/13 (金) 21:17;54 |
|
☆ コスモス | う〜ん、たくさんありすぎますぅ。 |
う〜ん、たくさんありすぎますぅ。 曲名が分からないんですけど、サビの部分で ♪な〜にかの〜 引力に〜・・・♪ こんな詩の歌ありますよね? それが何だか頭をグルグルと回ってて・・・。 とっても好きなところなんですよねぇ。 (影の声:'90アルバム「SPRINKLE」の「INSPIRATION」という曲です。) この前のダイヤモンドホールで、【一緒に歩こう】を歌っていたとき、 手でリズムを取りながら、体を左右に動かしていたんです。(分かって頂けるでしょうか・・・?) その時の場面が、今だに頭から離れなくて。 それに、【The Best】の中に、最後のHoly Night (from Listen to my heart) ってありますよね? アレンジを変えてある・・・。 それもお気に入りの一つですね。 でも、でも、全〜部イイッ!! 2000/10/13 (金) 18:37;04 |
|
![]() | ライブで聞く、バラードはため息もの |
ライブで聞く、バラードはため息ものですね。 声がちょっとかすれ気味になって、高音上がりきらなかったりする ところが、しびれます。 デビュー10周年のライブ版で言うと、「ALONE AGEIN」の ♪君を愛してしまうだろう〜♪の「君を」って繰り返すところ。 「サイレンスがいっぱい」の ♪愛はもうついてゆけなくて〜♪などの サビの最後のところとか。 あと、ライブ版ではありませんが、 「愛は鏡なんだね」の 気だるい感じのヴォーカルはドキッとしました。 2000/10/12 (木) 18:07;21 |
|
☆ ゆーちゃん | 所帯じみていないところ |
所帯じみていないところです。 私は年1回コンサートに行くのがやっとなのですが 今まで私の行ったコンサートでは家庭の話は (奥様や娘さんのはなし)ほとんど聞いたことが無いんです。 ボーカリストの杉山清貴はいつまでも 独りでいて欲しいな〜〜 2000/10/12 (木) 11:20;58 |
|
![]() | <THAT'S WHY I LOVE YOU SO>の |
<ここ、ここ、これがたまらなく好き!> んー、いいですね ♪このコーナー♪ いつもCDを聞きながら、ここ、ここって言っているんですもの(笑) とにかくいっぱいありすぎて困るんですが、 今回はBIG CATでのLIVEの<ここ、ここコメント>を・・・ <THAT'S WHY I LOVE YOU SO>の 「愛しさを告げるなら星の数くらい」の「さ」!!! あの「さ」で私たちグループは倒れましたね(マジっす) 今、思い返してもゾクゾクします。 2000/10/11 (水) 08:58;21 |
|
☆ マリル | 「マ」がいいですね、、、 |
「マ」がいいですね、、、 杉山さんの歌の「マ行」は暖かくやさしい感じがします。 とくに杉山さんの「マ」は、なんかすごーくあったかみを感じる音です。 よく考えたら、愛娘の「マホ」ちゃんの「マ」、だからかな・・・? 2000/10/10 (火) 23:30;26 |
|
![]() | TRADE WIND」の「LIVE EMOTION」バージョン。 |
「TRADE WIND」の「LIVE EMOTION」バージョン。 「AQUA CITY」の中ではおとなし〜く歌っているのに、 ライヴではこんなにカッコいいのか!と思った、 ♪やさーしくなった〜♪の部分。 あのバージョンのアレンジはSAXが効いているし、リズムも原曲とは違っているのがすごく気に入ってます。 2000/10/10 (火) 21:10;35 |
|
☆ かおり | 母音が「u」で伸ばす時の声が好き |
かなり個人的ですみませんが・・・ 前にもオフィシャルのBBSに書いたことがありますが 私はkt氏の、母音がuで伸ばす時の声が好きです。 感じまくります・・・って、Hな意味でなく・・・もないか?! まあ、音楽なんて感じてなんぼですからね(笑)。 2000/10/10 (火) 00:25;48 |
|
![]() | 「FIRST FINALE」の ♪いつも〜この僕が〜 |
沢山ありすぎる中で少し古いですが 「FIRST FINALE」の ♪いつも〜この僕が〜言い出せるように導く〜その優しさが〜好きだよ〜♪の「好きだよ」 あんな切なく杉山さんの声で言われたら・・・ 私のために言ってないのは分かってるんだケド・・・(^^;) うぅ〜ん いいです!! 秋の夜空眺めながらなんかだと最高です。 2000/10/9 (月) 01:13;59 |
|
☆ いねぞう | ”海風通信”の風景 |
”海風通信”の風景 唄い出しの「トンネルを〜抜けきると〜材木座の〜海が見えた〜」の 状況を何度再現した事か! この曲を聴くたびに材木座の風景が浮かび、逆に材木座を通る度に この曲が浮かびます。 ライブでも1番と2番のAメロのアレンジが違うところとかなんだか とっても盛り上がって好きです。 ライブハウスツアーでこの曲が聴けて嬉しかったしラッキーって 感じでした。 今も心は材木座・・・。 2000/10/9 (月) 00:44;17 |
|
![]() | 「Losing Your Voice」のイントロ |
「Losing Your Voice」のイントロがさりげなくカッコイイ!! 「Paradise Of Surf」の♪切立つ山が〜 の前の間奏のグルーブ感がたまらなくイイ。 素晴らしい (私の中ではイントロ〜エンディングまで 完璧な曲なんだけど、、その中でも特にという事で。) 「Rock Islands」のイントロ。。 そこには、素晴らしく広大な海が目の前にぱぁっーーと広がります。 このスケール感は杉山さんならではだと思う。。 いつ聴いても、新鮮に聴こえるんです。 あーー私も演奏部分ばかりに耳がいってますね。(^_^メ) 杉山さんのヴォーカルもいいんだけどねモチロン!! 2000/10/8 (日) 23:29;02 |
|
☆ Yoshimi&Reika | 『さよならのオーシャン』を歌っているときの杉山さん。 |
こんなコーナーまってたんですよ!! さっそくコメントさせてください!! 好きなのは、『さよならのオーシャン』を歌っているときの杉山さん。 『君はまーるで〜逆行線だね〜』の『逆行線』の時です! 顔に手をかざす一瞬がたまらなくかっくいい〜!!のです。 たまにビデオを見る時には必ず胸キュンさせられてますよ!(^^) ああ。。杉山清貴ってかっこいい。。。(ーー。) 2000/10/8 (日) 23:10;07 |
|
![]() | 「君の休日」の前奏部分 |
「君の休日」の前奏部分が死ぬほど好きです(^^; いや、もちろん杉山さんの歌声もいいんですけどね。 そこにつながっていく前奏がたまらんですたい。 聴く度にドキドキワクワクしちゃいます。 ライブで聴いても最高!お腹に響くベースとドラムが…。 うっとり。←遠いトコロに行っている 2000/10/8 (日) 18:09;30
|