相場のタイミングのヒント 年足チャート コーヒータイム


世界時計

・女性誌ランキング
・夏は図書館か本屋さんで読書だね
・最新本のランキング(最前線、利便性の追求、法則)
ビジネス、経済、投資、科学、テクノロジー、コンピューター、暮らし、健康、医学、旅行

-----------------------------------------------------
数の単位
1 一 10の0乗
10 十 10の1乗
100 百 10の2乗
1,000 千 10の3乗
10,000 万 10の4乗
100,000 十万 10の5乗
1,000,000 百万 10の6乗
10,000,000 千万 10の7乗
100,000,000 億 10の8乗
1,000,000,000 十億 10の9乗
10,000,000,000 百億 10の10乗
100,000,000,000 千億 10の11乗
1,000,000,000,000 兆 10の12乗
10,000,000,000,000 十兆 10の13乗
100,000,000,000,000 百兆 10の14乗
1,000,000,000,000,000 千兆 10の15乗
10,000,000,000,000,000 京 10の16乗
-----------------------------------------------------
(西暦) (和暦) (干支12年周期)(六十干支60年周期)
2020年 令和02年 子(ね) 37 庚子 かのえね 11月米大統領選挙
2019年 平成31年 亥(い) 36 己亥 つちのとい 令和元年
2018年 平成30年 戌(いぬ) 35 戊戌 つちのえいぬ 11月米中間選挙
2017年 平成29年 酉(とり) 34 丁酉 ひのととり 10月衆議院議員総選挙
2016年 平成28年 申(さる) 33 丙申 ひのえさる 07月参議院議員通常選挙11月米大統領選挙
2015年 平成27年 未(ひつじ) 32 乙未 きのとひつじ
2014年 平成26年 午(うま) 31 甲午 きのえうま 12月衆議院議員総選挙 11月米中間選挙 深海魚が沸く、低海水温で上りガツオ不漁、5年目のエルニーニョ夏に発生の可能性
2013年 平成25年 巳(み) 30 癸巳 みずのとみ 07月参議院議員通常選挙
2012年 平成24年 辰(たつ) 29 壬辰 みずのえたつ 12月衆議院議員総選挙 11月米大統領選挙
2011年 平成23年 卯(う) 28 辛卯 かのとう 03月東日本大震災 Mw9.0
2010年 平成22年 寅(とら) 27 庚寅 かのえとら 07月参議院議員通常選挙11月米中間選挙 02月チリ・マウレ地震 Mw8.8
2009年 平成21年 丑(うし) 26 己丑 つちのとうし 08月衆議院議員総選挙
2008年 平成20年 子(ね) 25 戊子 つちのえね 11月米大統領選挙 05月四川大震災
2007年 平成19年 亥(い) 24 丁亥 ひのとい 07月参議院議員通常選挙
2006年 平成18年 戌(いぬ) 23 丙戌 ひのえいぬ 11月米中間選挙
2005年 平成17年 酉(とり) 22 乙酉 きのととり 09月衆議院議員総選挙
2004年 平成16年 申(さる) 21 甲申 きのえさる 07月参議院議員通常選挙11月米大統領選挙 10月新潟県中越大震災 12月スマトラ島沖地震 Mw9.1
2003年 平成15年 未(ひつじ) 20 癸未 みずのとひつじ 11月衆議院議員総選挙
2002年 平成14年 午(うま) 19 壬午 みずのえうま 11月米中間選挙
2001年 平成13年 巳(み) 18 辛巳 かのとみ 07月参議院議員通常選挙
2000年 平成12年 辰(たつ) 17 庚辰 かのえたつ 06月衆議院議員総選挙 11月米大統領選挙
1999年 平成11年 卯(う) 16 己卯 つちのとう
1998年 平成10年 寅(とら) 15 戊寅 つちのえとら 11月米中間選挙
1997年 平成09年 丑(うし) 14 丁丑 ひのとうし
1996年 平成08年 子(ね) 13 丙子 ひのえね 10月衆議院議員総選挙 11月米大統領選挙
1995年 平成07年 亥(い) 12 乙亥 きのとい 01月阪神・淡路大震災
1994年 平成06年 戌(いぬ) 11 甲戌 きのえいぬ
1993年 平成05年 酉(とり) 10 癸酉 みずのととり
1992年 平成04年 申(さる) 9 壬申 みずのえさる
1991年 平成03年 未(ひつじ) 8 辛未 かのとひつじ
1990年 平成02年 午(うま) 7 庚午 かのえうま
1989年 昭和64年 巳(み) 6 己巳 つちのとみ 平成元年
1988年 昭和63年 辰(たつ) 5 戊辰 つちのえたつ
1987年 昭和62年 卯(う) 4 丁卯 ひのとう
1986年 昭和61年 寅(とら) 3 丙寅 ひのえとら
1985年 昭和60年 丑(うし) 2 乙丑 きのとうし
1984年 昭和59年 子(ね) 1 甲子 きのえね
1983年 昭和58年 亥(い) 60 癸亥 みずのとい
1982年 昭和57年 戌(いぬ) 59 壬戌 みずのえいぬ
1981年 昭和56年 酉(とり) 58 辛酉 かのととり
1980年 昭和55年 申(さる) 57 庚申 かのえさる
1979年 昭和54年 未(ひつじ) 56 己未 つちのとひつじ
1978年 昭和53年 午(うま) 55 戊午 つちのえうま
1977年 昭和52年 巳(み) 54 丁巳 ひのとみ
1976年 昭和51年 辰(たつ) 53 丙辰 ひのえたつ
1975年 昭和50年 卯(う) 52 乙卯 きのとう
1974年 昭和49年 寅(とら) 51 甲寅 きのえとら
1973年 昭和48年 丑(うし) 50 癸丑 みずのとうし
1972年 昭和47年 子(ね) 49 壬子 みずのえね
1971年 昭和46年 亥(い) 48 辛亥 かのとい
1970年 昭和45年 戌(いぬ) 47 庚戌 かのえいぬ
1969年 昭和44年 酉(とり) 46 己酉 つちのととり
1968年 昭和43年 申(さる) 45 戊申 つちのえさる
1967年 昭和42年 未(ひつじ) 44 丁未 ひのとひつじ
1966年 昭和41年 午(うま) 43 丙午 ひのえうま
1965年 昭和40年 巳(み) 42 乙巳 きのとみ
1964年 昭和39年 辰(たつ) 41 甲辰 きのえたつ 03月アラスカ地震 Mw9.2
1963年 昭和38年 卯(う) 40 癸卯 みずのとう
1962年 昭和37年 寅(とら) 39 壬寅 みずのえとら
1961年 昭和36年 丑(うし) 38 辛丑 かのとうし
1960年 昭和35年 子(ね) 37 庚子 かのえね 05月チリ地震 Mw9.
1959年 昭和34年 亥(い) 36 己亥 つちのとい
1958年 昭和33年 戌(いぬ) 35 戊戌 つちのえいぬ
1957年 昭和32年 酉(とり) 34 丁酉 ひのととり 03月アリューシャン地震 Mw8.6
1956年 昭和31年 申(さる) 33 丙申 ひのえさる
1955年 昭和30年 未(ひつじ) 32 乙未 きのとひつじ
1954年 昭和29年 午(うま) 31 甲午 きのえうま
1953年 昭和28年 巳(み) 30 癸巳 みずのとみ
1952年 昭和27年 辰(たつ) 29 壬辰 みずのえたつ 11月カムチャツカ地震 Mw9.0
1951年 昭和26年 卯(う) 28 辛卯 かのとう
1950年 昭和25年 寅(とら) 27 庚寅 かのえとら
1949年 昭和24年 丑(うし) 26 己丑 つちのとうし
1948年 昭和23年 子(ね) 25 戊子 つちのえね
1947年 昭和22年 亥(い) 24 丁亥 ひのとい
1946年 昭和21年 戌(いぬ) 23 丙戌 ひのえいぬ
1945年 昭和20年 酉(とり) 22 乙酉 きのととり
1944年 昭和19年 申(さる) 21 甲申 きのえさる
1943年 昭和18年 未(ひつじ) 20 癸未 みずのとひつじ
1942年 昭和17年 午(うま) 19 壬午 みずのえうま
1941年 昭和16年 巳(み) 18 辛巳 かのとみ
1940年 昭和15年 辰(たつ) 17 庚辰 かのえたつ
1939年 昭和14年 卯(う) 16 己卯 つちのとう
1938年 昭和13年 寅(とら) 15 戊寅 つちのえとら
1937年 昭和12年 丑(うし) 14 丁丑 ひのとうし
1936年 昭和11年 子(ね) 13 丙子 ひのえね
1935年 昭和10年 亥(い) 12 乙亥 きのとい
1934年 昭和09年 戌(いぬ) 11 甲戌 きのえいぬ
1933年 昭和08年 酉(とり) 10 癸酉 みずのととり
1932年 昭和07年 申(さる) 9 壬申 みずのえさる
1931年 昭和06年 未(ひつじ) 8 辛未 かのとひつじ
1930年 昭和05年 午(うま) 7 庚午 かのえうま
1929年 昭和04年 巳(み) 6 己巳 つちのとみ
1928年 昭和03年 辰(たつ) 5 戊辰 つちのえたつ
1927年 昭和02年 卯(う) 4 丁卯 ひのとう
1926年 大正15年 寅(とら) 3 丙寅 ひのえとら 昭和元年
1925年 大正14年 丑(うし) 2 乙丑 きのとうし
1924年 大正13年 子(ね) 1 甲子 きのえね
1923年 大正12年 亥(い) 60 癸亥 みずのとい 09月関東大震災
1922年 大正11年 戌(いぬ) 59 壬戌 みずのえいぬ
1921年 大正10年 酉(とり) 58 辛酉 かのととり
1920年 大正09年 申(さる) 57 庚申 かのえさる
1919年 大正08年 未(ひつじ) 56 己未 つちのとひつじ
1918年 大正07年 午(うま) 55 戊午 つちのえうま
1917年 大正06年 巳(み) 53 丙辰 ひのえたつ
1916年 大正05年 辰(たつ) 52 乙卯 きのとう
1915年 大正04年 卯(う) 51 甲寅 きのえとら
1914年 大正03年 寅(とら) 50 癸丑 みずのとうし
1913年 大正02年 丑(うし) 49 壬子 みずのえね
1912年 明治45年 子(ね) 48 辛亥 かのとい 大正元年
1911年 明治44年 亥(い) 47 庚戌 かのえいぬ
1910年 明治43年 戌(いぬ) 46 己酉 つちのととり
1909年 明治42年 酉(とり) 45 戊申 つちのえさる
1908年 明治41年 申(さる) 44 丁未 ひのとひつじ
1907年 明治40年 未(ひつじ) 43 丙午 ひのえう
1906年 明治39年 午(うま) 42 乙巳 きのとみ
1905年 明治38年 巳(み) 41 甲辰 きのえたつ
1904年 明治37年 辰(たつ) 40 癸卯 みずのとう
1903年 明治36年 卯(う) 39 壬寅 みずのえとら
1902年 明治35年 寅(とら) 38 辛丑 かのとうし
1901年 明治34年 丑(うし) 37 庚子 かのえね
1900年 明治33年 子(ね) 36 己亥 つちのとい
1899年 明治32年 亥(い) 35 戊戌 つちのえいぬ
1898年 明治31年 戌(いぬ) 34 丁酉 ひのととり
1897年 明治30年 酉(とり) 33 丙申 ひのえさる
1896年 明治29年 申(さる) 32 乙未 きのとひつじ
1895年 明治28年 未(ひつじ) 31 甲午 きのえうま
1894年 明治27年 午(うま) 30 癸巳 みずのとみ
1893年 明治26年 巳(み) 29 壬辰 みずのえたつ
1892年 明治25年 辰(たつ) 28 辛卯 かのとう
1891年 明治24年 卯(う) 27 庚寅 かのえとら
1890年 明治23年 寅(とら) 26 己丑 つちのとうし
1889年 明治22年 丑(うし) 25 戊子 つちのえね
1888年 明治21年 子(ね) 24 丁亥 ひのとい
1887年 明治20年 亥(い) 23 丙戌 ひのえいぬ
1886年 明治19年 戌(いぬ) 22 乙酉 きのととり
1885年 明治18年 酉(とり) 21 甲申 きのえさる
1884年 明治17年 申(さる) 20 癸未 みずのとひつじ
1883年 明治16年 未(ひつじ) 19 壬午 みずのえうま
1882年 明治15年 午(うま) 18 辛巳 かのとみ
1881年 明治14年 巳(み) 17 庚辰 かのえたつ
1880年 明治13年 辰(たつ) 16 己卯 つちのとう
1879年 明治12年 卯(う) 15 戊寅 つちのえとら
1878年 明治11年 寅(とら) 14 丁丑 ひのとうし
1877年 明治10年 丑(うし) 13 丙子 ひのえね 05月イキケ地震 Mw9.0
1876年 明治09年 子(ね) 12 乙亥 きのとい
1875年 明治08年 亥(い) 11 甲戌 きのえいぬ
1874年 明治07年 戌(いぬ) 10 癸酉 みずのととり
1873年 明治06年 酉(とり) 9 壬申 みずのえさる
1872年 明治05年 申(さる) 8 辛未 かのとひつじ
1871年 明治04年 未(ひつじ) 7 庚午 かのえうま
1870年 明治03年 午(うま) 6 己巳 つちのとみ
1869年 明治02年 巳(み) 5 戊辰 つちのえたつ
1868年 明治元年 辰(たつ) 4 丁卯 ひのとう 08月チリ・アリカ地震 Mw8.8
|