(イシヅチヤマ)
石鎚山の標高1982m ・・・百名山
【コース@】
歩こう18500歩!!石鎚山までの道のり
・いよ西条IC(松山自動車道)→11号線加茂川橋→194号中野大橋→ロープウェイ山麓下谷駅の駐車場
・ロープウェイ下谷駅7時40分→山頂駅→リフト→登山口→八丁坂→試しの鎖→夜明かし峠→1の鎖→2の鎖→3の鎖→石鎚山頂10時30分
・石鎚山頂12時00分→ロープウェイ下谷駅14時00分
( 駐車料金1日700円、ロープウェイ往復1900円、リフト往復450円 )
【コースA】
・いよ西条IC(松山自動車道)→11号線加茂川橋→194号寒風山トンネル→土小屋登山口の駐車場
・土小屋登山口10時00分→2の鎖→3の鎖→石鎚山頂12時00分
・石鎚山頂14時00分→土小屋登山口15時30分
寒風山トンネルから土小屋までの「村道瓶ヶ森線」ドライブは、全長24km。
山の稜線に沿って標高1300mから1700mを走る四国で一番標高の高い、雄大な
ルートです。
【コースB】
・松山から11号線→11号線河ノ内トンネル手前→494号昼野→石鎚スカイライン土小屋登山口の駐車場
・土小屋登山口10時00分→2の鎖→3の鎖→石鎚山頂12時00分
・石鎚山頂14時00分→土小屋登山口15時30分
 |  |
小松オアシス:愛媛県西条市小松町新屋敷乙22-29(高速自動車道からも利用可能な道の駅)
|
 |  |
(水汲み場蛇口)西条市総合文化会館横の水汲み場:愛媛県西条市神拝甲79-4
|

 
|