記事タイトル:春日部見学会、行って来たよ。 |
おぉーーー、長島さん。。。 いつもお世話になりまする。。m(__)m 30日春日部、再度アッタックの背景、、以下の通りです. メールも致しましたが、皆さんに分かるように、赤提灯にも 掲載致します. 以下ご高覧の上、、、、、皆、、来てね… 昨日、春日部見学会、盛況に終えることが出来ました. 終わった後の懇親会で、もう一度やってほしいとの意見が多数だされ、 今月30日(土)に再度実施される事になりました。 背景 ・三代川さんが暑さの為に午前中でリタイア. ・会田さん・松井さんの主用メンバーが欠席されていた。 ・山口さんが春号(だったかなぁ)に掲載されていた女人講の庚申塔が コースに入っていなかった。等など てな訳で、9月30日(土)東武伊勢崎線春日部駅東口10時集合です. 出欠のご連絡をお待ちしております。 メールにて返信お願いいたします. よろしくお願いいたします.[2000年9月12日 22時28分42秒]
MURAhどん、 ここ本業が忙しくて 2週続けて日曜出社とあいなっています。 9月の談話室で栗原さんから誘われて申し込みましたが結局、 前日に野口支部長へ不参加の電話を入れました。そのため、 30日にもう一度実施するのであれば、詳細について連絡ください。 よろしく。[2000年9月12日 22時11分38秒]
先程帰還致しました. 山口さんの案内だけあって、厳選されておりました。 三猿の代わりの、不視・不言・不聴の文字塔が印象的でした。 終わった後の打ち上げで、すっかり出来あがっておりまして、、、、 取りあえず、報告です. ps あまりの暑さで、三代川さん、途中でリタイア。 会田さんも松井さんも欠席だったので、フィールドワークの仲間を 中心に今月30日(土)に、もう一度実施する事に相成りました. 今日出られなかった方、是非参加してね…[2000年9月10日 19時50分57秒]