記事タイトル:八十八夜 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: MURAhどん   
お役に立てなくてm(__)m>>さのた

今日は連休最後、ハードディスク、最後のアガキしてみましょう。。

三代目はdosでアクセスですか!!
もうMSDOS忘れちゃったなぁ…

会社のwindow3.1が時々癇癪をおこして、
OS画面に戻ってしまうんですけど、、、

普段使いこなしている連中がすっかりお手上げになってしまう。

コマンドでルートに戻ってautoexec実行してあげると

ミンナ「すごーい!!!」ってことになる。
別に当たり前の事やってんだけど、、、
    生きる化石になってるようで、、複雑な気持ちですなぁ。。
[2000年5月7日 8時29分18秒]

お名前: さのた   
横丁だと持っている方がおられるかも。三代目さんはdosで通信しているといいますから。
[2000年5月6日 17時9分40秒]

お名前: MURAhどん   
コネクター形状OK、物理的には繋がっている。

新しい機器いれると「新しい周辺機器が接続されました。」みたいな
msgがでるんだけど、ウントモスントモいわない。。

ハードディスク送ってもいいんだけど、何が入っているかゼンゼン覚えて
無いんで、、、チトやばいかなぁ、、、、なんて(^_-)

横丁で騒げば誰か持ってるんじゃぁ!?
[2000年5月6日 9時3分43秒]

お名前: さのた   
あらら HDDは衝撃に弱いですから送って貰うわけにもいかないなぁ。

認識しないのは多分コネクターの差込不良か、パソコン側のトラブルでしょう。

今お使いのパソコンでも認識はすると思いますけどね。コネクター形状が違うければ
アウトです。
[2000年5月6日 8時37分23秒]

お名前: MURAhどん   
5インチFDも3.5も探したんだけど、見当たらない。。(~_~;)

只5インチの中に「絵で見るプロフィール  横丁写真館」てのが
2枚出て参りました。懐かしいなぁ。…

グスン、悲しいことに今のMURAhどんの環境ですと、5インチを
見る事が出来ません。何が入っているのでしょう。(まるでタイムマシン)

多分VM2にぶらさがっていたハードディスクの中だと思うんだけど、、
こちらも悲しいことにハードディスクは大事にとってあるのですが、
ヴァリュースターに買い換えた時vm2を粗大ゴミにしてしまいまして、

さきほどから、ヴァリュースターに化石ハードディスク接続してるんですが、
認識してくれませぬ。

     困ったなぁ (-_-;)
[2000年5月5日 22時9分6秒]

お名前: さのた   
あればよろしくです。問題は媒体なんやけど。

さのたも圧縮して保存していたのですが一部壊れているものが多いです。
[2000年5月5日 9時27分7秒]

お名前: MURAhどん   
むむっ!!  10年以上前のlogか。。。

探せばあるかなぁ。。。
VMでアクセスしてた頃だもんねぇ。。。
300から1200bpsに変え、スピードの速さに
ぶっ飛んでた頃、、、、(今じゃ、考えられないけど・・・)

もし探せたら書き込みします。
[2000年5月5日 8時12分17秒]

お名前: さのた   
普段と変わりない寝て曜日ですよ。(^^ゞ

出かけると大金が要りますからね。
せいぜい過去の横丁のログを調整(整理)するくらいが落ちですよ。

そうそう88年89年前後の横丁のログが残っていませんか。ないMSG(欠けている)が
多いのですよ。
[2000年5月4日 18時7分14秒]

お名前: 雲隠れMURAhどん   
アハハ、雲隠れMURAhどん登場です。(オヒサ!!さのたどん)

連休で朝から遊びまわっておりまする。

石仏とネットワーキングで目が回りそう。。(@_@)

業務報告!!
 なんかビッグローブのサーバーがおかしい。
 4月に旧meshnetのアカウントが使えなくなってるみたいで、
 データのアップロードが出来なくなってしまいました。

 慌てて、ホームページビルダーの設定biglobeに直したんだけど、
 調子がよくない。。。アップロード出来る時と出来ない時がある。
 写真とかデータ溜まってるのに公開出来ない。(~_~;)

 アップロードに失敗すると、ホームページ自体がアクセス不可になって
 しまうので、心配でいじれません。
 一体どうなってしまってるんだろう、、、、

 さのたどん、連休はどないな具合でっか?
[2000年5月3日 15時24分38秒]

お名前: さのた   
ここの主 何処かへ雲隠れしているな。
[2000年5月3日 8時55分50秒]

お名前: さのた   
ついに5月になりました。

今年も残るところ7ヶ月です。
[2000年5月1日 17時3分27秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る