記事タイトル:我孫子方面出陣して参ります。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: MURAhどん   
昼飯食べたとこが、陸の孤島のようなトコで、、、、、

石仏探訪してると、こういうとこが結構あるんです。
いつも、弁当用意してないときは、朝出発前に、
案内の方に確認するんですけど、、、
今回は失念してしまいました。

   なんとか食いつないだ、MURAhどん

教訓::::腹が減っては探索出来ぬ。…
[2000年3月15日 21時1分10秒]

お名前: さのた   
弁当忘れですか。適当な店でパンでも買えば良かったのに・・・・。ともあれ飢え死にしなくて良かった。オオゲサ。

成果の方は如何でしたか。
[2000年3月13日 19時23分2秒]

お名前: お弁当忘れたMURAhどん(;_;) 活動報告   
アハハ、オベント買ってくの忘れ申した。。。。
お昼食べるときになって、やっと気がついたお目出度い男です。

お隣になった、西岡さんが、可哀相に思ったのでしょう。。。。
「どうぞ、、」親切にもおにぎりを頂戴致しました。(オイシカッタ、、、)
世話役の野口さんも「お一つどうぞ!」と言って下さったのですが、
二つの内の一つだったので、こちらはご厚意だけ有りがたく頂戴致しました。

我孫子市民研究センターの方が用意してくださった、お煎餅とお菓子が
ありましたので、こチャラも有りがたく頂戴いたしまして、、、、
皆様のご親切のおかげで、なんとか一日食いつなぐ事が出来ました。

皆様、ご親切感謝です。。(ペコペコ!)

見学会の方は、午前中雨、午後は素晴らしいお天気になりました。

東源寺の日蓮宗系庚申塔・円福寺の帝釈天庚申塔・髑髏庚申(髑髏が鈴のように見える)
柴崎神社の髑髏庚申(コチャラの髑髏は迫力満点)
香取神社の百庚申・しょけら庚申(大きいのと小さいのと二種類のしょけらが、興味深かった)
なんと文字塔だけど「雷神」が二基

それから、中央公民館に「二十一佛板碑」がありました。
主尊は釈迦種子、残り二十社の種子を五字ずつ四行に配列してある。
発見したときのお話、我孫子が東限であるとの話等面白かった。

昼休みには、昭和54年に発見された、永仁六年八月銘(なんと1298年)の板碑が
回ってきまして、しみじみ手にとって眺めました。

最後の水戸・成田街道分岐では、立派な庚申道標が、交差点に無造作に置かれて
(放置されてる感じ)、「なんとかならんのかいなぁ」なんて思いました。

最近探検記のレポートサボり気味、、、取りあえず、コチャラにご報告まで、、、、

                      足が痛い、、、、MURAhどん
[2000年3月12日 22時1分30秒]

お名前: MURAhどん   
おはようございます。
今日は協会の見学会でございます。
例によって、うれしくて朝早くから目が覚めてしまった。

先月に続いて、千葉方面でして、片道2時間の長旅です。

庚申塔をメインに回るようで、今から楽しみです。
面白い発見あったら、掲載するけんね、
[2000年3月12日 6時54分50秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る