記事タイトル:亀戸天神出陣だーい! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 寒くて寒くて!(亀戸天神方面) MURAhどん   
朝から晴れていて、風も無かったのでセーターに
コートだけ羽織って行ったら、もう死にそうに寒かった。

途中の自動販売機で、中原さんと二人、ワンカップを求め
体の芯から暖めました。(外から暖められないので、、、、(*_*)

取りあえず、二点ほどご紹介いたします。

1 亀戸天神の右手奥、(塩原太助奉納燈篭のさらに奥です。)
  「塩かけ犬どん」がおりまする。例によって頭を治そうと
  塩をとって、犬どんの頭を撫でまわしておりますと、
  「あれっ!!」背中になんか載っている。
  なんと亀どん。「流石に亀戸天神だ」と感心してしまいました。
   
  梅も見頃になってるし、お出かけの方、亀付き犬さん!お見逃し無く。。。


2 常光寺(亀戸4-42)の丸彫り青面金剛
  
  こんなの見たの初めてです。
  顔はまるで、南の島の大王。日月も無ければ、三猿もいない。
  銘文には「庚申奉待  天和三亥歳五月吉祥日」
  
  まだご覧になってない方は、是非行ってみてね。

  後で、写真掲載致します。
[2000年2月20日 14時53分0秒]

お名前: MURAhどん   
明日は、石仏フールドワーク。。
久しぶりの特別参加でっす。ウレシイナァ…

山口さんの熱心な解説。
直江さんの冷静な分析。

栗原さんの優しい笑顔(^_-)

浄心字寺や普門院等盛りだくさん。楽しみです。

例によって、もう寝よ(~_~;)
[2000年2月19日 0時12分36秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る