ある羽田方面の1日
この日記は02年9月のものです。 GAMECUBE版PSO発売! イベントやアニメにも忙し。
(02/09/30)
明日から秋の新番組週間で忙しくなりそうなので、溜まってるアニメを片付けておかねばなるまい…と、3週間分のトータリースパイズをみる。 相変わらずハイテンションじゃのぅ~。 体のパーツが取り替えられたとかで顔やら脚が変わってしまったり、クッキー中毒で太ってしまったり、いつもファッションのことばかり気にしてる連中に対して豪快にヒドい目にあわせるなぁ(^^;。 オッサンもいい味出してたりして、なかなか…。 が、どうやらこれでおしまい、わずか1クールで終了とか;_;。 元は1年分あるはずなのに…。 残念無念…洋アニメのノリノリと少女アニメっぽいところがうまく融合してる怪作だけにガックシ…視聴率は奮わなさそうだったけど(^^;。 でも、パワパフと比べて遜色ないだけに人気の差がガッカリじゃなぁ;_;。 フランスのマラソン社が、あのポケモンを放送してるすごい本家の放送局のテレビ東京でわが社のアニメが放映開始!と自慢してたのが思い出されて寂しい(^^;。 ふぉ~ちゅんどっぐすがこの枠にやってくるからという理由っぽいけど、それなら、別枠で、この番組の再放送をやるってのがまたよくわからん(^^;…実は高いんかのぅ。
週末明けてゲーセン行くと、例のソウルキャリバーの台は一回全国制覇されたらしく、またリセットされて4カ国に戻ってた。 もう、FU-KAはだいぶランクが下がり気味だったんだけど、強豪がなんかしらんけど特定の国に固まってるので、また自分の国ではトップになってて、FU-KA国が再興してた(^^;。 他の国よりすごく弱そう…どこまで耐えられるか(笑)。
(02/09/29)
今週の東京ミュウミュウは、東京の大ピンチ&ミュウアクアロッド登場の節目の話ということで、例の異常に綺麗な作画の回(^^;。 かわぅぃのぅ~顔が濃いのぅ~…なんか戦闘シーンも気合入ってて、いまどき背景動画まで使いまくりとはなんて贅沢な~。 アクションシーンではミュウプリンのちょこまかしてる感じがいいねぇ(^^)。 なんか、連続して激しい動きをすると、もったいない~と思ってしまう(汗)。 でも、例の線が多くてめちゃ美麗な感じは、もうアップのカットにだけに感じられるようになってて、そこだけに愛が注がれているような気がする(笑)。 で、なんとか全キャラのベストショットは少しずつあったものの、やはり主人公パワーでミュウイチゴだけがパワーアップ…ざくろおねーさまの偉そうなセリフにも説得力がなくなりつつあるよーな(^^;…なんか光の柱を立てて防御する4人…どっかでこれと同じのをみたよーな(^^;。 あと、東京タワーで決戦というのも定番でいいねぇ~東京物はなんといっても結局東京タワーだねぇ。 舞台巡りに最適。 エレベータで展望台まで昇る5人と、あ、ミュウミュウだとか言ってるガヤには笑った(^^;。 で、東京が壊滅しそうなピンチだというのには全く反応なしだったのに、いちごがやられそうなところにだけはしっかり現れる蒼の騎士…ほんとにいちごだけを守るんやこの人(^^;。 なんか青山君が蒼の騎士説度が上昇するような描写があったな…白金とフュージョン説も否定しきれないところだけど。
満月をさがしてを見る~。 おぉ、満月ちゃんが両親のことを調べはじめて、こっちにもようやく境遇がよくわかってきた…とても幸せなようでもとても不憫なようでも…。 できちゃった結婚当たり前の現代では考えられない、それが理由の駆け落ちから解散ですか…それが自分の人生にも大きな影響を与えてて、それがまた復帰で他人事ではないはずだけど、若王子先生、意外にもうよい思い出になってんのかな(^^;。 いきなりポッとやってきたのに、プロデューサーとしてブイブイ言わせてるし、カッコつけてるし、前髪は鼻のところまで来てるし、タダの小学生の女の子にやさしいだけのナンパ医者じゃなかったか(^^;。 今回は描写されなかったけど、満月ママが駆け落ちしてから、死んで、満月ちゃんがおばーさまに引き取られるまでにもいろいろあったようじゃのぅ;_;。 若松マドカは、プロデューサに感化されて少し改心しつつあるな…この人の考えてることにも分があるようでは普通すぎて残念(笑)。 あと、今まで何度も出てた小田しーちゃん声のDJが、なんと、「しーちゃんこと小田静江です!」なんて番組中で言ったではないかぁぁぁ~~! おぉぉぉ、素晴らしい…。 紗南ちゃんかしーちゃんかと勝手に決めて喜んでたけど、正式になるとは(^^)。 当初はその予定はなかったんでしょう…顔は、全然似てないんですけどー(^^;。 あと、満月ちゃんが昔の「りぼん」を発掘して喜ぶのも面白いし、細かいファンサービスとてもよし(^^)。
3週間分のミルモでポン!をまとめて見た~。 ムルモの虫歯話…なぜこの季節に(^^;。 虫歯退治は戦争…とばかりに暴力と殺戮で排除するんだな、大変だ(^^;。 完全に他人事として、ビデオ映像で楽しんでる楓ちゃんが実に気楽でかわいい(^^;。 次の2話は、なんとまかり間違ってワルモ団が王国をのっとってしまってピンチになってしまうとは…妖精の仲間が次々出てきて、みんな別の楽器で魔法を使うのがなんかよい感じ(^^)。 そこに楓ちゃんが妖精になって助けにいくとはなかなか燃える展開…あぁぁ、再登場の妖精モード楓ちゃんのなんとかわぅぃこと~(^^)。 うれしいのぅ。 さらに、鍵のセンサーをだますために、靴を脱いだのがさらにちょっとHでよい(^^;。 またまたこれで終わりではなく、マグカップをもらったんで掟に従って妖精学校に入らなくてはいけないとかで、これからもまだまだ妖精モードが見られるとは~。 なんて素晴らしい掟(^^;。
ドイツ語会話は、エスターが産休に! 後がまはトーマスですか~ますます地味な番組になるなぁ(^^;。 去年はもっと出番のあったトーマス、この番組ではあんまり日本語を使わないけど、実は普通にしゃべれるみたいね。 スペシャル編といいつつ、日独スポーツ交流話は去年流したのの再放送だし…こういうニュース性のあるものの1年前のなんてなぁ(^^;。
あいかわらずルールがはっきりしない東京ミュウミュウカードゲームコレクション…この間の質問に対するあまりのへっぽこな返事にあきれて気力が萎えてたんだけど、がんばって、さらに細かいつっこみを入れつつ、手持ちの全カードの文面を見ながらルールを考えつつ再質問をまとめる…ふひ~えらい長文になってしまった(^^;。 これで、向こうに、ヘンなところを認識して、整理しようとしてくれたらうれしいんじゃがのぅ;_;。 ほとんどクレーマーのノリじゃが、重箱の隅以前に、普通に遊ぶのさえ無理な状態なんだってことをわかってくれよぅ(^^;。 これで疲れすぎて、今日はGC PSOがほとんどでけんかった;_;。
蘭の携帯のほうに、番号通知不可で電話がかかってくる…非通知じゃなくて不可ってのはもしや国際電話…おぉ、BANKさんだ(^^)。 明日友達が日本へ行くんだ~って。 おぅおぅ。 ひさびさのBANKさん語、かなり辛かった(^^;。 こっちの中国語は…うーむ、まだ使いもんにはならん;_;。
(02/09/28)
目標がオンでもアルティメットいけるLV80到達になったGC PSOを進める。 オンでVERY HARDのエピソード2の部屋に乱入~厳しいねぇ~たしかにやってる人自体が少ないわけだわ(^^;。 VHだというのに、エピソード2が初めてという人が、次々と風光明媚なところに感心したりしまくってるのに付き合いつつ一気に最後まで。 全ステージと全ボス…なかなかGC版の印象は強烈じゃないかな。 で、ラスボスと戦闘中に…はぅ~ん、こんなところでハングとは;_;。 持ち替え用の武器に、育て中のLV100超えマグが2個も消滅してしまった…ちょっとまってよぅ~;_;。 ハングでロストは3回目かな…今回のはまたダメージがでかい;_;。 あと、懐かしい音のする銃を撃っている人が…噂のジリオンか! 名前はルビーバレットってなってるそうだけど、ジリオンそのもの…すごい~いいな~。 それは噂のジリオンですね!って興奮して言ったら、いえ、ルビーバレットですよ、ジリオンって何ですか?…だって…そのチームにジリオンのことを知ってる人が誰もいなかった…みんな若いよーで(^^;。 はぅ~ん。 あんなに流行したのに~わらしなんか光線銃も買って撃ち合いもしたし、お洒落倶楽部のCDも買ったし、声優のサイン会にも行ったのに~(^^;。 アップルはかわぅぃかったのぅ~(笑)。 水谷優子やら本多知恵子はあの頃から好きやったし、今も好きやわ~(^^;。 なつかし。
.hack//SIGNの最終回を見た~。 おぉ、なんか、謎やら悪意をひっぱっておいたり、ヘルバって結局管理者で、バグごとばっさりと消してしまったんだろーかとか、やはりガキだったソラが今度はとらわれてしまったらしいとかいう些細ないくつかの問題は置いといて(^^;、昴様と司がオフで出会うハッピーエンドということで(^^)。 精神的に脱出すれば、細かいことはもういいのよね(^^;。 しっかし昴様は車椅子のめがねっ娘でしたか~。 二人とも現実でもなかなかかわぅぃのぅ(笑)。 そして、やはりラブラブなんじゃろかな、この後(^^;。 はたして、社会復帰した司は、ベアを本当に頼るのか…ドキドキ。 オフのミミルが出なかったのが残念…BTとベアとクリムなんかも含めて、チラっとでもオフ呑み会でもやってる様子を写してほしかったなぁ。 この番組、ダメっぽい深夜アニメだったけど、テーマがネットRPGというその一点でこんなに面白く見られるとは…素性があいまいだからこそ語っちゃうし、ネットの世界は現実より濃いからなぁ…現実を投影しちゃった場合に、それが凝縮されて、だけど。 ちょっとオカルトなところを除いて、実際これくらい濃い話はネットゲー上にはごろごろしてるだけに(^^;。 結局もはや懐かしいと言っていい、90年代エバァ物の文脈だけど、現代でないとダメだったというところが意味あり。 あとは、あれくらいリアルにかわぅぃ娘の出るネットゲーに期待ということで(^^;。
今週のハム太郎は…お城にあこがれるちび丸ちゃんに振りまわされるマフラーちゃん…マフラーちゃんしか、お殿様のいるお城じゃなくて王子様のいるお城がいい~なんて難しいことをちび丸ちゃんのウキューから聞き取ることはできないから大変だ(^^;。 なんか思い入れすぎで、池がお城そばの湖畔に見えちゃうちび丸ちゃんはそれっぽい…が、ガキはちゃんと管理しないと結局自分が大変よ(汗)。 はやりの無責任無関心親と同じでよければ別じゃが…。 人間界ではあんまり今まで目だってなかったキョウコちゃんとジュンちゃんがケンカさせられたりした上に、次週に続いてしまうとは;_;。 ロコちゃんは、ジト目になっちゃうほどケーキ作りがうまくいかなかったし、今日はとっても楽しかったね~じゃないとは、自分がカナちゃんとケンカした話以上の落ちこみぶりね…。
フランス語会話を見て、続いて英会話トーク&トークも。 おぉ、NYU語学スクール編は今回で最終回…だいたい生徒の顔も覚えてたし、最後の発表ビデオが感動的だ;_;。 その中でもあのオッサン顔の人(カタリノさん?)が面白く映ってて非常によい(^^;。 語学は得意なんじゃな~日本人と韓国人に比べてやはり台湾勢はとても優秀だったなぁ(^^;。 クラスの二人はかわいかったし(笑)。 中国語会話は、ちんすこう、だった(^^;。
(02/09/27)
ふぃ~なんちゅーか、疲れると帰る元気も出なくて、独りででも飲んでその勢いで帰るというのはあまりよくない(^^;。
今週のエンジェルクリニックはメール読まれなかった~っという考え方に(^^;。 くまちゃんがすぐエロエロなことやら際どいことを言っちゃったりするのは、半分確信犯的に自分をそーいうポジションに置いてるのね~。 間合いのはかり方に気を使う人やな~とは思ってたけど、ええ感じや(^^;。 一方、沙樹ちゃんのほうは、先週の勢いが残ってるのか今週もハイテンションだわ~ほんと毎日が楽しそう(^^;。 でも、ちっと声優家業の心構えと日常の話になって、ちょっとこの番組にしてはシリアスすぎるかな(^^;。
週末はGC PSOはがんばんべ~と、少しオンに行って遊んだ後、オフも進めてVERY HARDをなんとかクリア(^^)。 遺跡もだいぶ奥に入ってからへびさんにMessangerでオンに誘われたが、フォースで遺跡は大変な思いして進んでただけにちょっともったいなくて中止でけんかった(^^;。 で、まだオンではレベル不足だけど、オフはULTに到達…ドキャ版よりは遥かに柔らかいね。 ここからようやくLV15超のテクが出てフォースの本領発揮が可能に(^^)。
(02/09/26)
今週のWitch Hunter ROBIN~先週初めてロビンも単にウィッチだったってわかったけど、審問とかいういかがわしいイベントがあったとは~。 あの超クール風の従順風なところはそうなってしまったものだったとは…。 回想シーンの修道女姿のかわぅぃロビンにいったいどんな恐ろしい責めがあったのか(^^;。 ブリジットブームの昨今、これから時代はメイドからシスターか(^^;? しっかし、いくら審問のために追い詰められたとはいえ、あれだけキレやすい人が候補に上がるのに、いままでの影をちゃんと背負ってきたのにバシュッとやられてきた人はいったい…。
ちょっとさぼり気味だったGC PSOをオンに繋ぐか~の前にVHを少し進めて…とかやってる間に力尽き;_;。
(02/09/25)
天地無用GXPの最終回を観る~。 先週の最後を観られなかったうちにいったい何が起こってこうなっとんじゃ~と謎が膨らむエンディングへ…4人共とまとめて結婚(^^;!? 他の3人はともかく、霧恋さんはそれでええんか? まぁ、天地だから驚きはしないけど(^^;、4人どころか女官さん4人を加えて8人というオチですか~やれやれ(^^;。 せっかくの4人ウェディングドレス姿は、絵にクセがありすぎてちと残念…。 で、4人とも名家ってことで、過剰にハイクラスな人々大集合らしい…どーしたってテロの危険性が…で、実際にタラントが侵入してるし(^^;。 ドレスそのまま出撃ってのはノリがいいけど、キーボード叩いてるだけでなくて、飛んで走ってのアクションまでやってほしかったかな。 で、この番組…うーん、外伝でキャラ総とっかえではあったものの、やっぱりこれがどーしてもわらしに相性の悪い天地無用シリーズなんだろうなぁ(^^;。 いままでのビデオとテレビの全シリーズを観始めてはいるものの、最終回まで辿りついたのは、TV版プリティサミー以外では初めての快挙だ…けど、別に好きになったわけでもなし(汗)。 最初はナベシン監督でそこに期待してたんだけど、同人誌で少し愚痴ってたように世界観とシナリオが固まりすぎてて自由が利かなかったらしい…らしさは少なかったなぁ;_;。 奥田淳のキャラデザにも期待してたんだけどネージュちゃんが出るまで半分もおばちゃんばかりでウダウダやってるとは何事だ~(^^;。 1話から出せい~(^^;。 久川綾がハマっててリョーコさんはよかったのぅ。 で、最初はちょっとHなところも多くて笑えてたのもだんだん減ってるような…あぁ、野球で時間がずれまくって追いかけるのも大変だ~…で、もう観るのやめようかな~というのをギリギリで踏みとどまらせて最後まで付き合ったのは、だいたいはヒロインしてた霧恋さんの佐久間紅美株がこっちで勝手に上がったおかげ(^^;。 天野由梨を継ぐのはあんたや…。
(02/09/24)
昨日のあずまんが大王は、ついに受験話…みんないっぱしの受験生風にしてるけど、そこまで言うだけのことやってきてるか(^^;? その和を乱さない、ちよちゃんが応援してるだけっていう位置なのは平和でいいねぇ。 ここんところ扱いがよくてなごみまくりな大阪がいつも以上に大阪度を発揮してるのがええのぅ~と、大阪も一応受験…何をどうして受かったのか(^^;。 将来何したらええやろ~…うーん、うーん、大阪に向いてるのは…とりあえず代アニにでも入って声優目指すのはどうか(笑)? あれだけマイペースだと逆になんの職業についても大丈夫だとも言えるけど。 榊さんはけっこうマジメ、神楽はスポーツ推薦じゃろうが、トモはいったい…まぁ、少子化が進んでて、名前書くだけで合格するような大学はいくらでもあるしな(笑)。 みんなでセンター試験を受けてたってのが謎だけど…どうも本命の試験が遅いし、ほんとに国立受けてるのはヨミだけっぽいけど、すべり止めに2校落ちてますか…;_;。 意外にトモにからかわれ度が低いな(^^;。 榊さんがマヤと戯れてるのとその横で、ひたすら受験で脳が必要なんだ~と甘いものを食べる自分を肯定してたのが面白い中に焦りを感じる;_;。
中島沙樹のPCが復活して(^^;、日記が面白い…夜中じゅうミュウミュウの上映会をやって、次の朝の放送もリアルタイムで見ますか(^^;。 そこまではまだありえるにしても、そのあとミルモでポン!も見たというのがさらにすごい(^^;。
(02/09/23)
満月をさがしてを2週間分まとめて観た(^^)。 うわ、衝撃の事実がサラッと…若王子先生と満月パパが昔バンドやってて、パパが死んで解散になったのね…。 しかも、そのパパがタクトだっていう表現まで…なるほど(^^;。 さらにそのバンド大重さんが大好きで、すっかりミーハーに喜んでるところがかわぅぃすぎ(^^;。 徹夜でハイテンションだったり、二日酔いでどよ~んってなってたり、先週の暴走以来、大重さんのお茶目度がますますアップしててよいのぅ~。 しっかし昔は満月ちゃんについてたはずの理不尽幸運の女神は今やすっかり若松まどかに…高須プロデューサーがわかっていながら面白がって仕掛けるとは…敵に回すと本気で怖いおっさんじゃ~。 だからといって、プロデューサーのひき受け手がないのを、どうして若王子先生にお願いするということになるのかがちっともわからんが。 まだ大重さんが自分でやったほうがいいんじゃ(^^;。 あぁ~医局での出世をあきらめてまで若王子先生、もう一度青春を取り戻せらしい…うーむ、それでいいんだったら、満月パパが死んだ時に音楽をあきらめた理由が逆にわからんな(^^;。
.hack//SIGNはなんかみんな一致団結して盛り上がってバトル~のシーンはちょっと恥ずかしいくらいにカッコいいんだけど、それは謎の鉄アレイを1個壊せただけで、結局逃げるしかないというのがよく考えると寂しい(^^;。 ボス戦の第一段階で死闘して、ギリギリで勝って力尽きる寸前に第三段階まであることがわかったみたいな(^^;。 全員もうリアルとオンラインの世界がベタベタに切り離せなくなってきて人生かかってきたな…ベアは司の後見人になろうと言ったり、BTはまだクリムのことあきらめてないんか~(^^;。 ラブラブすぎる二人、実は昴は男で、司が女とかいうオチもありえるなぁ。
天地無用GXPは、西南が樹雷王家継承権第三位だ~とか言われても、権力はありそうだけど、番組に出てくる独裁っぽい王家の人達は陰険でうさんくさいだけだからなぁ(^^;。 例によって勝手に世界観が完結しまくってるなぁ…ってなことをさておき、四人四様に西南との夫婦生活の妄想にふける霧恋さん、ネージュちゃん、リョーコ、アマネが素晴らしい(^^;…とか思ってたら後半は録画に失敗してた;_;。 うーむ、野球延長したのは知ってたけど、終了時刻をちょっと間違ってたな。
あとはまたもひたすらGC PSO三昧~。 VERY HARDあたりにきたらだいぶもうすでに慣れてる人ばかりで、スムーズに、楽しく会話なぞしながら、楽しくアイテムを分配しながら、楽しく冒険できるな~と快適に遊んでるところに、激しく自己中心的気味な人がやってきて場が凍りつく(^^;。 超レアアイテムに命をかけてて、次々新しい人にあいさつもそこそこにまず持ってないかをききまくり。 ひさびさに会ったよ、独断暴走気味な人…二部屋沙樹で死んでたら追いかけて生き返らせるけどさぁ(^^;。 ようやく高いレベル(といってもLV5)アンティをわけてもらったり、単体攻撃テクもなかなかの強さになってきたり、強くなってきたな~という感じなんだけど、レベルが上がりにくくなってるのと、物理攻撃力が上がらないので補助のみフォース度はむしろ上がってるような…。 HARD時代から変わらずヴァリスタしかない(^^;。 カスタムレイをもらったけどこちらもほぼ同性能(笑)。
(02/09/22)
今日は池袋までサンシャインクリエイションに出かける~。 うーむ、夏のイベントラッシュが終わって、即売会でもないと外に出かけなくなってしまってていかんのぅ(^^;。 ざざ~っと回って、東京ミュウミュウの本とGC版でまた盛り上がり返しつつあるPSO本を買い漁る(^^)。 またもや奇跡の発見のれたす本やら、ざくろおねーさま本やら、キッシュ×いちご本やら、なんかだいぶ世界が広がってきてるな(^^;。 PSO本は、GC版に語らずにはいられない人のコピー誌多し(汗)。 で、あとはGC PSOっすよ~ミュウミュウっすよ~中島沙樹っすよ~と、ひたすら会った知り合いとヨタ話して満足(^^;。 せっかく池袋まで来たので帰りにはイエローサブマリンへミュウミュウカードゲームのバラ売りの様子を見に行く(^^;。 あらー、アンコモンを買おうかと思ってたのに売ってないわ…。 もうすでにギブアップ済みなレアは、必殺技が若干値下がりしてる他はそんなに変わらないかな…みんと様の水着が逆に若干値上がりしてるのは、しまった、もっと(具体的には3枚)買っておけばよかった~だけど(笑)。
ここんところ溜まりっぱなしの語学番組を消化。 フランス語会話は復習編…カスミン、フランス語はうまくても、演技が下手すぎるのかもしれんなー(^^;。 罰金5000ユーロだよ…カードで払えますか? そーいう問題では(^^;。 英語トーク&トークは、発表会…大きな声で、原稿を棒読みしない、楽しんで…などなど英語とは無関係にプレゼンテーションの能力が問われるな。 日本人は特別下手だと思うが(^^;。 舞台か教職あたりやってりゃでけるがのぅ。 中国語会話は、おぉ、北川えりは中国に旅行して、しかも盧思さんの実家に電話して、遊びに行ったりしたんじゃな~。 その旅の話がもっとききたいぞ(^^)。 外国での電話ってめちゃめちゃ緊張する(そして難しい)んだよな~。 わらしは日本で日本語でも緊張してしまうが(^^;。 ドイツ語会話は超復習編ラッシュもようやく最後…何度みてもスキットの一番暴走してるバカなシーン連発ですごいなぁ(^^;。 それにしてもこの非実用的な新スタンダード40を去年に引き続き今年も何回聞いても忘れてしまうわー。 使いそうにもなさすぎて(^^;。
今週のハム太郎も見た。 ニワトリと格闘する先生改め一郎さんス・テ・キ!なさくらさん…それでよいのか(^^;。 ハムちゃんずと生徒達の同情を一身に集める先生であることだなぁ(^^;。 今回はノッポくんが実質のハムちゃんずのリーダーとしてハムスターにしては天才的だけど現実は厳しい中にもがんばって活躍、そこにヒロインっぽくトラハムちゃんも目立ってて、よい感じだった(^^)。
GC PSOはオンでHARDのエピソード2へ行ってみたり…うはぁ、厳しい~;_;。 VH並じゃな、これは…凍結が即死には繋がらないのは大きな協力プレイのメリットだけど、他の人がトラップにひっかかって発動してしまうデメリットが(笑)。 でも、初めてのラスボスはなかなかに盛り上がった(^^)。 あと、隠し部屋を教えてもらったり。 アイテムも経験値もしょぼいので、部屋自体が少ないね~とみんなエピ2部屋を求めてたりするけど、これが新鮮で楽しい~。 絵に気合入りすぎてて、4人+敵キャラが水面に映り込むような位置どりになったりすると激しく処理落ちするのは仕方あるまい(^^;。
(02/09/21)
なぜか同時期開催になってしまって、今日はゲームショーだけでなくAMショーの一般公開日。 業務用ゲームと家庭用ゲームの両方をやってる会社も少なくないのにー(^^;。 AMショーは例年ゲームショー以上に楽しみにしてるし、ビッグサイトとこちらは近いし、おジャ魔女キッズも来るということなのでゴー!…のはずだったのに寝過ごして思いっきり昼を回っている…挫折(汗)。 はぅ~ん…昨日のゲームショーでうろうろしすぎて疲労困ぱいじゃったか~;_;。 目的の一つだったカプコンのCAPCOM FIGHTING ALL STARSとかいう新3D格闘は、ゲームショーでも見れたし、若干ジャスティス学園っぽいノリもありそうだったけど、予想通りのダメポリゴン格闘ぶりで、SNKテイストもあるし、これはポリサム系か…という感じだったしなぁ(^^;。 とにかく価値は、謎のかわぅぃ娘のイングリッドが全てじゃな~(^^;。
今週の東京ミュウミュウを見る~。 ミュウアクア探索が忙しくて青山君に付き合えないいちご…うーん、ほんまに好きなんかいなぁ~という感じがするくらい(^^;。 まぁ、この間のエピソードもあったし、ざくろおねーさまとみんと様に毎日無言の圧力を受けているんじゃろーけど(^^;。 それにくらべて青山君はどーしたことかゾッコン状態…自然保護と無関係なコンサートに誘おうとしたり、部活中に電話したり、果ては、いちごをお姫様ダッコしてみたり、チュー寸前だったり…どうしたんだいったい;_;。 なんか見せる顔は爽やかだけど、いろいろ葛藤があるのかも(^^;。 あそこまでされてもいちごは意外に反応が鈍いよーなー。 それにしてもいちご以外四人の脇役度が増すばかりじゃのぅ;_;…ざくろおねーさまの制服姿が、まるでコスプレのごとくほんまに中学生だったのか~という感じだったりするのがひそかによいくらいで(^^;。 みんと様は始終腕組みばかりしてるなぁ。 全キャラが激しくデフォルメになるシーンと、マシャがキメラアニマを早期発見してるのに勘違いかな~と思っちゃうところがかわいくてよかった。
んん~結局あとはほとんどこもってGC PSOを(^^;。 FU-KAでEP1のHARDもクリア~…これから長いVERY HARD時代か…コミュニティが荒れ気味だし、キャラの命運も不明だけに気合が入らんのじゃが~。 西安のHikaruさんがもうGC PSOをゲットしたとのことなので一緒に冒険にいく(^^)。 ちょうどよいくらいのレベルのハニュエール妹のMINTで出動~。 ひーひー言いながら、さらに香港人のフォースの人を加えてもっと苦しくなりながらも遺跡をラストまで。 GC版、プレイヤーが3人以上になるとモンスターが倍増するような気がする…2人から3人になって逆に厳しくなるとは(^^;。 で、ラスボス…ノーマルとはいえ、2回ほど挑戦するものの何をどうしても勝てないうちにムーンを買う資金すら切れてお開きに…無念じゃ;_;。
(02/09/20)
今日は遥か幕張國まで東京ゲームショーを見に行く~(^^)。 まー、ゲイツ版PSOやら、PS2版バーチャロンやら、GCのバイオハザード0やら、スターオーシャンやらダーククロニクルやら、業界的に話題になりそうなのをそこそこ見て回った後、そんなものより一番大事なPS版東京ミュウミュウを見られる貴重な機会~(^^;。 おぉぉ、雑誌に載ってる画面写真だけでなく、実機でもなかなかのクォリティ~。 やるな~。 綺麗な原作絵のままだし、フルボイスだし、ディフォルメキャラ絵もかわぅぃし、ええ動きしてる~(^^)。 プレイしてみたら、冒頭のアドベンチャーシーンが長くて…というか、アドベンチャーとRPGが半々なのかな? RPGシーンに到達するまでプレイすることがでけんかった(^^;。 部屋割りで、ざくろおねーさまとみんと様を同じ部屋にしたらちゃんとみんと様が喜ぶし、歩鈴は皿回しをしてたり、けっこうちゃんとキャラゲーにもなってるようで期待してよし(^^)。 あと、ここで分かったのは、ゲームは4980円と格安なんだけど、フィギュアとCDのついてくる、イチゴバージョン、ミントバージョンの2種類の限定版が6800円で出るんだそーで…そりゃ買わないとしゃーないわなぁ、ミントバージョンを(^^;。 5人分でなく、いちごとみんと様というのが凄いな(^^;。 そうこうプレイしてるすぐそばに、いつもタカラの絡むイベントにいるミュウイチゴコスプレ専門アイドルな姫島こはるちゃんが今回も頑張ってるよーだったのもよし(^^;。
今週のエンジェルクリニックは…うはぁ、西川貴教の誕生日で喜びまくりな沙樹ちゃん大暴走(^^;。 すっかり別の番組に。 異様にハイテンション…ずっといつもより声が一段高かったままのよーな(笑)。 他にも話題がコロコロ変わりまくりで相変わらずむちゃくちゃやのぅ~。 ミュウミュウピンズを大人買いして、いちごがちっともでなくてれたすがダブる話が面白すぎ…うむうむ、ミュウミュウ物って、れたすばっかり出るんだよなぁ、何を買っても(笑)。 痴漢話がHだ。 今週は、カードゲームの話題でメールは読まれなかったけど、名前だけ呼ばれた~(^^)。 それだけでもうれしいのぅ~というか、なんか、他の常連さんの名前もずいぶん覚えたし、聴いてる人全体の人数が少ないよーな(^^;。
(02/09/19)
GC PSOをひとやすみしてアニメも見ないと…と、月曜のあずまんが大王を見る(^^)。 ほぅ~また榊さんメインで、沖縄のぴかにゃーがやってくる感動的な話…ほふぅ~かわいいなぁ…榊さんが(^^;。 原作ままの話でも今週のはさすがに気づく個性的な演出で楽しげ…動きやら表情やら…おぉ、渡辺健一郎+桜井弘明という豪華演出(^^)。
Witch Hunter ROBINは…ウィッチってほんとに本物の中世の魔女そのままの存在だったのか…長生き魔女にロビンがいじめられるのは、死なせてもらうためだけではあるまい;_;。 結局のところロビンも魔女焼きの魔女というウィッチで仮面ライダーという悲哀ですか;_;。 超コンピマスターのはずのマイケルが、そうか、ロビンの端末から侵入されたのか~って、ちょっとそれは無防備な~(^^;。 末端のユーザーのパスワードくらい推測されたとしてもそもそも大事なものは守れるようにせなあかん(^^;。
(02/09/18)
GC PSOはもうバグで大変なことになって大荒れに荒れ荒れなので、オフNORMALのエピソード2をおとなしく進める(^^;。 おぉぉ、けっこういいやん…初めて最初のPSOで遺跡にいった時の緊張感(ストーリーの)が再び…なんか全く同じではあるけど。 ドキドキしながら…これが、もうLV44だというのに、なんでこんなにしんどいのか…NORMALでこれじゃ、ULTのエピソード2はすんごいことになりそうじゃのぅ…死にまくり(^^;。 ラスボスでも死んで何度もやりなおし…スロット4つ全部にHP増加系ユニットを挿してよーやく即死をまぬがれて倒せたってな按配。 ふぅ~やっと終わった~エピソード2にちょうど一週間だったな~。 いまのレベルにちょうどいいレア盾のシークレットギアが、なんの勢いか立て続けに出て、合計3つになってしまったんだけど、いっぱい持ってるからあげる~とかオンで言ったら袋だたきだから使い道がないな(^^;。 どれもちゃんと微妙に防御力違うんじゃが(^^;。 コミュニティが落ち着くまで、ぼちぼちやりますかいのぅ~。 アイテムごときでガタガタと…ロビーでチャットしてればええやん(^^;。 椅子も新アクションもあるし~。 でも、チャットツールとして考えたときにはキーボードが悪すぎ…こっちのほうがよっぽど大バグじゃよ…。 ただ、ゲームとしての醍醐味が激減して、もっと問題はプレイヤーがドッと減っちゃう可能性だろねぇ…チャットこそ相手が必要じゃ;_;。
ソウルキャリバー2のFU-KAは、ランク3位に落ちていた…ほかの人もがんばってんだ~こんな、ローカルな台の中で、競っても何も得られないというのに(^^;。 台のバージョンが変わってVer.Dになってからコンピが異様に強くなってる…前はほとんど負けなんてなかったのに、最大3連敗したりなんかして負けまくり…;_;。 敵軍のリーダーのAIがめちゃつよで勝てん…だけど、わらしがしこんだFU-KAのAIはわらしと同じで防御が下手でめちゃ弱いんだよなー(^^;。 Ver.Dの新技を出してくることがあって、おまえ、わらしの知らないその技どこで覚えてきたんだ~ってな(笑)。
(02/09/17)
アマダからミュウミュウカードゲームのルールに関する質問の回答がやってきた~(^^)。 ふむふむ…うーむ、少しだけはっきりすっきりしたこともあるものの、まず基本的なことを確認しておいて、この後に個々のカードの効力について質していこうと思ってたのに、まず基本ルールがこの回答の通りならヘンだ…むちゃくちゃなバランスでは;_;? 予想外の返答だらけ。 でも、それに愚直に従ってデッキを組むこともできるわけでそれが公式なものならそれはそれで仕方がないけど、ミュウアクアを捨てた時の扱いが同日に返答があったCHROさんへの回答と全く逆(^^;。 矛盾してる~。 おいおいおい…どっちやねん~。 ルールが決まっているということ自体が幻想で、フィーリングでカードに効果が書いてあるんか~(^^;。 これでは、唯一対戦できそうなCHROさんとすら結局二人で相談してルールを作りながら遊ぶんじゃぁ意味無いのぅ(^^;。 もし大会とかあったらほとんど進行でけんよーな…。 ルールブックの記述が極端に不十分なのは、そんな担当が作ったものにすぎないということか…。 みんな困ってるはず…あそべんよ。 勝手にバランスよくなるように真ルールブックでも作って冬コミで売るか~(^^;?
連休明けてひさびさにゲーセンのいつものソウルキャリバー2の台に行ったら、FU-KA率いる黄色国は滅んでいた(^^;。 うぅ。 個人は何戦か勝ちを積み重ねていたけんども。 それで、残った国に国替え…現状ほぼ互角な残り二国。 上位の戦績の少ないほうの国にしたら、そこの国の2位にランキング…まぁ、鞍替えはそんなものかねぇ(^^;。 またFU-KA国再興を目指そう。
GC PSOは、勢い余ってレベルも十分になってるので、NORMALのエピソード2を進めておくかな~と、再び中央管理区に挑戦。 ヴァリスタのおかげもあって楽勝楽勝~だったけど、ボスだけはやはりしんどかった…このレベルでもフォニュエはほとんど即死寸前;_;。 きびし~。 そんで、いよいよトライアルでもなかった新ステージへ~。 続きはまたにしよう(^^)。 ちょっと気になるのは、中央管理区は敵がいやなパターンで動くものばっかりで敵をやっつける爽快感がないのが気になるなぁ…背景はめちゃめちゃ綺麗だけど、繰り返し同じステージを回るPSOで、戦闘の爽快感は重要なんじゃが…。
(02/09/16)
ひたすらひたすらGC PSO~(^^;。 雨なんか降って、ますます外に出るな~といわんばかりだけど、さすがに連休3日目、完全に食料が尽きて、一度だけ買出しにでた(^^;。 太陽がまぶしい…曇ってるけど。 なんちゅーか、PSOのゲーム性は一度飽きたはずなのに楽しいなぁ(^^;。 やっぱりポロポロとレアっぽいアイテムが手に入ると、それを装備できるレベルにしたい~という感じで。 ヒルデベアの頭をオンで拾ったときにフォースがわらしだけだったのでもらって、加工で杖に(^^)。 ウホウホ…気持ち悪い杖じゃ…かわいくない…お蔵入りかな(笑)。 シークレットギアなんてのも。 ヴァリスタはやっぱり今回もつかえるのぅ~やっぱり実用性は抜群。 で、喜んでたら、オンでフリーズ…ソウルイーターと交互に使ってたから、非装備品ということでロスト…はぅ;_;。 あっさりフリーズしたのぅ。 と、がっかりしてるうちにまたHARD坑道で拾ったから、復活~ってな(^^;。 今日はオンも十分に~。 新色の青コスチュームに、リヴ、ソウルイーターというコーディネイトがかなりハマってて気に入ってたんだけど、乱入したらその3点がまったく同じフォニュエさんがいて苦笑(^^;。 みんなレベルまだ低いのに全くソツとムダのない行軍な4人パーティはDC時代の全員のプレイ時間合計が5000時間とか(笑)。 レイマールかフォニュエールの多くいるパーティはだいたいみんなちびっ娘で(^^;、男キャラが一人だけいたりすると、花園~だけど、もっと大人がいいな~とか言われがち(笑)。 目標は、NORMALのEP2中央管理区突破できるレベルだったんだけど、気が付いたらもうLV40、VERY HARDもいける歳に(^^;。 VHの部屋に乱入すると、めちゃめちゃカッコよくなったドラスレやらブレイドダンス使いばかり~。 フォースはコレ、という杖はあるんかいのぅ~。 熊杖はいやじゃ~(^^;。 もうソウルイーターは通用しないし。 ヴァリスタもグッとカッコよくなってるけど~。 ふぅ…疲れた(^^;。 EP1オフも進めて、HARD坑道まで終わったけど、HARDのDFはまだ一撃即死のはずだから、要修行(^^;。
PSOでひさびさにネットゲー気分満喫したので、一ヶ月分溜めてた.hack//SIGNをまとめて見る。 普通はしないんだけど、もう消化の機会がなさそーなので失礼ながら流し見…謎がよーわからん(^^;。 司がとらわれてるのは、別の悪意のある敵のせいだってことになっちゃったけど、安易なよーな;_;。 昴様との仲も、ひやかされるほどラブラブになっちゃって(^^;。 みんなでパーティでいよいよ戦闘というのは楽しいけど。 BTが活躍しててびっくり…この人、偉そうなこというけど、冒険はほとんどしてなくてLV1じゃないかと思ってたんじゃが(笑)。 司はほんとは女の子かも~にも、かまわない昴様…うむうむ(^^;。 だけど、外に遊びにいけないらしい病弱昴様…司の姉妹だったり、司本人だったりしたら驚きじゃがどーじゃろ(^^;。 ギンカンがソラにヒドイ目に合わされるところで愉快なBGMが流れるのが彼らしい…フリーターですか~オンでもオフでもツラい人生じゃのぅ(^^;。
(02/09/15)
連休中日はGC PSOに捧げる~る~る~る~あの無理な態勢を強いるキーボードコントローラーで、体じゅうが筋肉痛になってもひたすら~。 エピソード1のオフクエストと本編をサクサクと進めてNormalをクリア、エンディングを見る。 ほとんど変わってないけど、あ、リコが~(^^)。 ついでにクエスト潰しもがんばってソウルイーターもゲット~。 マグをパワー重視に育ててるのも合わせて、当分は戦うフォニュエでいくぞ(^^;。 やっとなかなかな攻撃力を手に入れたので、調子にのってNormalのエピソード2も進める。 宇宙船の恐怖のドラゴンもなんとか撃破、エピソード2本編へ…。 あぁ~ん、自分担当のオペレータになったエリちゃん、めちゃめちゃかわぅぃのぅ~~~(^^)。 ローポリ娘だ~。 このゲームのポリゴン女はどれもこれも怖い顔してて、フォニュエでさえ、アップではこりゃどーかなーという感じなのに、なぜかエリだけはアニメ顔! カワイイじゃないですか~;_;。 コスチュームもカッコいいし、耳長っ娘でドジっ娘でかわぅぃかわぅぃ…はぅ~いくらGC版用に作ったからって、このレベルの差は…フォニュエもこの顔にしてよ~(^^;。 でも同じくGC版追加でも所長はDC版と変わらん怖い顔してるんだからエリちゃんにだけの謎のこだわり(^^;。
で、エリちゃんにナビゲートされて気分よくエピソード2を回って、ついにボスまで。 ここまではけっこう苦しいながらも戦えてたし、いけるかな?…一撃即死;_;。 はぅ~出なおしてきます~(^^;。
そんでもってLV上げと、HARDモードの部屋にでも乱入するか~とオンラインへ。 お、「taiwan」なんていう部屋名が…早速乱入(笑)。 やはり、台湾さん2人だった。 そこに香港さんが1人やってきて、早速のアジア国際モード(^^)。 やるなぁ~。 台湾さん、DC版しっててプレイはそつがなかったけど、DCでは会った事ないな~まだまだ知らん人がいるのか(^^;。 でも、BLUEさんのことは知ってた(笑)。 さすがだ、BLUEさんを知らん台湾人PSOプレイヤーってほんとにいまだかつて会った事ない(^^;。 で、HARDだけど、遺跡回ってるし~…なんとか一撃死はしないので、銃に持ち替えてひーこらひーこらいいながらついていくモード。 とはいえ、やっぱりGC版はテクニックがめちゃ強いわ…ピンチにテク撃ちまくればけっこう攻撃力になるという、特技なし型から、攻撃偏重型に大出世したフォニュエじゃわ~(^^)。 魔法使いはこうでなくっちゃ~。 で、凄い勢いでボスに突入…う、さすがに、勢いつきすぎてたけど、1人を除いてグランツに即死なんですけど~(^^;。 それでも一度全滅した後、ムーンをしこたま持っていって、強引に全員生きてるままクリアに成功! ひさびさに厳しい戦いが熱かった~。 まだみなさんLV上げに必死なようで、あんまり話はでけんかったけど、まだHARDモード、この沙樹、ULTまで長い旅になるかと~(^^;。 それにしてもGC版、適度にいろんなレアが出て、楽しげだねぇ…DC版は出すぎるのと全くでないのがほとんどで、このGC版で出るよーな中間くらいのがなかったというのがよくわかる;_;。 ラッピーのハネをひろって、武器にしてもらったらラッピーファンという楽しそうなものに…フォースも装備可能…だけど、必要攻撃力が今の3倍以上だ…マグ強化の限界も考えて、装備できるのは1ヶ月以上沙樹になりそうじゃ(笑)。 オンでDBの剣を見つけたり、アドスロットというスロット増設アイテム、Sパーツ、フォトンドロップという謎のアイテムなど、豊作豊作~といい気分(^^;。 そのうちに、またか~ってなるんだろけど。
金曜のハム太郎は…今週もめちゃ綺麗な作画で、そしてまたバカっぽい話を~(^^;。 メカじろうをどーあってもハムスターだと考えて、ひたすら振りまわされるハムちゃんずがおもしろすぎ…命の危険が迫ってるのに、まいど君の寒いギャグに運命をゆだねるとは…しかも、なんでやねん~とメカじろう君が起きたのに大笑い。 異様にテンポよかったのぅ~。 人間界も、ロコじーちゃんと、小学生のえじそん君がほんとに発明友達という、社会的立場を一切無視した友情が軽~く成り立ってるのがロマンだった。 小学生の友達か~。
今週の中国語会話は、お菓子が3つで、相原先生も食べられるのか!?…という大事件のはずが、サラっと流されてしまった(^^;。 盧思さんはTVゲームが苦手…言わなくてもよーくわかります(^^;。
あとは、ドイツ語会話を見たり、ひさしぶりにRattlyとチャットしたりで、実にこもりきりな1日~(^^;。
(02/09/14)
ピッピ(ホイッスル)~ワッショイ~なんかの祭り?お神輿でわいそれやってる音がうるさくて目が覚めるというのも珍しいパターンだ(^^;。
今日の東京ミュウミュウは、なんか妙にすっとぼけた雰囲気がかなり面白かった…前半はなんとか耐えてた作画が、後半に一気に崩れたのと合わせて(^^;。 作画の波も一興。 妙な構図やら、妙なポーズやら、妙な動き、妙な演出でかなり予測不可能な展開、目が離せないのぅ(^^;。 話もヘンすぎ…れたす以上にダメっぽい月子さん、女の子が輝くジュエリーだから宝石ショーのメインにして~って、理由も何もなしにもともと説得力ないだろ~が~。 しかも最後にざくろさんから主役奪ってるのはいったい何事(^^;? まだ中学生のざくろおねーさまがジュエリーショーってのもわけわからんし、作画の荒れで表情もなんだかわかんないし、今回は全く根拠なく偉そうな気も(^^;。 いちごって力持ちなんて設定あるのか?…肉体労働担当とは…みんと様は、いくらざくろおねーさまの付き人ができる機会といっても、あーだこーだ言って絶対に労働なんかしそうにないがのぅ(^^;。 青山君が、いちごはいつもヘンだという認識をさらっともえとみわに言ってたもすごい…。 でも、みんと様がマイペースだったり、歩鈴とタルトが子供対決で取っ組み合いしてるオチはよかった(^^)。
今週のフランス語会話を見る~…ミツルだけでなく、しょーもないギャグにカスミンも思いっきり冷たい目をすることが…(^^;。 こえぇ~。 英語トーク&トークは、英語の文法の話を…ふだん言わされてる会話に比べて、文法になると日本人にとっては急に異常なほど簡単に思える授業だ(笑)。 国際的な語学学校のレベルだとそうなるだろなぁ(^^;。
あとはひたすらGC PSOを~(^^)。 淡々とレベル上げつつエピソード1のオフクエストを進めたりすると、単純作業が楽しいんだか、苦行なんだかわからん気分だけど(^^;。 GC版はあちこち快適になってるのはうれし。 そこそこ強くなったのでエピソード2も進めてみる…ちょっといやらしいけど、トライアルで慣れてる神殿をサクサクと…そして、初めてのエピ2ボス戦~! あぁぁ、絵は綺麗になってるけどかなり使いまわしで同じや~(^^;。 ヘロヘロになりながらもクリア(^^)。 次の宇宙船ステージは…ちょっとまだキツいので、今度はオンラインへ。 ひょいと入ったところで、いきなりなんの待ち合わせもないのに、ロビーでのえぽんに声をかけられる。 えらい偶然やなー(^^;。 向こうは別のキャラになってたけど、FU-KAはほぼそのままのデザインなので、すぐにわかったよ~とのこと(^^;。 もうすでに香港さんと遊んだそうで、GC版もさっそく海外からアグレッシブな人がつなぎまくってる模様~。 相変わらずすごいわ…。 で、こんどはパーティで宇宙船へ~何度かオンに繋いでたけど、そーいや冒険に出るのは初めてだな(^^;。 ギャランゾやらソーサラーやら遠慮なく出まくりで、ひーひー言いながらもボスへ。 おぉぉぉ、このボスはすごい! 基本はドラゴンだけど、GCの性能を無駄に使っててカッコいいぞ~。 モニターに映ったFU-KAの勇姿を見てうっとり…してる間に死んだりしてはいかんなー(^^;。 宇宙船のオフモードはこれを一人倒さんといかんのか…まだまだまだ要修行じゃ…と、経験値稼ぎに燃えてしまいそーじゃなぁ(^^;。 その後、初めて海ステージなんかも行ったけど、これはトライアルとあまりかわらず拍子抜けかな;_;。
(02/09/13)
昨日休んだから、ではなく、全く無関係にだけど少しだけ忙しくなる;_;。 先週メールが読まれてえらい好きに&楽しみになったエンジェルクリニックを聴く~。 おぉぉ、やた~夏のイベント週間のラストの感想メールも読まれてる~(^^)。 C3イベント話はサラッとだったので、パパパッと報告を兼ねたよーなのが奏功したよーな。 なんかこう、イベントずっと追いかけたかいがあったカモ(^^)。 くまちゃんをくまさんと書いたのもまたウケてたので、名前も印象に残ったかいのぅ~(^^;。 番組の内容は今週もかなりとばしてるなぁ…ラジオで、他のラジオに出演した話と、その内容を話題にするってのはアリか(^^;? 「地球の未来にご奉仕するにゃん☆」の英語版をうまく言えたらCMに~ってんで、沙樹ちゃんががんばって言ってるのがよい(^^;。 今日は沙樹ちゃんのとちりにえらいつっこみ厳しかったり、二人して笑い転げてたり、ますますリラックスしてる番組になってきてるのぅ(^^;。 オタクでも別にいいじゃん論も、二人ともオタクだろ~ってな感想もー(^^;。 年末発売のPS版RPGな東京ミュウミュウは、変身シーンが原作絵でしかもエロいとか…ますます期待じゃのぅ。 あとは、二人も言ってたけど、エンクリの公録希望希望~;_;。
(02/09/12)
長かった…やる気になってから、GC買ってから、トライアルから、発売延期になってから、金払ってから(^^;、実に長かった…今日はついにGAMECUBE版Phantasy Star Online Episode 1&2の発売日~。 ということで記念すべきなので…というよりは、複数の台湾さんにも期待されてるので即時発送もしたいところだし、いくら東京ミュウミュウのほうが重点度上がってしまってるとはいえ腐ってもPSO、ここはひとつ自主休日に(^^;。 ちゃんと期待通りえらい朝の早くに届いたので、ちゃっちゃと箱詰めしなおして渋谷郵便局へいって台湾へ発送~。 ふぅ~肩の荷降り。
じゃあ、早速帰ってやるかな~と思ったんだけど、せっかく部屋を出たので、池袋まで足を伸ばして、東京ミュウミュウカードゲームのバラ売りをやってるというイエローサブマリンへ行く(^^;。 うーむ、最初抵抗あったイエサブも巡ってるうちに慣れてしまったなぁ…と入店。 おぉぉ、ほんとだ~レアカードがショーケースに展示してある~。 あぁぁ、持っていないみんと様(水着)と、みんと様(プリマドンナ)もちゃんと売ってる…うぅ、やはり高い…同じ比率で出るのかどーかしらんけど、カードの能力にもよると思うけど、ざくろおねーさまのカードが一番高く、みんと様はその次くらいだな(^^;。 うぅ…うぅ…うぅ…でも、なんかカード見てたら欲しくなって、これが出るまで箱買いを続けるのもいや~んな感じなので、もうみんと様コレクションだけ完成させたら一区切りつけられるしのぅ~…と理由付けして、どちらも買ってしまう(^^;。 これでいちおうみんと様は全種類集まったはず~(^^)。 フルコンプしようと思ったら交換の種になんのレアでも必要で、ひたすら箱買いしたほうがよいだろーけど、狙ってるカードがある場合は、こうやってバラ売りしてくれるとありがたいわけじゃな。 もうれたすに悩まされなくてもよい~(^^;。 あと、レアが抜かれた後のカスも安く売ってたので、もう一つくらいみんと&ざくろスターターが欲しいな~と少し買ってみた…けど、後で開けたらいちご&れたすといちご&ぷりんだった。 ガックシ;_;。 ふぅ、これでひと段落かな~ここまででこのゲームに約1万円使ったことになるな…大会でもあるんだったらまた盛り上がれるだろうに期待、やり始めてしまった以上、このまましぼみませんよーに~(^^;。 後は、虎の穴でPSOとミュウミュウのH同人誌を漁って帰り…うーん、なんてダメなんだ(笑)。
ミュウミュウのカードを散々並び替えたり眺めたりした後(^^;、いよいよGC PSOプレイ開始~。 キャラは、やっぱり基本は魔女っ娘~と、DC、PC、GC Trialに続く4代目のフォニュエールFU-KA(^^)。 体型や髪型はいままで通り。 色だけ秋の新色にしてみた(^^;。 で、まずはオフラインモードをやりますかねぇ…う~ん、出だしはやはりDC版とさして変わらず。 あちこち快適になってるけど、さすがにEpisode1はすでに飽きが…;_;。 よーよー、キリークもアッシュもエルノアもノルもひさしぶり~(^^;。 フォニュエは出だしキツいので、軽く森のクエスト群あたりをこなしていくか~とやってみると、GC版は攻撃テクニックが強いから、わりと楽ちんじゃのぅ~。 こっちがすでに慣れてるというのもあるけど(^^;。 とかなんとかやってるうちにLVが10も越えたので、シンボルチャットを作ったり、ネットの設定をしたりして、いざオンラインへ~(^^)。 おぉ、これが噂のGC版新ロビー~立体感がよし。 ソファに座れる~。 さらに、座ったままAボタン連打で動ける~(^^;。 こりゃ、椅子というより乗り物みたいで愉快愉快…なんか競争するためのようなレーンもあるし~。 まだ知り合いもいないし、みんな頑張って冒険に出てるようだけど、ひとしきり椅子ダッシュで遊んだところでもう疲れたので初オンはおしまい(笑)。
(02/09/11)
天地無用GXP…で、いきなり何を血迷ったか、巨大ロボ…しかもエバァ風…で宇宙戦争ばっかりやっても仕方なかろぅ;_;。 破壊しまくり~敵とはいえ、人死にまくり~。 女性陣ちーっともが目立たないし、何がやりたいのやら…。 物理法則すら超越するのだ~とか平気な顔して言うなよ…それは、法則の守備範囲外であるか、間違ってるだけじゃろ…。 おばちゃんの権力闘争ばかりなり~まぁ、この話だけで片付いてくれたけど。 んん~福ちゃんズはかわいかった(^^;。
Witch Hunter ROBINは…謎のばーさん登場…うむ、ロビンはお年寄りと仲良さそうな雰囲気があるけど(^^;。 あの、九龍城みたいな魔窟は日本のいったいどこに…。 今まで完全に事務的でロボみたいに仕事をこなすだけだったファクトリーの人が初めて話をしたのが新鮮。 あの発電ウィッチ…100kWくらいありそうだな…集めれば発電所できるな(^^;。
(02/09/10)
昨日の晩にアマダにまずミュウミュウカードゲームの基本的な質問をいくつか出しておいたんだけど、CHROさんのよーに即日で返事返ってはこなかった。 きっと悲惨なマニュアルに質問殺到していて手が回らないに違いない(^^;。 もしくは、もーこりゃダメだ~と放棄とか(^^;。
今週のあずまんが大王はなんかHだ…構図とか表情とか狙ってるよねぇ(^^;。 今年の運動会は、神楽が味方でギャーギャーうるさい度が減ってる上に、珍しくめ~ずらしくかわいいところを見せたりなんかしてる…のと、一方、全然変わらずバカなトモとの対比が(^^;。 大阪は大阪でパン食い競争でなぜそこまで独自の世界を作ってるのか謎だけど、いつも以上にヘンな世界の住人でかわぅぃかった(^^;。 最後のリレーでは、非常に珍しく連中に友情らしいものが(笑)。 つっこみも頑張ってたけど、ダイエット話にすぐ反応しちゃうところでヨミは防御も弱くてかわぅぃのぅ~チアリーダー姿で照れるところも(^^)。
(02/09/09)
ソウルキャリバー2で、FU-KAを軍のリーダーにまで上げておいたんだけど、週末を経過した今日、また見に行くと、まだトップにいた~(^^)。 なんかうれしいねぇ。 FU-KA AIは週末にそこそこ戦ったらしく、5勝20敗くらい戦績が増えてる~。 軍トップまでなっておくと、対戦にもよく登場するらしくてこれも楽しげ。 負けこんどるわけだけど、AIが勝手に5回も挑戦者をしりぞけたかと思うとけっこうけなげな感じが。
土曜のミルモでポン!を見る~。 なんか今週の楓ちゃんはあまりやる気なさげにドヘ~っとしてるのがそれはそれでよかった(^^;。 魔法で踊らされまくるのもよい…ヘンな踊りだし。 リルムの失敗魔法な白紙占いカード、いままでのどの妖精のどの魔法よりも効果てきめんですげーな(^^;。 それを、「タッチ!」で抜けるという脱力気味もよし。
トータリースパイズも見る~。 おぉ、今週のクローバーはマイクタイソンそっくりの陸上選手と今回はよい展開…だけど、これは友情だな(^^;。 今週もアレックスはひどい囮役ばっかり、今週もサムは洗脳され…いつまでも扱い悪いなぁ(^^;。
(02/09/08)
昨日の東京ミュウミュウを見る~。 おぉ、いままで影の薄かったいちご友達のみわともえの話~しかもラブ話。 やるなぁ、このわたしたちまだ中一だから子供扱いされちゃうかも…と思っちゃうところと、でも意外にミーハーでなくてマジメにお弁当作ったりポエム(!)作ったり。 最初は半分あきれてたいちごだけど、そのうちに自分のほうがもしかして青山君によっぽどミーハーだなってな。 で、それに対する赤坂&白金の大人な態度…っていったら日本ではそっけなさになっちゃうから、ええと、紳士的な態度! こっちもびっくり…ほんと、世の少女達よ、これがええんじゃなぁ~うひゃぁ。 隙なし完璧。 少女アニメでひさびさにカッコイイ王子様タイプの言動…こっちまでドキドキした(^^;。 で、だけど、最後にはあまりに完璧すぎたから?、手応えもないから紳士さは特定の誰に向けられているものでもないから?もえとみわが半歩ひいて、普通にファンやろうとするオチがせつないねぇ。 次は独占したくなってまだまだ話は続けられるとは思うんじゃが。 残念なのは、二人の話が完全にパラレルに進んだから、それでにても個別の印象がなくて、みわともえの違いがますますわからなくなったところかな(^^;。 あとは、いちご以外の4人の登場時間が驚くほど短かった…ざくろおねーさま、いちごにもめっちゃ冷たい~(^^;。
セゲいちというセガオンリー即売会に出かける…途中の川崎で109に寄って、イエローサブマリンではミュウミュウカードゲーム売ってるかな~と見てみると取り扱ってて、よっしゃ~と、確認してから蒲田の会場へ。 参加者とか、客層とか、何かと危険だ(^^;。 知り合いに軽く挨拶して、PSO本を少しゲットする。 セガ系のコスプレさんがいっぱいで、なごむ…うららやらプリン(非歩鈴)もよかったけど、なんといっても白フォニュエの姉妹だか親子だかわかんないけど、最大サイズっぽいフォニュエと最小サイズっぽいフォニュエっ娘の絶妙なサイズの組み合わせなペアがよかった。 ちびフォニュのほう小学生かな?…ロビーをちょこまか走るフォニュエのイメージそのままだ…かわぇぇ…。 しかし、写真を撮られるときのポージングが異様なほど堂に入っているのにびっくり(^^;。
で、そそくさと即売会を後にして、ミュウミュウカード探索行へ。 川崎のイエローサブマリンでもよかったんだけど、新宿まで脚を伸ばしてみる。 まずは新宿南口のイエサブのカード店…おぉ、ここでも売ってる~(^^;。 ここではライバルのどれみのカードはレアのバラ売りまでしてるね。 ああぁ、これがなかよしフェスティバルで見た魅惑の悪魔おんぷっちカードかぁ~…¥11,300…おいおい(^^;。 あいこっちのキラは¥1,700…はは。 次は、カードゲーム専門で一番カードゲームの総本山度が高いという新宿三丁目のイエサブまで脚を伸ばす。 おぉ、横のフィギュアドール部門はシンとして品定めしてる人が圧倒的なのに、カード部門はにぎやかじゃのぅ~。 対戦ルームで戦ってる人達だけでなく、陳列棚みてあーだこーだ言ってる人がいっぱいいるのが、1人では遊べないカードならではの文化かな(^^;。 ここでもどれみのカードはバラ売りしてるね。 どれみカードは他にもレア抜きのBOXが超格安で売ってたので、これ買えば1000円ほどでゲーム自体は遊べるようになる模様で気になる…。 まぁ、とりあえず目的はミュウミュウ…あり? ない~;_;。 よくしらん慣れないお店だけど、思いきってきいてみると、「当店では扱ってないんですよ~」とのこと! なんじゃぁぁぁぁ;_;!? こんな専門店に見放されてるっていったい…;_;。 これじゃ大会なんかも期待できない;_;? あと、イエサブって、入荷するかどうかが店ごとの判断なのね…溝の口店にもなかったとCHROさん言ってたものなぁ。 仕方がないので、結局、一番安く買えるさくらやで、スターターをもう1つと、ブースターはどうせたくさん買うだろうと15パックセットの1BOXを買って帰る。 うーむ、すでにTVゲーム1本より高くついてるのがいまいちつらいが(^^;。
帰ってきて早速、開ける開ける~おぉ、やた~みんと様(パジャマ)が出た~おぉ、「ザクロお姉さま!」も出た~(^^)。 ふぅ~収集的には目標はすでにほぼ達成したという感じかなぁ(^^;。 ラッキーだ。 スターターのほうは、イチゴ&レタスデッキだった…これでレタスも変身できるね~れたすのくせによかったね(^^;。 あ…あれ? よくよく見てると、そーだ、「リボーンミントエコー!」がない;_;! 各必殺技はレアカードなんだったね…手元にはプリングリングとザクロスピュア…。 みんと様、変身しても必殺技撃てないのか~この状態(^^;。 あと、みんと様(水着)もキラカードで出てないね…。 わらしの開けた中で唯一ダブったキラカードは、れたす(水着)だったというのに(^^;。 や、やはりれたすは余る運命かい~(笑)。
さてさて、デッキを組んでみるかねぇ~と、整理しつつアンコモンのカードの説明を読んだりしつつ、みんと様関連カード集中デッキやらざくろおねーさまを追加したのを作ってみる…。 これは使える~というカードもいちごしか描いてないのは入れない(笑)。 ふふ、もえもえだぜ…でも…うぅ…プレイするまでもなく激弱(^^;。 みんと様のカードと、みんと様の出てるイベントカードの相性がめちゃ悪そうだ…。 しっかし細かく見ててわかったけど、これ、2スタータと16ブースタごときでは全然戦闘力のあるデッキなんて作れんね;_;。 レアなカードを揃えるのは厳しいだろとは思ってたけど、ここまでまともに勝負するために必要そうなカードがちっとも出ないんだとは…。 ゲームでの有用性とキャラ絵がうれしいレアなカードは別にしてくれよぅ~;_;。 たぶん、キャラカードはどのキャラを使うにしても最低でもレオタード×3、ドレス×3にしたいところ…他の服装との能力差がえらいあるし。 けど、みんと様もざくろおねーさまもそれぞれ2枚&1枚な現状…。 変身カードも足りないし、それぞれの必殺技はレアカードだし;_;。 ゲームシステム上ミュウアクアが手持ちに来た時になんとかするためにはミュウアクアロッドがぜひとも必要だけど、これがまた出ない…なんとか1枚だけ…全然ダメでは~;_;。 よく読むとざくろ(ドレス)って異様に強いし、それを含めて他にも変身したキャラに対抗するために、キメラアニマでなくてキャラクターをなんとかするカードが必要だと思うんだけど、レアでだったり、アンコモンでも1枚こっきりとか…ちゃんと揃えてる人にわかっていながらサンドバッグにされるな…これでは不満だらけになってしまう~;_;。 スターターが2組では5人変身させることすらできないしなぁ(^^;。 なんか、カードの強さの差が弱いカードの組み合わせやら運で埋められそうなところがちっともないので考えるだけ無駄、もっとカード買ってこい~と言われてるよーなところが非常にさみしい(^^;。 う~岐路じゃのぅ。 あと、「ミュウミュウストロベリーメタモルフォーゼ」を「ミュウミュウイチゴメタモルフォーゼ」と書いてあったり、みんと様(パジャマ)の髪が青色だったり、ミスも少し気になる;_;。 とかなんとかいいながら、カードを並べ替えたりあーだこーだ考えること自体は楽しいのぅ…異様に時間を食ってしまったけど。 金と暇の両方がいるとは大変なこっちゃ;_;。
満月をさがしても見た~。 おぉぉぉ、ついに待望の大重さん話! カジュアルなカッコの大重さんもかわぅぃのぅ~。 家事はめちゃめちゃ苦手(というよりバカ(^^;?)なのか~でもかわぅぃのぅ(^^;。 田中さんと対決という展開もだけど、全編ギャグでドタバタやってどひゃ~とかひぇ~と言いまくってるのがまた楽しげさん。 ばっちり人生を楽しんでるな…大物だわ~。 この引越し、あの広いマンション、フルムーンと一緒に住むとかいって無理やり経費につっこんでる気配もするぞ(^^;。 どうせ一人身~みたいなこと言ってるけど、ほんとにいい人いないのか~(^^;。 で、田中さんだってちょっとオバサンなだけで、若王子先生が好きなのは変わらんはずなのに、大重さんが美人で、絵になってるってだけで敗北を認めてしまった…現実って残酷というミュウミュウとは全然違うオチだ(^^;;;。 すっかり脇役になってた満月ちゃんだけど、それでもラウンドの開始に叩くものがないよ~とか要所で十分愛想を振りまいていたのでよし(^^)。
ドイツ語会話~ウレシカの日本発見は、渋谷でロリータファッションの人を発見して、これはドイツだったらヘンな目で見られる~と言ってたけど、日本でも渋谷以外では普通ヘンな目で見られるぞ(^^;。
ここんところ珍しく中島沙樹のHPの更新が止まってるなぁ~さすがに忙しくなってきたんかな~と思ったら、旅行に行ってたらしい(^^;。
(02/09/07)
なんかわらし以上にやる気まんまんなCHROさんと、東京ミュウミュウカードゲームコレクションを買いにいく~。 おらおらみんと様のカードほしかったら金出せ~なトレーディングカードなんだけど、ゲームもできるというのが魅力でほしくなっちゃう…。 とりあえず、スターターを1つとブースターを1つ買い、近くのロッテリアで早速開けてどんな商品かを品定め(^^;。 ふーむ、絵はまーまーの下くらいの設定画っぽいやつと、アニメからの取り込み。 ゲーム用のイベントカードもまーまーアニメのエピソードからとってあってこんなもんかな~というところ。 でも、このまだ番組始まって半年経ってない時点で出したのはめちゃ頑張ってるんじゃないかなーと、評価は補正(^^;。 で、スターターはどうやらいちおう遊べるようにするためか、5人のうちの2人が変身できるデッキが組めるようにカードが入ってるらしいんだけど、いきなりみんと様+ざくろおねーさまな組み合わせだった(^^)。 うぉ~やたー。 ついてる? ふつーのお子様がおねだりして買ってもらった場合は、脇役ばかりってのはガッカリだろうけど(^^;。 でもキラカードはれたすとプリンだった。 で、わらしはとりあえず1セットをゲットしたことで満足だったけど、CHROさんはスターター2つとブースターの箱買いに…おぉぅ。 カードゲーム好きは気合が違うな(^^;。 ほんとはスターターの箱買いすらするつもりだったのが、これでも評価若干減らしいが(笑)。
で、移動して実際に遊んでみるべ~と渋谷のテキトーなレストランで対戦(汗)。 人目は少しだけ気にして端っこのほうの席にしたんだけど、真上の非常ベルが二回も誤動作したときにフロア衆目の目がこっち向くのは勘弁してくれぇ(笑)。 で、ルールを読むが全然わからない…複雑でいろいろあるからパッと見でよくわからなかったけど、よく読めば読むほど余計にわからない(^^;。 説明の抜けとあいまいさが多いし、間違ってるっぽいのもあるし、別のところに書いてあることを知らないと読み進められなかったり、言葉の定義もせず使ってたり、なんじゃこりゃな品質…。 ゲームのおおまかな流れさえ想像できない(^^;。 うひょ~。 じゃぁ、プレイしてみるしかないね~と、CHROさんと対戦を始めるが、実際にやってみると処理の順番や細かい操作、カードに書いてある効果の解釈も加わってわからんことがさらに増えまくる(笑)。 かってにルールの行間にルールをたぶんこういう意図か~とつけ加え、カードの効果からそれが意味を持つように元のルールを考えてあげたりという有様で…あーだこーだ考えながら1ゲーム、1時間半くらいかかったぞ(^^;。 ひ~。 だいぶわかったかな~と、もう一戦やると、ある程度わかってたよーな気がしてたけどやっぱりわからんことが出まくりで1時間くらい(^^;。 それからまたルールをよく読み返すとやってたことが間違ってたりするし…。 デッキ&デュエルタイプのカードゲームってTVゲーム機上のしかやったことなかったんだけど、ルールの解釈と、あと、カードの操作もこんなに難しめんどくさかったとは~。 そして、あまりにルール作っている人、説明文書いてる人のテキトーさが…わらしは最近ちょうど仕様系の仕事をやってるので我慢ならんぞ、これ(^^;。 プロの仕事ではない…数学と国語のできる人がやってくれ;_;。 きっちり定義して、それをあいまいさの少なくなるような日本語で書ける能力が必要じゃ…。 日本語は語順がゆるくて、自然に書くとどこにかかってる形容かがすぐあいまいになるのは決定的な弱点だと思うのう;_;。 「、」の位置で、形容のかかり方を表現するというルールを厳密に定義してほしい。 まぁ、他の言葉でも同じ問題は多々あるんだけどねぇ。 TVゲーム機でカードゲーム系のゲームやると、なんでTVゲームで~と思ってたけど、ルールが固定してるのとカードの操作をしないでよいのと、実はよいこともありつつ、カードゲームの楽しさはある程度得られるので、十分意味があるのだと認識(^^;。 …と、ルールのわからんさにだけは不満があるけど、実際にゲームするのは楽しい~変身とか必殺技とかミュウミュウだし(^^)。 みんと様のカードをひくと、なんだかそれだけでうれしい(笑)。 2回やって、CHROさんはイチゴとプリンを何度も変身させたけど、わらしは一度も手札に変身カードがこなくてみんと様は変身でけんかった(^^;。 そのへんをうまく回るようにしてちゃんと戦えるレベルにもっていくためにも、「ザクロおねえさま!」なカードをゲットするためにも、みんと様だらけのみんと様デッキを作るためにも、もーちっと買っていくことに決定~。 あぁ、だまされてる(^^;。
昨日のハム太郎は、生野作監のかわぅぃぃ作画で、台風でひとりお留守番なロコちゃんの生活がじっくり眺められてかなり幸せ度が高かった(^^)。 怖がったりなんかして、強がったりなんかして、かわぅぃのぅ~すぐハム太郎相手に独り言になっちゃったりなんかして(^^;。 でもハム太郎に出会ったときから今までを振り返ったりなんかしてちょっとキュンと…なった直後に寝こけて寝相悪く、ヘソ出してるのがまたよい(笑)。
今週の中国語会話は、いままで幾多のお菓子強奪な北川えりが相原先生に作ってあげるとは~(^^)。 今度中国に一人旅しにいくとか、ほんとに噂通りの元気人だ。 美人でもある。 でも、単にポーっとしてる風情の盧思さんのほうがかわいく思えるのもなんだかなぁ(^^;。
あとは、もう1回エンジェルクリニックを聴き返してみたり。 普通のラジオだと録音なんかはしなけど、これは何度でも聴けるのがうれしいやねぇ(^^;。 もっと呼んで~(笑)。
(02/09/06)
おぉ、何やら掲示板に猫美さんの書きこみがあるぞ…帰ってきてエンジェルクリニックを聴く。 おぉ~やた~ミュウミュウイベント行ってきました楽しかったですメールが読まれてる~(^^)。 うれしや~うれしや~。 けっこうこれでルンルン気分(^^;。 それにしても思ったことをそのままつらつらと書いた長めなメールを、沙樹ちゃんがそのまま全部読んでくれる…普通、線ひくなり抽出して要点だけを読むだろ~と思ったり、しかもわらしの文って、声に出されるとこんなに堅苦しいのか…それに東京弁で文面が中性的で女言葉だ…びっくりヘンな感じ(^^;。 くまちゃんを「くまさん」と書いたのがはからずもウケたよーで話題になったのもうれしげ。 メールはいままで何通か投稿してるわけで、最初は「佐久間さん」と書いていたわけで、でも最近ラジオの中やイベントでは「くまちゃん」と呼ばれているのに慣れたのでそう書こうかな~と思ったのだけど、いきなりワープするのと、メールでちゃんづけは違和感を感じたので「くまさん」に落ちついたというところなんじゃが(^^;。 わらしの、コスプレしてくれぇぇの叫びは、他多数の聴取者の気持ち(ともちろんわらしの本心)を代弁して伝わったはず。 というのを考えるまでもなく、今回はイベントレポートで、ノリもよくトークも暴走気味…ほんとに二人ともコスプレやる気まんまんなんだな! 1人だと恥ずかしいけどみんなでならやってくれるんだな! 沙樹ちゃんは、なんと、でじこコスプレ希望なんだな! くまちゃんはうさだですか! と、なんかコスプレ話で大暴走してますやな…ますます妄想膨らむ(^^;。 しっかし、この後、ちっともイベントの予定がないのじゃがのぅ…。 あとは、最近の勢いそのままに、くまちゃんの発言がHなのがかわらずなのも素晴らし。
(02/09/05)
今日もソウルキャリバー2のコンクエストモードをやるか~と始めたら、あんた負けまくりよ~という経過報告後、新たに所属する国を選ばされる。 勢いで、前と同じ国にしたけど、これ、たしか別の国にしたほうがよかったんだっけな;_;。 また、別のまだ入りたてでコンクエストモードの出現してない台を発見したので、監視を続けて、出現したらすぐ参加して最初の一瞬だけでもいいからめざせ国のリーダーというつもり(^^;。
今日のフランス語会話も音楽活動で早退のドミニク…カスミンが早退なんてのは許されないけど、ドミニクならいいか~…適当だなぁ(^^;。 一般的なフランス男のスケジュール楽観力ではあるでしょう(笑)。
英会話トーク&トークでは、大の大人がみんなして靴下やらでパペットを作って英語で愉快な会話を真剣に…ほのぼのかつ不気味(^^;。 語学学校も大変じゃ。 そこに、おじさん顔で大迫力のいつも気になるクラスメイトの人が半分嫌そうに参加してるのが面白い;_;。
(02/09/04)
もう普通の台は進みまくっててついていけないんだけど、溝の口のゲーセンで、入荷するのが少し遅くて最近になってからコンクエストモードが始まったソウルキャリバー2の台があったから、最初のほうから参加できるのなら~とばかりにFU-KAというシャンファを登録して遊んでるここ数日(^^)。 今日見たら、残り2ヶ国の勝負になってて、FU-KAのいるほうの国が相手を圧倒して全国統一寸前になってる。 よしこれは~とすかさず3回ほどプレイして、全国統一の最後のマス目を自分の手で達成~(^^)。 おぉ~何か起こるかな~エンディングとかあるかな~と思ったら、一言だけ全国統一されましたってなことが表示されて、でも新しい勢力が発生しました~と、最初の4ヶ国に戻っただけ;_;。 はぅ~結局やりなおしかい(^^;。 まぁ、そうこうやってる間にまだ若い台、FU-KAはまだ70勝ほどだけど自軍のランキング3位くらいまできて、画面に表示されるのはうれしいやねぇ(^^;。 ちゃんと最初から盛り上がってる台だとその10倍くらい頑張っててもランキングにはのらんじゃろしなぁ…。
昨日の天地無用GXPは~はぅ、ダルマーが壊滅して、こんどこそほんとに陰謀巡らす巨悪登場? 急にこんなこともあろううか度のキレの悪くなるセト様以下、いつもブイブイいわせてるおばちゃん&おねーちゃん達じゃのぅ;_;。 福ちゃんさらわれちゃったよぅ~;_;。 よかったのは、意味もなくひさびさにエルマに化けたり戻ったりしてるリョーコさん(^^;。
今週もWitch hunter ROBINはすげぇのぅ。 タダものではないマスターのことがちょっとと、さらにタダものではない度がアップしたなぁ…。 緊張感あるものの待機状態でヒマな時の皆の行動が個性出て面白い…この、地味な日常にさりげないよーで、ヘンにこだわってるのがこの番組らしい。 とかそんなんを置いといて、堂島さんとロビンのHなウェイトレス姿が~~~~(^^;。 背中開いてるし~。 ヒマそうでアンニュイな感じまでしてるし~。 急にお目当てにして客がドッと増えて捜索に支障をきたしたりはせんかったなぁ(^^;。
(02/09/03)
昨日のあずまんが大王を見る~。 まだ20何話目なのにもう3回目の夏がやってきて、またちよちゃんの別荘へ~毎年十分にみじゅぎでよろしい(^^;。 ちっとも成長しない大阪…ぺた…よい(^^;。 ちよちゃんも2年分成長してないよーな気はするけど(^^;。 かおりんも参加していい味出してる…ゆかり車おそるべし。 で、いちおう高3ってことでボンクラーズまで含めてみんな一応受験は気にしてるのね…まぁ、受験受験と騒ぐことが楽しいのであって、実際はのほほんとしたもんでしょう~楽しそうやねぇ(^^;。 にゃもは思いっきり落ちこんでたけど、受験数学なんて普通現役を退いたら簡単にはわかるはずもないべ~…大学で専門だったとしても受験難問はふつー解けんぞ。 今回は話の緩急が極端で、しかも大阪のザクレロ…じゃない包丁やら、ちよちゃんのトラウマやらかおりんがダイブしたり、最後は夏休み心から帰ってこなくなっちゃったトモなんかがえらいブラックだった…。
日曜日のドイツ語会話を見る~。 なんかまだサッカーで盛り上がってる…オリバーカーンの主題歌をエトリエのD-POPコレクションでやってくれるのはええけど、エスターもエトリエもカーンにメロメロなのね(^^;。 そのエスターがロナウドに似てるという視聴者ハガキが…うーん、たしかにそっくりよく気づいたなぁ(汗。
(02/09/02)
先週のTBSラジオのアニメどんぶりとかいうラジオに中島沙樹とかかずゆみが出てたということなので聴く~。 うーむ、極めて普通にゲストに声優やってきました~ということで、ちゃんとした番組、テンポよく、無駄もなく…ネットラジオの崩壊してるのとは格が違うな(^^;。 TBSアナウンサーとのことのDJの仕切が素晴らしい。 で、中島沙樹もかかずゆみもちゃんとキャラ声大サービスでうれしいし、曲も流れてうれしや。 歌の上手下手の話題は、かかずゆみ、やっぱり逃げるしかないよな~いつもいつもかわいそーに思えるのぅ(^^;。 あとはついでに、キッシュな坂口大助はれたす好きで次が歩鈴らしいということがわかった(笑)。
先週のハム太郎を見る~。 生粋の性悪アイドルなくるみちゃんが今回も遠慮なく暴走してていいのぅ(^^;。 まったく悪びれてないし、何の教訓を得ることもなく、反省しない話がすごい(^^;。 ここまでやるとむしろかわぅぃのぅ~悪かったころのおんぷっちを思い出す…。 ロコちゃんも、宿題手伝わされまくり、あまりにあっけにとられて、木村くんになれなれしくするくるみちゃんにやきもちを焼こうという気にもならずあっけに取られてるもんなぁ(^^;。 カナちゃんもロコちゃんもさりげな~く夏休みの宿題は全部終わった~と余裕なのもなんかよい。 ハム界は、くるりんちゃんがやってくると全員一致して思いっきりハイテンションにはしゃいでる…たしかに異常な集団だわ(^^;。
先週の英語トーク&トークは新聞の演劇欄話…ブロードウェイがすぐそこにあっても、ミウジカルは高くておいそれとはみれんじゃろなぁ;_;。
(02/09/01)
先週のC3東京ミュウミュウイベントの公録の模様がitvの朋ちゃんねるのサイトで放送されてるので見る~。 おぉ、編集ってすごい!…全然わからないように矛盾しないようにウダウダごちゃごちゃやってるところをこまめにカットしまくってるもんなんだねぇ。 普通にテンポよく見られるようになってるもんなぁ~プロの仕事だ。 こんなにけっこう普通なイベントだったかのぅ(笑)。 中島沙樹、佐久間紅美、かかずゆみの動画~しかもキャラ声もやってくれるというのはよいけど、3人の歌のコーナーは放送されてないので、中島沙樹のはじけまくりは見られぬのか;_;。 あとは、松岡由貴の大阪とあいこっちをやってくれるところも見られるのもひそかによい(^^;。 歌は放送できない事情があっても、アニメのせりふくらいはよいのかのぅ。
今日は中島沙樹の誕生日らしい~あと、中島沙樹ほぼイコール桃宮いちごだったところから脱却なのか、秋の新番組からなにか他にレギュラーがあるらしい~。 うーむ、その役次第で、今後声優としてファンやるべきか、ほっとくべきか、岐路かも(笑)。 みんと様は応援するけどかかずゆみは妄想誘発度が足りない~みたいなこともあるけど、中島沙樹はそれについては問題なし(^^;。 ただ、声質自体はそんなに好きというわけではないからなぁ(汗)。 とりあえず佐久間紅美のファンになることは決定済みじゃが(笑)。
中国語会話は盧思さんコーナーがますます長くなって、枕を旅行に持っていくんですよ~ってな具合に、ますますおいしいことをやるのに対して、北川えりはえらい扱いが悪いよーな… 一生懸命発音してるのに、初心者はそういう発音でもよいですが~といちゃもんをつける中国人の先生だって日本語は自然な発音では全然ないんだから、誤りでなければそんな言い方せんでも~ってな;_;。 視聴者のために、間違っているところはきっちり訂正してほしいけどね。 間違いと流暢でないのは違うかと。
フランス語会話は、非常に珍しく、いつも完璧なカスミンが、今回のは聞き取れませんでした~なんていう発言を! と、親しみが沸くかと思ったら、他のところはまた完璧、今回はフランス語で歌まで歌っちゃって応用効くのぅ~やっぱりすごすぎ…。 まぁ、歌はとびきりうまいわけじゃなかったけど、パトリスに笑かされてしまってるのがまたかわぅぃ感じで、今週もシュペールだった。 8月は5回あって歌のコーナーに余裕が…その歌がカラオケモードになったのを歌うのはけっこう楽しいカモ。 歌で外国語を覚えたって話もよくきくしのぅ。
CHROさんが古今東西のミュウミュウぐっず&サイトをほら~ほら~と教えてくれる…わらしよりよっぽど濃く極めたいのだろーか(^^;? 今週発売のカードゲームも買う気まんまんだし。 世の中にはまだまだざくろみんと本やらあるよーだし、健全な若い女の子によるファンサイトなんかもある模様…ちょっと正体隠してそーいうコミュニティに参加してみるというのはどうか(笑)。