〜ジムニー研究室・キャンプ用品編〜


一般的キャンプ用品を掲載します。
ジムニーの場合は積載スペースが限られていますのですべてを積むことは出来ないかもしれません
ちなみに東京支部のメンバーでもこの辺の装備を人数分すべて積んでいる人は少ないです。
単独キャンプではすべて積み込みますが、クラブツーリングの場合は共用装備の分担を行なうことが多いです。

ファイル 内 容 効能 取り付け写真
No.1 テント 各社からいろいろ出ていますが個人的にはドーム型がお薦めです。
新しいものほど組立が簡単で高性能なのは言うまでもありません。
前室がついている物のほうが雨でも靴が濡れずよいと思います
準備中
No.2 タープ 当支部は足が2本ですむヘキサゴンタイプを使用しています。
一般的な四角で6本程足のあるものから2本足で四角形のものまで
いろいろ有ります。
大きなものではタープの下にテントとテーブルをセットできます。
タープテントは嵩張るので暖かい時期はこちらを使用しています。
準備中
No.3 タープテント 東京支部では支部備品で装備しています。
雨や雪のキャンプでは非常に重宝します。
また虫のきらいな方は中にメッシュも付いているのでお薦めです。
ただ濡れたものを干すのはちょっと大変ですが…
準備中
No.4 シュラフ マミー型から封筒型までいろいろ有ります。
出来れば冬用とスリーシーズン用の2個は欲しい所です。
準備中
No.5 テントマット 一般的なのは銀マットですがちょっと大きいです。
w900タイプのものならフロントシート後方に入ります。
空気を入れるタイプのほうが小さくなりますが、予算と相談ください。
準備中
No.6 椅子 自分用に気に入ったものを1個探してください。
座り心地の良い物が一番です。
収納製を考えすぎると座りにくく結局使わなくなります。
特に低いものは立ったり座ったりが大変です。
(貸し出し用ならいいかもしれませんが…)
準備中
No.7 テーブル これも板の折畳式やロールタイプなど色々なタイプがあります。
荷物の収まり具合で決めた方がいいと思います。
ちなみに管理人はロールタイプを使っています。
(家での収納性も考慮しました)
準備中
No.8 バーナー 燃料源はホワイトガソリンから灯油、ガスまでいろいろ有ります。
個人的にはホワイトガソリンをメインにしていますがメンテナンスはガスが簡単です。
準備中
No.9 ランタン バーナーとセットで燃料を考えた方がいいです。
1組のキャンプで2台有ると便利です。
又テント内で小型の電池式を用意して置くと便利ですよ。
準備中
No.10 ヘットランプ 懐中電灯でもいいのですが頭につけるタイプが両手を使えて便利です。
現在はLEDのものが電池寿命も長く明るいのでお薦めです。
準備中
No.11 懐中電灯 有ると何かと便利です。
これはキャンプ装備でなく車載装備であると言い切る人もいます。
準備中
No.12 食器類 各自使いやすいものを用意しています。
管理人はスタッキングできるシェラカップを愛用していますが、木のおわんを
愛用している人やチタン製でまとめている人などさまざまです。
準備中
No.13 クーラーバック ハードタイプからソフトタイプまで色々あります。
積載面積の狭いジムニーではソフトタイプがお薦めです。
準備中
No.14 暖房器具 当支部ではタープテントで暖を取るため石油ストーブを装備しています。
メンテナンスフリーではありませんが非常に暖かく過ごせます。
この他に自分の前を暖めるガス式のものもあります。
準備中
No.15 - - 準備中

研究室トップ